モツ鍋
低カロリーで栄養豊富なスタミナ鍋
たっぷり入った野菜とホルモンの味わいが好相性の人気鍋。唐辛子やニンニク、ニラなど、風味の強い調味料と相性がよい。ホルモンに含まれるコラーゲンや野菜でヘルシーに食べられる。

おおはしてい(オオハシテイ)
ぷりぷりのホルモンを堪能
醤油味スープのもつ鍋や、じんわりと辛さが広がるキムチ鍋がメニューに載る。牛もつは鹿児島産を使う。生ビール、カクテルなどのドリンクがある。
おおはしてい
- 住所
- 福岡県福岡市南区大橋1丁目24-13真子ビル 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩5分
- 料金
- もつ鍋=1328円/キムチ鍋=1328円/生ビール=540円/カクテル=486円/
牛もつ鍋 川端(ギュウモツナベカワバタ)
新鮮な国産和牛のもつをあっさりスープで味わう
牛もつ鍋の専門店。もつ、ニラ、キャベツがたっぷり入ったもつ鍋は、醤油スープのあっさり仕立て。最後は、残ったスープにちゃんぽん麺を入れて締めくくろう。

もつ鍋 万十屋(モツナベマンジュウヤ)
石鍋で煮立てたすき焼き風もつ鍋の店
すき焼き風もつ鍋の店。タレに漬け込んだもつをタレごと石鍋に移し、タマネギ、キャベツ、ニラ、エノキをのせて煮込む。卵をつけて食べると味がまろやかになる。

もつ鍋 万十屋
- 住所
- 福岡県福岡市早良区田村1丁目12-10
- 交通
- 地下鉄次郎丸駅から徒歩17分
- 料金
- モツ鍋(1人前)=1300円/馬肉チャーシューの炙り=650円/酢もつ=330円/
京風もつ処越後屋今泉店(キョウフウモツドコロエチゴヤイマイズミテン)
特製の白味噌が効いたマイルド味
2人前から注文できるもつ鍋は、白味噌ベースのあっさり味。ニラ、キャベツ、モヤシ、ゴボウなどに柚子胡椒で風味付けした揚げだし豆腐が入る。

京風もつ処越後屋今泉店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区今泉2丁目5-6今泉スクエア 1階A号
- 交通
- 地下鉄天神駅から徒歩10分
- 料金
- 京風白味噌もつ鍋(2人前)=3240円/もつ鍋醤油味(2人前)=3564円/牛タン塩焼き(1皿)=1620円/2700円コース(3人前から注文可、前菜二種盛り+ハツ炙り刺し+チークの赤ワイン煮+京風白味噌もつ鍋3人前+チャンポン麺か雑炊+デザート)=2700円/越後屋サラダ=540円/チャンポン麺=216円/生ビール=540円/カクテル=540円/
もつ鍋一慶 西中洲店(モツナベイッケイニシナカステン)
看板メニューの炙りもつ鍋は、醤油味と味噌味から選べる
最高級の鹿児島牛を備長炭であぶることで、炭火独特の香ばしさとモツのうまみが融合した炙りもつ鍋が看板メニュー。炙りもつ鍋や生もつ鍋は醤油味か味噌味が選べる。

もつ鍋一慶 西中洲店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区西中洲3-1デルタウエスト 2階
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩10分
- 料金
- 炙りもつ鍋(2人前から受付、1人前)=1190円/生もつ鍋(2人前から受付、1人前)=1080円/
もつ鍋 おおやま(モツナベオオヤマ)
こくのあるスープは数種類の味噌とおおやま特製のタレをブレンド
もつ鍋は九州味噌や西京味噌など数種類の味噌を独自にブレンドした味噌ベースの「みそ」、ポン酢とダイコンおろしで食べる「水炊き風」、ポピュラーな「正油」の3種。おおやま特製のタレを加えた濃厚美味(こゆうま)もつ鍋。口の中でとろけるようなプリプリの和牛もつを堪能することができる。

