535446

まっぷるマガジン編集部

更新日:2020年4月13日

この記事をシェアしよう!

大英博物館 人類の英知と歴史を知る世界最大級の博物館

名だたる作品の多くが無料で鑑賞できる 芸術の街ロンドンのミュージアム



世界各地の遺産を集めた大型博物館から、教科書で見た、かの名画を所蔵する美術館、創造力豊かな現代美術を集めたアートギャラリーまで、ロンドンは芸術に親しめる場所にあふれている。

博物館・美術館めぐりのヒント

開館時間をチェック

開館時間はミュージアムによって異なるが、金曜など特定の曜日に遅くまで開いているミュージアムが多い。夜の美術鑑賞はあまりできない体験。うまく旅の計画を立てて組み込みたい。

オーディオガイドを活用

ロンドンは大規模なミュージアムが多いので、効率的に見てまわるために、オーディオガイドを活用したい。必見のコレクションを中心に日本語で案内してくれるのでスムーズに見学できる。

企画展の情報はWebで

多くのミュージアムは常設展のほかに、趣向を凝らした期間限定の企画展を行なっている。ふだん見られないレアな所蔵品が展示されることもあるので、機会を逃さないようWebで確認しよう。

ドネーション(寄付)

イギリスでは国立の博物館・美術館は入場料が原則無料。ただし愛好家の経済的協力によって成り立っている制度なので、館内で募金箱を見かけたら気持ち程度(£3〜5)は置いていきたい。

大英博物館 British Museum

さまざまな時代、人種、文化芸術の混淆とした空間

800万点にも及ぶ古今東西の重要な遺物、美術品、書物などが収集された世界最大規模の博物館。世界屈指の学術研究機関としても機能し、収集品は今も増加中。その充実した展示を目当てに、世界中から訪れる観光客は年間670万人を超える。おびただしい数の歴史的遺産はもちろん、ミレニアムに完成したガラスのファサード「グレート・コート」も必見。

Attractions

ガラスのファサードが全体の棟をスムーズにつなぐ「グレート・コート」。著名な建築家ノーマン・フォスターが設計。そのスケールの大きさに圧倒される。

529421

マルクスが『資本論』を書き上げたことでも知られる、大英博物館中央の閲覧室。

529416

威風堂々としたギリシャ神殿風の外観

大英博物館

現地名:
British Museum
住所:
Great Russell St., WC1B 3DG
地図を見る »
アクセス:
Tottenham Court Roadトテナム・コート・ロード5分/Goodge Streetグッジ・ストリート駅から徒歩10分
TEL:
020-7323-8299/8000
営業時間:
10:00~17:30(金曜は~20:30)
定休日:
無休 
Webサイト:
http://www.britishmuseum.org

大英博物館 鑑賞ガイド

収蔵品は、こんなカテゴリーに分かれています
幅広い種類の収蔵品は、カテゴリー別の展示が基本。鑑賞したい作品の位置を確かめておきたい。

古代エジプト Room 4, 62〜66

紀元前1万年にさかのぼるエジプト文明のすべての時代をカバーする膨大なコレクションが圧巻。主要な彫像類は1階左手(西)に、ミイラ、棺、パピルス文書などは 2階北側のギャラリーにある。

529637

古代ギリシャ/ローマ Room 11〜23, 69〜73

ローマ帝国の遺跡から発掘された膨大な数の遺産を収集。鑑賞の目玉としては、パルテノン神殿の彫刻群をはじめとする大理石像、神話の世界を描いた壺、モザイク床、コインなどがある。

529699

アジア Room 33, 33b, 67, 92〜95

紀元前4〜紀元19世紀にわたる中国、イスラムやインドの文明を紹介。日本と韓国についてはいちばん奥のギャラリーで紹介され、古美術を中心に、展示内容は随時変更される。

529742

ヨーロッパ Room 40, 45〜51

先史時代のヨーロッパから、ローマ帝国支配時代、アングロサクソン、ノルマン、ケルト文明など民族の興亡を語る遺物や、中世の宗教的遺物などを含む重要なコレクションを展示している。

529820

中東 Room 6〜10, 34, 52〜59

現在の中近東地域における遺品。世界最古の文明である古代アッシリアとバビロニア文明の発祥地から発掘されたものが展示されている。豪華な遺物や、象形文字の碑文などは必見。

530038

アメリカ/メキシコ Room 26〜27

先住民の貴重な遺物を展示。北米のアラパホ族の狩猟文化を示す道具や衣服、ナイジェリアのベニン王国やメキシコのアステカ文明のカルト信仰に使われた品などが展示されている。

