高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 神奈川県のインターチェンジ > 花之木出入口

花之木出入口

花之木出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

花之木出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。緑の斜面に広がる公園「フランス山(港の見える丘公園内)」、ドレスアップして記念撮影「岩崎ミュージアム」、日替わり風呂や食事処も併設「本牧ゆあそび館」など情報満載。

231~240 件を表示 / 全 246 件

花之木出入口のおすすめスポット

フランス山(港の見える丘公園内)

緑の斜面に広がる公園

港の見える丘公園内にある、緑豊かな山手の高台。山の名は、幕末から明治初期にかけてフランス軍が駐屯したことに由来する。

花之木出入口から4673m

フランス山(港の見える丘公園内)
フランス山(港の見える丘公園内)

フランス山(港の見える丘公園内)

住所
神奈川県横浜市中区山手町114
交通
みなとみらい線元町・中華街駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

岩崎ミュージアム

ドレスアップして記念撮影

ルネサンス調やロココ調などのドレスを着て、記念写真が撮れる。古代エジプトから現代までの服飾の歴史や、ゲーテ座の資料を展示。

花之木出入口から4697m

岩崎ミュージアム
岩崎ミュージアム

岩崎ミュージアム

住所
神奈川県横浜市中区山手町254岩崎博物館(ゲーテ座記念)
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
料金
入館料=大人300円、小人100円/時代衣装を着ての記念撮影=大人4000円~、小人1000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

本牧ゆあそび館

日替わり風呂や食事処も併設

異なる2つの浴槽が設備された日帰り入浴施設。日替わり風呂になっている。食事処も併設されているので、風呂上りに美味しい食事を味わえる。

花之木出入口から4763m

本牧ゆあそび館
本牧ゆあそび館

本牧ゆあそび館

住所
神奈川県横浜市中区千代崎町2丁目41
交通
JR根岸線石川町駅から市営バス105・106系統などで5分、千代崎町下車すぐ
料金
入浴料=大人470円~、中人200円~、小人80円/ロイヤルゾーン=大人870円、中人370円、小人170円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~翌1:00
休業日
毎月5日・15日・25日、土・日曜、祝日の場合は翌日休

ローズガーデン

色鮮やかなバラが年2回見頃

西洋風のあずまやや、階段風の水路が配されているバラ園が誕生したのは平成3(1991)年。例年5月と10月には約110種1300株もの花が満開となり、見物客でにぎわう。

花之木出入口から4775m

ローズガーデン

ローズガーデン

住所
神奈川県横浜市中区山手町114
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

港の見える丘公園

横浜港を見渡せる高台の公園

元町・中華街駅近くの坂を上ったところにある公園。行き交う船や横浜ベイブリッジなど、港町ならではの風景を一望できる。園内には、ローズガーデンや西洋館、大佛次郎記念館など、見どころが盛りだくさん。

花之木出入口から4781m

港の見える丘公園
港の見える丘公園

港の見える丘公園

住所
神奈川県横浜市中区山手町114
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由(フランス山地区は夜間閉門)
休業日
無休

宗興寺

ヘボン式ローマ字で有名なヘボン博士ゆかりの寺院

文久元(1861)年に、ヘボン式ローマ字で知られるヘボン博士が、横浜開港当時に施療所を開いた曹洞宗の古刹。当時、多くの患者が訪れていたが、幕府の命令で数ヶ月で閉鎖させた。

花之木出入口から4789m

宗興寺

宗興寺

住所
神奈川県横浜市神奈川区幸ヶ谷10-6
交通
京急本線神奈川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

横浜市イギリス館

英国総領事公邸として建設

重厚感あるオーセンティックな洋館。シンプルながらも気品あるたたずまい。広い敷地と建物規模から、東アジアにある領事公邸のなかでも上位に格付けされていた。

花之木出入口から4795m

横浜市イギリス館
横浜市イギリス館

横浜市イギリス館

住所
神奈川県横浜市中区山手町115-3
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
第4水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

山手111番館

スパニッシュスタイルの白壁の館

ベーリック・ホールを設計したJ.H.モーガン氏により、大正15(1926)年に建築された地上木造2階建て地階鉄筋コンクリートの建物。3連アーチの玄関や赤い瓦屋根、白壁が特徴的で、当時の暮らしがうかがえる浴室や食堂なども見もの。

花之木出入口から4826m

山手111番館
山手111番館

山手111番館

住所
神奈川県横浜市中区山手町111
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

港の見える丘公園の桜

横浜港やベイブリッジも見渡せる観光スポット。春は桜も咲き優美

横浜港やベイブリッジまで見渡せる高台にあり、横浜観光のメッカの一つ。桜は10本ほどだが、付近の公園とあわせて楽しみたい。園内南側のローズ・ガーデンも有名。

花之木出入口から4856m

港の見える丘公園の桜

港の見える丘公園の桜

住所
神奈川県横浜市中区山手町114
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大佛次郎記念館

約7万点の所蔵資料を誇る

『鞍馬天狗』や『霧笛』などの作品で知られる、横浜出身の作家、大佛次郎に関する貴重な原稿や愛用品などを展示する。再現された書斎は記念室にもなっている。

花之木出入口から4895m

大佛次郎記念館
大佛次郎記念館

大佛次郎記念館

住所
神奈川県横浜市中区山手町113
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩8分
料金
入館料=大人200円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は大人150円、横浜市在住の65歳以上は濱ともカード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)、10~翌3月は10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む