ルイベ
アイヌの食習慣から生まれた郷土料理
鮭やマスを使った北海道の郷土料理で、生の鮭をいったん冷凍し、刺身のように薄く切って味わう。少し溶けかけた身がシャキシャキとした独特の食感で、生の刺身とは異なる風味が楽しめる。
くまげら(クマゲラ)
富良野ならではの料理を楽しむ
鹿肉料理やチーズ豆腐など、地場の農産物を使った創作料理が楽しめる。テレビドラマ「北の国から」シリーズで五郎と清吉が酒を飲みに行く約束をした店としても知られている。

くまげら
- 住所
- 北海道富良野市日の出町3-22
- 交通
- JR根室本線富良野駅からすぐ
- 料金
- 山ぞく鍋=2000円(1人前)・3600円(2人前)/ふらの和牛ローストビーフ=2200円/じゃがバター(越冬春芋と手造りバター)=600円/チーズ豆腐=800円/
金大亭(キンダイテイ)
北海道を代表する伝統の石狩鍋を満喫
明治13(1880)年の創業。伝統の調理法でつくられる石狩鍋は、地元でとれた鮭(サケ)と野菜たっぷりの白味噌仕立て。頭から中骨、アラまで丸ごと賞味できる。イクラもおすすめだ。

大舟(オオフネ)
北海道の旬の魚を思う存分に
地元はもとより全国的に人気が高い老舗居酒屋。提供する魚介類は道産のみで、8割が釧路産だ。ウニやカニ、サーモンは全道中から季節に応じて最良のものを提供している。

大舟
- 住所
- 北海道旭川市三条通6丁目右6
- 交通
- JR函館本線旭川駅から徒歩5分
- 料金
- 紅鮭の刺身=950円~/オオカミウオ網焼=842円/ジンカラ=780円/特大ホッケ半身=750円/シシャモ=680円(メス)・480円(オス)・580円(ペア)/鉄砲汁(花咲がに)=680円/
郷土料理 武田(キョウドリョウリタケダ)
標津前浜の鮭、ほたてを中心に旬の味覚を味わえる郷土料理店
標津前浜で獲れた旬の食材が味わえる料理店。海鮮丼は鮭、ほたて、いくらと鮭ぶしが乗った「鮭三代漬け丼」や、うに、蟹、いくらの豪華三点盛りの「巴丼」が人気。特製ほたてラーメンや、幻の鮭「ケイジ」「時しらず」を味わえる「3カンセット」「ルイベ味くらべ」なども取り揃えている。

郷土料理 武田
- 住所
- 北海道標津郡標津町南一条西1丁目1-5
- 交通
- JR釧網本線標茶駅からタクシーで1時間
- 料金
- 巴丼(うに、いくら、かに)=3780円/いくら丼=2138円/鮭三代漬け丼(鮭、ほたて、いくら)=1566円/ほたてカレー=853円/海の香ラーメン=896円/幻の鮭3カンセット(けいじ、時しらず、桜ます)=1728円/羅臼産真ほっけ開き=1500円~(時価)/
海鮮食堂 北のグルメ亭(カイセンショクドウキタノグルメテイ)
ひとつひとつのネタが大きくて新鮮
数ある場外市場の店の中でも規模が大きい、おみやげ&お食事処。鮮度抜群の新鮮魚介類を使った料理が味わえる。札幌駅北口や札幌市中央区のホテルから無料送迎バスが運行(要予約)。

海鮮食堂 北のグルメ亭
- 住所
- 北海道札幌市中央区北十一条西22丁目4-1札幌市中央卸売市場 場外市場
- 交通
- 地下鉄二十四軒駅から徒歩7分
- 料金
- 海鮮丼=3270円/いくら丼=2720円/トロ三色丼=3490円/北海グルメ刺し=1730円~/しまほっけ焼=1280円/焼きたらばがに(半身)=7980円~/活帆立焼=690円/
しれとこ里味(シレトコサトミ)
地元食材を使った種類豊富な料理を味わう
地元食材にこだわったメニューが人気の店。名物「つぶのかき揚げ」は、厳選された知床産のつぶ貝を野菜とともにカラっと揚げた自慢の一品。その他、知床でしか味わえない料理を取り揃えている。

しれとこ里味
- 住所
- 北海道斜里郡斜里町新光町64
- 交通
- JR釧網本線知床斜里駅からタクシーで15分
- 料金
- つぶのかき揚げ冷やしかけそば=1000円/つぶのかき揚げ大盛丼=950円/知床産銀がれい一夜干し=880円/知床産さくらますのルイベ刺身=680円/