もつ鍋 おおやま
- 住所
- 福岡県福岡市博多区店屋町7-28
- 交通
- 地下鉄呉服町駅からすぐ
- 料金
- もつ鍋みそ(1人前、注文は2人前から)=1595円/酢モツ=759円/馬刺三種盛り=2508円/タラタンジャ=715円/(お通し1階は209円、2・3階は319円)
もつ鍋 笑楽 本店(モツナベショウラクホンテン)
肉問屋から直接仕入れる国産牛のモツがたっぷり
もつ鍋は「しょうゆ味」「みそ味白」「塩」の3種類からチョイス。モツは肉問屋から直接仕入れる国産牛の小腸、野菜は福岡産のものを使う。昼はもつ鍋定食が人気。

もつ鍋 笑楽 本店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区西中洲11-4笑楽ビル
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅から徒歩12分
- 料金
- もつ鍋しょうゆ味(1人前)=1430円/もつ鍋定食(昼限定)=1320円/お通し=大人300円/
きんぎょ(キンギョ)
あっさり&上品な白味噌ベースのもつ鍋
店内は京都の町家を模した落ち着いた雰囲気。鶏ガラと白味噌で仕上げたスープのもつ鍋は、揚げゴボウ、和牛のセンマイ、小腸、細かく刻んだスダチを練り込んだ豆腐が入る。予約がおすすめ。

きんぎょ
- 住所
- 福岡県福岡市中央区薬院1丁目4-8あづまビル 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線薬院駅からすぐ
- 料金
- もつ鍋(2人前から受付、1人前)=1296円/馬刺し盛り合わせ=1620円/日替わり定食=870円/黒豚つゆしゃぶ鍋(2人前から受付、1人前)=1944円/
銀ノ板(ギンノイタ)
博多発、ふわふわの新食感の「ごくせん焼き」
全国でもめずらしいメレンゲを加えて焼き上げる「ごくせん焼き」が名物。極細の千切りキャベツをベースに、こだわりの材料を使う。最後にメレンゲを加えて、博多発のお好み焼きが完成。
銀ノ板
- 住所
- 福岡県福岡市中央区今泉2丁目4-35今泉セントラルビル 2階
- 交通
- 地下鉄天神駅から徒歩15分
- 料金
- 昼の定食=680円~/博多・今泉焼(ごくせん焼き)=1380円/アボカドやみつきカナッペ=600円/
牛もつ鍋 おおいし 住吉店(ギュウモツナベオオイシスミヨシテン)
スープは3種の味から好みを選ぼう
牛もつ鍋は、4種の味噌をブレンドした「みそ味」、地元産の醤油を使った「水炊き風」、酢醤油で食べる「しゃぶしゃぶ風」の3種。グルメ情報に詳しいキャビンアテンダントの常連も多い店。

牛もつ鍋 おおいし 住吉店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区住吉4丁目8-21
- 交通
- JR博多駅から徒歩15分
- 料金
- 牛もつ鍋(1人前、注文は2人前から)みそ味=1540円/しょうゆ味=1540円/水炊き風=1540円/
もつ鍋 やましょう(モツナベヤマショウ)
長く愛されるもつ鍋店
もつ鍋店が軒を連ねる激戦区にあって、長年人気を誇る店。定番の「もつ鍋」はもちろん、厳選の黒豚と白菜を交互に並べた「やましょう鍋」も絶品。自家製ポン酢でさっぱりと味わおう。

もつ鍋 やましょう
- 住所
- 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1-26アローマンション103 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩11分
- 料金
- やましょう鍋=1200円/地魚の盛り合わせ=1000円~/ごまさば=980円~/めんたいいわし=650円/
博多発祥もつ鍋 良之助本店(ハカタハッショウモツナベヨノスケホンテン)
国産牛もつ鍋は本だし醤油スープで
国産牛もつに、本醸造醤油を2度仕込んだ「再仕込み醤油」と、ていねいにとっただしでつくる本だし醤油スープが好評のもつ鍋店。うな重を思わせる「元祖博多もつ重」も絶品。

