ウィーン【アム・ホーフ周辺】石畳の小路を散策
巨匠ヒルデブラントの作品がここにも ウルバニハウス Urbanihaus
バロック建築の大家ヒルデブラントが1730年代に設計を担当した。エントランスや、張り出した2階窓などのユニークな意匠が面白い。以前ワイン・レストランがあった地下は、現在ワイン蔵として使われている。
白亜の外観が高貴な雰囲気を醸し出している
ウルバニハウス
- 現地名:
- Urbanihaus
- アクセス:
- 地下鉄1・3号線Stephansplatzシュテファンスプラッツ駅から徒歩10分
ドイツ語で「細い家」という意味 シュマーレハウス Schumalehaus
アム・ホーフ広場に面して建っている。発泡酒メーカーのホッホリーグル社のビルで、広場の地下にはかつて発泡酒の保存庫を有していた。映画『第三の男』で主要人物ライムが下水道に消える場面でこの建物が登場する。
4階にはウィーン市長の元執務室が残っている
シュマーレハウス
- 現地名:
- Schumalehaus
- アクセス:
- 地下鉄3号線Herrengasseヘレンガッセ駅から徒歩7分
アム・ホーフ広場の最優秀バロック建築 メルクラインハウス Märkleinisehaus
18世紀前半にヒルデブラントがデザインした。現在ウィーン市消防署が入っており、消防博物館も併設。
迫力ある5階建てのビル
メルクラインハウス
- 現地名:
- Märkleinisehaus
- 住所:
- Am Hof 7
地図を見る » - アクセス:
- 地下鉄1・3号線Stephansplatzシュテファンスプラッツ駅から徒歩10分
- TEL:
- 01-53199
- 営業時間:
- 消防博物館は土・日曜、祝日9:00~12:00
- 定休日:
- 月~金曜
ユーデン広場 Judenplatz
かつてはユダヤ人居住区があった小さな広場にはレストランが並ぶ。
クレント小路 Kurrentgasse
ゆるやかなカーブが美しい絵になる小路。レストランもパン屋もいい。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるウィーン プラハ・ブダペスト」です。掲載されているデータは、2016年5〜8月の取材・調査によるものです。掲載している情報、商品、料理、宿泊料金などに関しては、取材および調査時のもので、実際に旅行される際には変更されている場合があります。 最新の情報は、現地の観光案内所などでご確認ください。