
更新日:2020年4月13日
台北の素敵アイテム【Made in Taiwan 雑貨】をゲット!
台湾人デザイナーによるかわいいアイテムは現在進行形で増加中! シンプルに洗練されたものもあれば、脱力系のユニークなセンスも台湾らしさ。新進クリエイターのグッズを集めたセレクトショップもあるのでチェック!
好様本事 VVG Something
旅と読書好きのオーナーが厳選
「世界で最も美しい本屋ベスト20」に入った、本と雑貨の店。旅行と読書好きのオーナーが自分で選んだこだわりの品々を販売している。店の装飾もおしゃれで凝っている。
大人の宝物になるシックで上質な雑貨
箱入りのペン1880〜2880元。男女問わず使えるデザイン
本に貼ってその本の所有者を示すための紙。蔵書票
活版印刷で使われていた活字各128〜210元。スタンプ代わりに使えそう
好様本事 VVG Something
- 現地名:
- 好様本事 VVG Something
- 住所:
- 忠孝東路4段181巷40弄13号
地図を見る » - アクセス:
- MRT忠孝敦化駅から徒歩5分
- TEL:
- 02-2773-1358
- 営業時間:
- 12:00~21:00
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://vvgvvg.blogspot.jp
LOOPY! 鹿皮商店
ほかにはない個性的なアイテム
絵を描くことが好きなオーナーが、好きを仕事にしたいと思い、この店を始めた。商品はすべて台湾で手作りされたもので、ひとつひとつに作り手のこだわりが感じられる。
思わず笑顔になるゆるかわ系の小物
とぼけた表情のキャラの防水シールは1枚10元
キョンシーの刺繍バッジ150元。クマ形の透明カプセルに入れてディスプレイ
ちょっとはずしたスタイルを演出するリュックサック1880元
イラストがポイントのワンピース1180元
LOOPY! 鹿皮商店
- 現地名:
- LOOPY! 鹿皮商店
- 住所:
- 赤峰街41巷2-4号2F
地図を見る » - アクセス:
- MRT中山駅から徒歩7分
- TEL:
- 0934-026-955
- 営業時間:
- 13:00~20:00(金・土曜は~21:00)
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://www.loopy.club
蘑菇 Mogu
日常を楽しくするやさしい表情のアイテム
毎日をここちよく過ごすための、おしゃれな生活雑貨とリラックスウエアの店。ウエアとバッグはオリジナルで、帆布のトートバッグやプリントTシャツなどがとくに人気。小物も充実。
肩の力を抜いたナチュラルな雑貨
蘑菇 Mogu
- 現地名:
- 蘑菇 Mogu
- 住所:
- 南京西路25巷18-1号
地図を見る » - アクセス:
- MRT中山駅から徒歩5分
- TEL:
- 02-2552-5552
- 営業時間:
- 10:00~21:00(土曜は~22:00)
- 定休日:
- 毎月最終水曜
- Webサイト:
- http://www.mogu.com.tw
expo
台湾クリエイターの雑貨が一堂に会する
店名のとおり、デザインのいい台湾雑貨が数多く集まり博覧会のような楽しさ。若手クリエイターの雑貨も多く、量産品ではない、ひとつひとつストーリーのある雑貨を探せる。
台湾のクリエイト最前線を知るならココ
「もしもし」オリジナルテキスタイルのがま口680元、鍋敷き480元
「點晴設計」の携帯用竹製スプーン&箸780元は収納アイデアが秀逸
「BRUT CAKE」のポーチは中国の古布を使っている。上2つは各580元、下680元
expo
- 現地名:
- expo
- 住所:
- 菸廠路88号 誠品生活 松菸店2F
地図を見る » - アクセス:
- MRT市政府駅から徒歩6分
- TEL:
- 02-6636-5888
- 営業時間:
- 11:00~22:00
- 定休日:
- 無休
印花楽
台湾の「かわいい」に出会う
女性クリエイターが立ち上げた、プリント生地や雑貨類を扱うお店。台湾らしいモチーフを豊かな感性でアレンジしたテキスタイルや雑貨は、世界にもファンが多い。
大人も使いやすい上品なテキスタイル
オリジナルの布生地は1束350元〜。自分の好きなものを作ろう
ランチョンマット350元。絵柄は小吃。果物や飲み物などもある
ハッカチョウをデザインしたブックカバー390元(小)、420元(大)
印花楽
- 現地名:
- 印花楽
- 住所:
- 民楽街28号
地図を見る » - アクセス:
- MRT北門駅から徒歩15分
- TEL:
- 02-2555-1026
- 営業時間:
- 9:30~19:00
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://www.inblooom.com
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。