博多発祥もつ鍋 良之助本店
- 住所
- 福岡県福岡市東区香住ヶ丘2丁目26-24
- 交通
- JR鹿児島本線九産大前駅からすぐ
- 料金
- 博多発祥もつ鍋(醤油、味噌、チゲ)=1200円~/元祖博多もつ重=1200円~/
元祖もつ鍋 楽天地 天神今泉本店(ガンソモツナベラクテンチテンジンイマイズミホンテン)
市内12店舗!累計829万人が食べたもつ鍋に間違いなし!
創業昭和53(1978)年。鍋の締めにちゃんぽん麺を出し、もつ鍋ブームを起こした名店。秘伝のたれを混ぜ込んだ醤油ベースのスープに、7種類のモツや野菜がたっぷり入る。

元祖もつ鍋 楽天地 天神今泉本店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区今泉1丁目19-18楽天地ビル 2階
- 交通
- 西鉄天神駅から徒歩5分
- 料金
- もつ鍋(1人前)=1199円/もつ鍋満足コース=2409円/もつ三昧コース=2849円/ふくやさんの辛子明太子=380円/すもつ=165円/キムチ=165円/豆腐=286円/特製ちゃんぽん玉=286円/ニンニク=363円/
牛もつ料理 みやもと(ギュウモツリョウリミヤモト)
約40年間守り続けた昔ながらの味わい
昔ながらのスタンダードな味や食べ方のもつ鍋屋。コリコリしたもの、弾力のあるものなど7、8種のもつを使う。最初の野菜はニラのみ。約40年守っている味が堪能できる。予約がおすすめ。

もつ鍋 一慶(モツナベイッケイ)
香ばしい「炙りもつ」がおいしい
国産牛の生もつを使った伝統のもつ鍋もあるが、オススメはもつをいったん備長炭で炙り、それを鍋に投入する炙りもつ。炭の香りが移りもつ自体の香りが立つ、伝統に新風を吹き込む絶品鍋だ。

もつ鍋 一慶
- 住所
- 福岡県福岡市中央区春吉2丁目10-14
- 交通
- 地下鉄天神南駅から徒歩8分
- 料金
- 炙りもつ鍋(1人前、注文は2人前から)しょうゆ味=1518円/みそ味=1518円/黄金比かさね味=1518円/手羽先のしょうゆ煮込み炙り=165円/(チャージ料別385円)
博多名物 もつ鍋笑楽(ハカタメイブツモツナベショウラク)
おひとり様OK。ランチで気軽にもつ鍋
創業昭和60(1985)年の人気店のもつ鍋がランチで楽しめる。この店では、昼のみ一人前から注文できる定食が人気。もつ鍋のスープは鶏ガラベースで、醤油、白味噌、塩の3種類。和牛のモツと野菜は九州産のものを使う。

博多名物 もつ鍋笑楽
- 住所
- 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1アミュプラザ博多 10階
- 交通
- JR博多駅からすぐ
- 料金
- もつ鍋(1人前)=1300円/もつ焼き=1400円/ミノのから揚げ=750円/酢もつ=600円/チャージ料(16:00~)=300円/
もつ鍋 こばやし(モツナベコバヤシ)
4種類の味が楽しめる
国産黒毛和牛のモツを使ったもつ鍋は、牛ガラ、昆布、野菜などからとったダシに、5種の味噌をあわせたスープがベース。味噌、醤油、チゲ、カレー、ポン酢の5種がある。

もつ鍋 こばやし
- 住所
- 福岡県福岡市中央区今泉1丁目13-5ブルク今泉 2階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩5分
- 料金
- もつ鍋(1人前)=1430円/もつチーズ焼き=935円/馬刺=1980円/馬レバ刺=1430円/もつ鍋フルコース=3080円/
もつ鍋・馬刺 HAKATA109×2 中洲本店(モツナベバサシハカタトクトクナカスホンテン)
「最上級のもてなし」がモットーの和牛もつ鍋専門店
遠赤外線効果の高い石鍋を使うもつ鍋の店で、「最上級のもてなし」に心を尽くす。吟味した材料のうまみを最大限に引き出すだしは、門外不出の黄金比レシピ。締めはチーズリゾットが人気。

