バリ島の絶景スポットで伝統に触れる ~迫力のケチャックダンス鑑賞!~
アジアンリゾートを代表するバリ島で、皆さんが思い浮かべるものは何ですか?高級リゾートでの優雅なひととき、世界中からダイバーやサーファーも集まる海、ウブドの深い緑、…いずれも魅力的ですが、バリ島には独特...
トップ > アジア > インドネシア > バリ島 > 【バリ島】海遊び!おすすめビーチ&アクティビティ!
南国のビーチリゾートならではのマリンスポーツが充実! サーフィン、ダイビング、パラセイリング、バナナボートなど、好みに合わせて選択できる。爽やかな風を感じながら、思いきり解放感に浸りたい。
挑戦したいアクティビティによって催行エリアが異なるので、事前にチェックしておきたい。
繁華街にある一大ビーチ
クタにはサーフィンスクールが多い。比較的波が穏やかなため、初心者でも安心。美しいサンセットスポットとしても有名だ。
物売りが雑貨や飲み物などを売り歩く
モダンなリゾートエリア
クタに比べ、比較的静かな環境。ビーチにカラフルなクッションやテドゥン(傘)が置かれる光景は、このエリアならでは。
海沿いにはレストランが建ち並ぶ
世界中のサーファーが集まる
サーファーに絶大な人気を誇る。いくつかのビーチポイントがありそれぞれに特徴がある。サーフィンのレッスンも開催。
比較的波が高い。パドルボードで波に乗る姿も
マリンアクティビティならここ
バナナボートやパラセイリングなどのアクティビティが盛ん。複数のアクティビティがセットで楽しめるお得なプランもある。
穏やかで歴史あるリゾート
遠浅で静かなビーチは、まったり日光浴をするのに最適。南部のスランガン島でもマリンアクティビティが楽しめる。
点在する穴場のクリフビーチ
ウルワツには複数のビーチスポットが点在し、ビーチ・クラブやウォーターパークなどもある。サーフスポットとして有名だ。
プライベートビーチが並ぶ
海岸沿いに高級リゾートホテルが建ち並ぶ白浜のビーチ。波は穏やかで、海水浴やマリンスポーツに向いているビーチ。
サーファーの聖地で波乗りデビュー
「サーファーズ・パラダイス」とも呼ばれるバリ島には、初心者から上級者までカバーするサーフポイントが点在し、一年中サーフィンが楽しめる。西側のクタやレギャンは初心者向きで、東側のサヌールやヌサ・ドゥアは上級者に人気。初心者でもスクールに入れば数時間で波に乗れるようになる。
体験インフォ
難易度:★★☆、所要時間:2時間
ワンポイント:日によって波の様子が異なるので、予約時にベストな時間を聞こう
初心者から上級者までが大絶賛!確かな実績とていねいな指導が魅力【レギャン】
日本語ができるスタッフが教える初心者向けクラスを毎日開講【クタ】
熱帯魚が舞うサンゴの海の美しさに感動
透明度が高く、サンゴの森が美しく広がるバリの海は、世界中のダイバーを魅了する。潮の流れが穏やかなヌサ・ドゥアや透明度の高いムンジャンガン島など、バラエティ豊かなダイビングスポットが点在。気軽に水中散歩が楽しめるシュノーケリングもおすすめ。
体験インフォ
難易度:★★☆、所要時間:3時間〜
ワンポイント:ダイビング当日は気圧の変化が激しいため、飛行機に搭乗できない。帰国日に予約を入れないように。料金にはタンク&ウェイト料、保険代も含まれている
サンゴの広がる美しい海の世界へ。魚の大群やマンタに出会えることも
バリの海の知識が豊富なベテランインストラクターが心強い【サヌール】
海を知り尽くしたインストラクターの指導で世界有数の美しい海へ【ヌサ・ドゥア】
水圧で空を飛ぶ最新フライアクティビティ
海の水を汲み上げて背負ったマシンから思いきり噴射!その圧力で空へと舞い上がるジェットパックはバリ島でも大人気。ライフジャケット着用なので、海に落ちても大丈夫。手元のバーを左右に揺らして操縦も自由自在だ。
体験インフォ
難易度:★★★、所要時間:15分
ワンポイント:海の水が多い朝スタートを選ぶのがベター。タオルは持参して
自転車タイプのジェットバイクは女性でも気軽に体験できる
旅の思い出に一度は体験したい変わり種マリンスポーツが叶う!【タンジュン・ブノア】
泳ぎが苦手な人に安心の水中散策
呼吸ができるカプセルがついた専用スクーターで水中ツアーが楽しめる。ツアーには、シュノーケリングやビーチクラブ利用、昼食ビュッフェが含まれる。
体験インフォ
難易度:★☆☆、所要時間:20分(水中バイクの時間)
ワンポイント:スランガン島からチュニンガン島へはスピードボートで約45分!
目前に迫った魚の大群に大興奮! 檻の中で安心
チュニンガン島の美しい海で体験!スクーターに乗って水中散歩へ【クタ】
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。