530118

アフリカ Room 25

人類の起源とされる500万年前から現代にいたるアフリカ全土の歩みを膨大な展示品で紹介。古代の遺物は道具、陶磁器、仮面類が充実。現代作品では、銃で作られた「生命の木」が圧巻。

529957

テーマ別 Room 1, 24, 38〜39, 68

古代から現代までの世界中のコレクションを、動物、娯楽、スポーツ、旅、生と死など、多様なテーマに分けて展示。時代と地域を超えて、彫刻や装飾品、道具類を鑑賞できる。

530198

大英博物館鑑賞のコツ

1週間あっても見きれないといわれるほど、コレクションは膨大。目当ての作品を決めておこう。

Museums & Galleries

 ロゼッタ・ストーンは展示の目玉のひとつ。エジプト関連の展示はとりわけ充実している

●開館直後を狙って●

開館直後ならばオーディオガイドを並ばずに借りられ、自分の見たいものがじっくり見られるだろう。見学時間は限られるが、閉館間際も比較的すいている。

●見たい展示品を絞る●

入口から順に見ていけば、時間がなくなるのは必至。まずは自分が見たい作品から鑑賞するのが賢明だ。そこから時間に応じて、ほかの展示をまわろう。事前にガイドなどから見たい作品を選んでおきたい。

●日本語の解説を活用●

200点以上の展示品についての説明が聞けるオーディオガイドは、正面入口からグレート・コートに入った左手デスクで£5で借りられる。パスポートやクレジットカードなどの本人確認証が必要。また、おもな見どころを解説した日本語の冊子「大英博物館見学記念ガイド」が売店で販売されているので、広い博物館を把握するのに活用したい。

ほかに、公認の日本語ガイドがベストプランのコースに沿って案内してくれるガイドツアーも開催している。(£24、開催日は要問い合わせ)。
みゅう www.myushop.net

●無料ツアーを活用●

英語での説明で各種無料ツアーを開催。各部屋ごとに約30分の作品の説明が聞ける。開催時間はWebや受付で確認しよう。

必見度と見学時間

各展示の★マークは必見度を表す。
必見度高(★★★)、中(★★)、低(★)。
高だけを見てまわると所要1〜2時間、高と中なら3〜4時間、低まですべて見ると5〜6時間かかる。

※イギリスでは、Ground floorが1F。大英博物館には中間フロアもあるため、
実質的にはLevel 0→1F、Level 1→2F、Level 2→3F、Level 3→4F、Level 4→5F、Level 5→6F、Level -1→B1、Level -2→B2の階層となる。

Ground Floor/1階

ロゼッタ・ストーンやモアイ像巨大彫刻と芸術的な大理石彫刻
1階では、おもに古代エジプト、古代ギリシャ・ローマ、中東(現在の中近東)、北米のアステカ文明の展示品を見ることができる。テーマ別展示「生と死」では、モアイ像も展示。ロゼッタ・ストーンや古代エジプトの高さ約4mの巨大な彫像の数々など、まさに大物ぞろい。パルテノン神殿の彫像群や優美な大理石彫刻など、古代ギリシャ・ローマの芸術的にも秀逸な彫像も見逃せない。

A ロゼッタ・ストーン(Rosetta Stone) 

★★★古代エジプト Room 4
古代エジプト学史上最大の発見といわれる石碑。ナポレオンのエジプト遠征隊がナイル川河口のロゼッタ村で発見し、シャンポリオンによるヒエログリフ(象形文字)解読の鍵となった。プトレマイオス王朝の布告文が3つの言語で刻まれている。

531015

B ラムセス2世の胸像(Colossal bust of Ramesses II)

★★★古代エジプト Room 4
エジプト第19王朝ファラオ、ラムセス2世の巨大な像。「太陽の子」と呼ばれたラムセス2世は、70年近くにもわたって王朝を統治し、180人の子供を残した。テーベにあるラムセス王神殿から19世紀に出土した。

531380

C 女神バステトの化身(The sacred representation of the goddess Bastet)

★★古代エジプト Room 4
エジプトの女神バステトの化身とされる猫を模した像。後期古代エジプトでは、高貴な人の墓には女神への供物として猫のミイラを一緒に埋葬したといわれている。

531390

D アッシリアの人面有翼獣(Colossal statue of a winged human-headed bull)

★★中東 Room 10
イラク北部のニムルド西北宮殿より出土。紀元前865年頃の新アッシリア時代のもの。翼のある牡牛に人面ライオンを組み合わせた彫像で、宮殿の守護獣とされている。

531682
531864

E うずくまるアフロディーテ(Marble statue of a naked Aphroditecrouching at her bath)