もつ鍋・馬刺 HAKATA109×2 中洲本店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区住吉1丁目6-6メゾンドジョイナス 2階
- 交通
- JR博多駅から西鉄バス国体道路経由天神方面行きで7分、キャナルシティ博多前下車すぐ
- 料金
- 熊本牧場直送「生」馬刺し=1491円/博多酢もつ=432円/博多焼き餃子=519円/元祖・石もつ鍋(2名から受付、1人前)=1285円/チャージ=250円/(料金は変更の場合あり、コース利用時はチャージ不要)
うま馬 冷泉店(ウマウマレイセンテン)
60年以上続く老舗ラーメン店
戦前にあった博多初のラーメン店「三馬路」の味を受け継ぐ。ていねいに豚骨の血抜きをしたスープは、あっさりしていながらも深みがある。自店製の平打ち麺との相性も抜群。ひとくち餃子、とり皮串、もつ鍋など博多らしいメニューもそろう。

うま馬 冷泉店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区冷泉町9-19
- 交通
- 地下鉄祇園駅から徒歩5分
- 料金
- 源流博多ラーメン=650円/濃くまるラーメン=750円/餃子(1人前)=420円~/もつ鍋(1人前)=1100円~/串焼き(1本)=130円~/
もつ鍋 田しゅう(モツナベタシュウ)
国産和牛のモツが口の中でジュッととける
もつ鍋の名店で10年間修業したオーナーが手がける。もつ鍋は醤油、味噌、水炊き風と、辛味噌を使った「田しゅう鍋」の4種類。モツは国産和牛の小腸のみを使う。いちばんおいしいタイミングで味わえるよう、鍋はでき上がった状態で出てくる。

もつ鍋 田しゅう
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名1丁目3-6フラップスビル 1階
- 交通
- 西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅から徒歩11分
- 料金
- 田しゅう鍋(2人前から)=1628円(1人前)/もつ鍋=1518円/青しそ風味の明太子=583円/
博多 弁天堂(ハカタベンテンドウ)
福岡のうまかもん
昼は宮崎のチキン南蛮や長崎県佐世保のレモンステーキなどがメインの定食、夜はもつ鍋や水炊きなど昼夜とも九州のご当地グルメが楽しめる。

さば屋 輪(サバヤリン)
落ち着いた雰囲気の店内でサバや鍋を
五島の活サバを使ったメニューをメインに、さまざまなオリジナル料理が味わえる店。一人前の鍋が楽しめる小鍋料理は醤油、味噌など4種類のもつ鍋ほか数種類があり、シェアして楽しむことができる。

さば屋 輪
- 住所
- 福岡県福岡市中央区西中洲5-15セントラルパークタワー 2階
- 交通
- 地下鉄天神駅から徒歩10分
- 料金
- キムチーズもつ鍋(1人前)=1200円/ゴマさば=980円/さば三種盛り=1600円/(チャージ300円)
博多表邸(ハカタヒョウテイ)
だしが効いた塩スープにキャベツがどっさり
博多もつ鍋 一慶 博多駅店(ハカタモツナベイッケイハカタエキテン)
炙りもつ鍋の元祖の味を博多駅近くで
JRJP博多ビル地下1階の「駅から三百歩横丁」にある博多郷土料理店。あぶることで、香りとこくを引き出した炙りもつ鍋の元祖の店でもある。午後3時までのランチタイムはもつ鍋定食が味わえる。

