
更新日:2020年4月13日
ドイツ【アウクスブルク】ローマ皇帝が築いた一大経済都市
初代ローマ皇帝に由来する名を持つ歴史ある都市で、宗教改革でも重要な役割を担った。中世〜近世にヨーロッパ経済を動かした、大富豪の往時をしのばせる壮大な建築物も見どころ。街道で最大の都市。風情ある建物を残しつつも、現代的な活気にあふれる。
アクセス
ミュンヘンからICEで約30分。フランクフルトからICEで約3時間。 ミュンヘンからロマンティック街道バスで約1時間10分。フュッセンからロマンティック街道バスで約3時間45分。
ペルラッハ塔からの眺望
中世には職人街だったユーデンベルクにはカフェや雑貨店が点在
規模の大きな街なので、縦横無尽に走るトラムをうまく活用したい
観光案内所
[所在地] Rathausplatz 1
[電話] 0821-502070
[時間] 8:30〜17:30(土曜は10:00〜17:00、日曜は10:00〜15:00)、11月〜3月は9:00〜17:00(土曜は10:00〜、日曜は10:00〜15:00)
[休み] 無休
街の歩き方
ロマンティック街道のほかの街と比べて市街地が広く、見どころは分散している。アウクスブルク中央駅からは2番のトラムを利用して中心部に向かう。ロマンティック街道バスは中心部の市庁舎前に停車。
観光・見どころ ★★★★☆
グルメ ★★★☆☆
ショッピング ★★☆☆☆
カルチャー ★★☆☆☆
街の魅力 KeyWord3
1 富豪の残した建築物
フッガー家をはじめとする大富豪が居住した商人の街で、王侯貴族にも劣らない華やかな建築物が残されている。ぜひ見学したい。
2 教会建築
宗教改革の祖ルターゆかりの地でもあるこの街は、カトリックとプロテスタントが共存しており、多彩な教会が建っている。
3 郷土料理
ロマンティック街道沿いで最大の都市だけに、伝統あるバイエルン料理が味わえる名店も数多い。洗練された味をぜひ堪能したい。
街歩きマップ
比較的規模の大きな街なので、見学するスポットをあらかじめ決めてからでかけるのが無難。トラムも利用したい。
市庁舎 Rathaus
ルネサンス期の栄華の面影
1620年に竣工したルネサンス建築の傑作。ファサードの双頭のワシの紋章は、帝国自由都市の象徴の印だ。豪華絢爛な黄金の間は第二次世界大戦中に空襲で被害を受けたが、1985年に復元され、不定期で一般公開されている。
黄金の間に使用されている金箔は総計約3kg。商業都市アウクスブルクの繁栄ぶりがうかがえる
高さ70mのペルラッハ塔は、1182年に建てられたものが基礎
市庁舎(アウクスブルク)
- 現地名:
- Rathaus
- 住所:
- Rathausplatz 2
地図を見る » - アクセス:
- Rathaus Platz市庁舎広場に面する
- TEL:
- 0821-3240
- 営業時間:
- 黄金の間10:00~18:00
- 定休日:
- 無休
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるドイツ ロマンティック街道」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2017年6月〜8月現在のものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので、現在取り扱っていない可能性があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。