★★古代ギリシャ/ローマ Room 23
古代ローマ時代の2世紀の大理石像。ヘレニズム文明の都市クニドス(トルコ南西部)の神殿にあった紀元前4世紀頃の女神像を模刻したものとされる。水浴姿を見られて慌てて裸体を隠すアフロディーテ(ヴィーナス)の様子が刻まれている。

532428

F ネレイデス・モニュメント(Nereid Monument)

★★古代ギリシャ/ローマ Room 17
古代文明リュキアの都市クサントス(トルコ南西部)で英国人考古学者が発掘。紀元前4世紀頃の支配者の墓廟とされ、イオニア式ギリシャ神殿風の造りが特徴。女性像は海神ネレウスの娘たちだという。

532595

G パルテノン神殿彫刻(The Parthenon Marbles)

★★★古代ギリシャ/ローマ Room18
19世紀初め、イギリス大使だったエルギン卿によってイギリスに持ち込まれたパルテノン神殿の装飾。エルギン・マーブルとも呼ばれている。勇者や戦車など古代ギリシャの栄光が大理石の浮き彫りや彫刻によって描かれている。近年、ギリシャからの返還要求が出ている。

532311
533398
533413

H イースター島の巨石像(Hoa Hakananai'a)

★★★テーマ別 Room 24
10〜17世紀に南アメリカ大陸の西側にあるイースター島で作られた巨石像モアイ。祖先を祀るために作られたという説が一般的だが、今も真相は謎に包まれている。

532931

I クリスタル・スカル(Rock Crystal Skull)

★テーマ別 Room 24
南米で発見されたといわれていたが、近年の調査で19世紀ヨーロッパで作られたことが判明。未知の文明が作ったオーパーツとされたのもうなずける神秘性。

533376

J クロウ族の毛織物ドレス(Wool dress)

★アメリカ/メキシコ Room 26
全体にヘラジカの犬歯が縫いつけられている、北アメリカ・クロウ族のドレス。歯を縫いつけるのは、所有者の夫が狩りの名人であることを示すためだったという。

533663

K ケッツァルコアトルのモザイクマスク(Mosaic mask of Quetzalcoatl)

★アメリカ/メキシコ Room 27
メキシコ中部で15〜16世紀に栄えたアステカ文明の遺物。「羽毛のある蛇」とあがめられた農耕神ケッツァルコアトルの仮面とされ、トルコ石のモザイクと貝殻で飾られている。

533812

L 多羅像(Statue of Tara)

★アジア Room 33
スリランカ北部で発見された8世紀の仏像。1830年の収蔵時には詳細が不明だったが、のちの調査で大乗仏教が栄えた時代の多羅菩薩像と判明。高さ1.4mの青銅製で全体に金メッキが施され、かつては左手に蓮の花を持っていたとされる。

533391

M ヘルメス像(Marble statue of Hermes)

★テーマ別 Room 1
古代ローマの大理石像の傑作。ルネサンス時代のアンティーク収集家として知られるローマのファルネーゼ公爵(のちのパウロ3世)の宮殿に、アポロ像と対で飾られていた。

533383

Upper Floor/2階

多数のミイラと副葬品カメオガラスの逸品は必見
これを目当てにやって来る日本人も多いという古代エジプトのミイラのほか、精緻な細工のガラスの壺が目玉。日本画のコレクションも並ぶ。

N 女神官ヘヌトメヒトの金箔の棺(Gilded coffin of Henutmehyt)

★★古代エジプト Room 63
ラムセス2世の時代、紀元前1250年頃にアメン神に仕えた女神官ヘヌトメヒトの棺とミイラ。死後の生命が信じられていた古代エジプトでは、王や神官はとくに入念な方法でミイラが作られた。幾重にも金箔が重ねられた棺は圧巻。

535511

O エジプト死者の書(Papyrus from the book of the dead of Ani)

★★★古代エジプト Room 62〜64
19世紀に発掘された、エジプトのパピルスの文書。死後に臨む生活のあり方が描かれており、農耕など古代エジプト時代の生活がうかがえる資料となっている。

535651

P やぶの雄羊(The ‘Ram in a thicket’)

★中東 Room 56
イラク南部の都市ウルで発掘された王家の墓から発見された副葬品のひとつ。紀元前2600年頃のものとされている。

535955

Q ルイス島のチェス駒(The Lewis Chessmen)

★★ヨーロッパ Room 40
スコットランドのルイス島で1831年に発見されたチェス駒。12世紀にノルウェーで作られたとされる。セイウチの牙に彫られた豊かな表情が魅力的。

536212

日本の文化コーナー

アッパー・フロアのいちばん奥に日本の文化を紹介する展示エリアがあり、浮世絵などに交じってマンガも展示されている。

SONY DSC
1 2

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。