博多もつ鍋 一慶 博多駅店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1JRJP博多ビル B1階
- 交通
- JR博多駅から徒歩5分
- 料金
- 炙りもつ鍋=1180円(醤油)・1280円(かさね・味噌)/馬刺し=1580円/牛タン塩焼=980円/もつ鍋定食(~15:00)=1100円・1680円/(チャージ料別350円)
中洲二丁目屋台(ナカスニチョウメヤタイ)
中洲のど真ん中にある雨天OKの屋台
中洲二丁目のメインストリートに常設されている大型屋台。メニューはラーメン、もつ鍋、ひとくち餃子など屋台の定番をラインアップ。竹皮に包まれたオリジナルの博多屋台めしも人気。
もつ鍋 仙頭(モツナベセンドウ)
隠れ古民家で味わう淡麗、上品な塩もつ鍋
4種をラインアップするもつ鍋のなかでも、イチオシは「仙頭もつ鍋」。特製塩ダレに漬け込んだ国産牛の小腸を炭であぶって不要な油を落とし、かつお節、昆布、ほたてなどからとった澄んだスープで煮たてる。風味付けにレモンの塩麹漬けをトッピング。具材は白髪ねぎ、キャベツ、ニラ、豆腐。レモンがほのかに香る、あっさり味。

もつ鍋 仙頭
- 住所
- 福岡県福岡市中央区大名2丁目1-42
- 交通
- 地下鉄赤坂駅から徒歩3分
- 料金
- 仙頭もつ鍋(1人前)=1380円/もつ鍋仙頭入門コース(前日23:00までに要予約、注文は2人前から、1人前)=3500円/博多胡麻さば=1050円/
元祖もつ鍋楽天地 天神今泉本店(ガンソモツナベラクテンチテンジンイマイズミホンテン)
キャベツとにらの山盛りタワーに仰天
創業昭和53(1978)年。鍋の締めにちゃんぽん麺を出し、もつ鍋ブームを牽引した。秘伝のたれを混ぜ込んだ醤油ベースのスープに、小腸やハチノス、センマイなど6種類のもつが入る。

元祖もつ鍋楽天地 天神今泉本店
- 住所
- 福岡県福岡市中央区今泉1丁目19-18楽天地ビル 2階
- 交通
- 地下鉄天神駅から徒歩10分
- 料金
- もつ鍋(1人前)=1070円/もつ鍋満足コース(1人前)=2150円/もつざんまいコース(1人前)=2580円/酢もつ=140円/
柚子もつ鍋 松葉(ユズモツナベショウヨウ)
海鮮スープに柚子の香りがさわやか
ジャズが流れる店内は、洗練された大人の雰囲気。看板メニューの柚子もつ鍋は、昆布やいりこでとる和風だしがベース。宮崎県産の柚子がたっぷり入っていて、風味がいい。もつは、白もつ、赤もつ、ハチノスなどから好みの部位を選ぶ。柚子もつ鍋のほかに、味噌、塩、焦がしにんにく醤油がある。

柚子もつ鍋 松葉
- 住所
- 福岡県福岡市中央区薬院4丁目18-5エステートモア浄水通 1階
- 交通
- 地下鉄薬院大通駅から徒歩3分
- 料金
- 柚子もつ鍋(1人前)=1706円/熊本直送馬刺し=756円~/お通し=324円/(クレジットカードは10000円以上のみ利用可)
やまや 別邸 西中洲(ヤマヤベッテイニシナカス)
明太子メーカーが手がけるもつ鍋店
辛子明太子を製造・販売する「やまや」の食事処。もつ鍋に定評があるなか、ランチ限定の「できたてめんたい膳」はメニューに登場して以来、オーダーがあとを絶たない。卓上コンロにセットされた釜炊きのごはんが、辛子明太子の味をいっそう引き立てる。
博多もつ鍋おおやま カウンターKITTE博多店(ハカタモツナベオオヤマカウンターキッテハカタテン)
名店の味を一人もつ鍋で楽しむ
「もつ鍋 おおやま」といえば、博多のもつ鍋屋のなかでも知名度が高い人気店。そのもつ鍋を、一人鍋で楽しめる店。客席はほとんどがカウンターで、誰でも気軽に楽しめる。鍋はみそ、醤油、みずたき風の3種、シメはごはん、ちゃんぽんから一つずつ選ぶ。