都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岩手県 > 盛岡市

盛岡市

盛岡市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した盛岡市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。お風呂のはしごが楽しめる「愛真館」、総畳敷きの入浴施設で旅の疲れを癒す「旅染屋 山いち(日帰り入浴)」、昔ながらの洋食メニューが評判「リストーロ金宝堂」など情報満載。

201~220 件を表示 / 全 231 件

盛岡市のおすすめスポット

愛真館

お風呂のはしごが楽しめる

温泉街の中心にあり客室からは岩手山や御所湖も望める。縄文時代の遺跡をモチーフにした庭園縄文露天風呂など多くの風呂が楽しめる。創意工夫を凝らした旬の料理も好評。

愛真館
愛真館

愛真館

住所
岩手県盛岡市繋塗沢40-4
交通
JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車すぐ
料金
1泊2食付=9870~27150円/外来入浴(7:00~18:00)=800円/外来入浴食事付(11:00~15:00、専用個室・広間利用、要予約)=3315円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

旅染屋 山いち(日帰り入浴)

総畳敷きの入浴施設で旅の疲れを癒す

「旅で心を染めかえる」が宿のコンセプト。廊下やロビー、階段まで畳敷きになっており、気持ちがいい。手入れの行き届いた浴場には肌になめらかな湯が満ちている。

旅染屋 山いち(日帰り入浴)

住所
岩手県盛岡市繋舘市83-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車すぐ(10名以上は送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉館15:00)
休業日
無休

リストーロ金宝堂

昔ながらの洋食メニューが評判

開運橋近くにある、大正12(1923)年創業の歴史ある洋食店。「元祖とんてき」や本格デミソースで煮込んだ「タンシチュー」、「クリームコロッケ」など、こだわりの素材で作るていねいな味が評判。

リストーロ金宝堂

リストーロ金宝堂

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通10-3
交通
JR盛岡駅からすぐ
料金
元祖とんてき定食=1350円/ビーフシチューセット=2300円/タンシチューセット=2300円/日替りランチ=750円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~22:30(閉店23:00)
休業日
不定休

道具屋

普段使いできる道具を揃える

国内外から集めた雑貨やアクセサリー、ソファー、テーブルなどの家具、古道具を販売している。同店が企画に関わり、岩手の作家や工房とともに作りあげたオリジナルの器や家具なども人気。

道具屋
道具屋

道具屋

住所
岩手県盛岡市青山1丁目19-54
交通
IGRいわて銀河鉄道青山駅から徒歩10分
料金
ピアス「2つの言葉」=8640円/TRUNK CARG=2581円~/メモパッド=1100円/LOWE’Sエプロン=540円/SyuRo缶=1620円~/Bodegaタンブラー=421円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
月曜(臨時休あり)

吉國履物店

南部桐下駄の製作に使用する道具や製作工程のパネルを展示

南部桐を使い昔ながらの手仕事で下駄を作り続けている店。素足に馴染む軽やかな下駄は、夏涼しく、冬あったか。普段使いのほか、飾り用の縁起下駄なども作っている。

吉國履物店

住所
岩手県盛岡市緑が丘1丁目14-22
交通
JR盛岡駅から岩手県交通松園バスターミナル行きバスで20分、緑ヶ丘2丁目下車、徒歩10分

盛岡市遺跡の学び館

貴重な出土品を多数展示

盛岡の代表的な遺跡や出土資料を紹介、探して、触れて、体験できる遺跡のミュージアム。館内には国指定の重要文化財など日本を代表する土器や、日本最大級の縄文土器が展示されている。

盛岡市遺跡の学び館
盛岡市遺跡の学び館

盛岡市遺跡の学び館

住所
岩手県盛岡市本宮荒屋13-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛南ループ200下川原先回り行きバスで13分、県立美術館前下車、徒歩5分
料金
大人200円、小・中学生100円 (団体20名以上は大人160円、小・中学生80円、盛岡市内在住の65歳以上、障がい者手帳持参で本人と同伴者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、最終火曜、月曜が祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

内臓料理とチーズのお店 dacotta

世界のワインを片手に岩手の味を

「地産地消」と「無添加料理」がコンセプト。山形村の短角牛、久慈市の無農薬野菜など、シェフがみずから現地に足を運んで厳選した岩手の旬の食材を、イタリアンで味わえる。

内臓料理とチーズのお店 dacotta
内臓料理とチーズのお店 dacotta

内臓料理とチーズのお店 dacotta

住所
岩手県盛岡市菜園2丁目3-22プラザバンベールビル 2階
交通
JR盛岡駅から徒歩15分
料金
コースメニュー(要予約)=3500円~/小皿のおつまみ(20種)=各400円/dacotta風カルボナーラ=900円/山形町プレミアム短角牛のトリッパのローマ風煮込み=580円/麦香豚肩ロースのアッロスト(200g)=1500円/奥中山高原三谷牧場「金のモッツアレラ」のピッツァ・マルゲリータ=950円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店翌1:00)
休業日
月曜(盆時期休、年末年始休)

中村工房

身も心も華やぐ鮮やかな手織物

大正8(1919)年創業。ホームスパンの手技を継承する、数少ない工房のひとつ。長さや色が一本一本異なるフリンジの付いたマフラーやストールなど、作り手の遊び心あふれるアイテムが評判。

中村工房
中村工房

中村工房

住所
岩手県盛岡市高松3丁目2-15
交通
JR盛岡駅から岩手県交通松園バスターミナル行きバスで15分、高松1丁目下車、徒歩10分
料金
ホームスパンカラフルフリンジマフラー=17280円~/ムカデマフラー=19440円~/花のブローチ=864円(1個)/羊さん=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
日曜(予約があれば営業、GW・盆時期・年末年始は営業)

三陸居酒屋 きりや 中ノ橋店

三陸の珍味・ホヤを肴に味わううまい酒

オーナーみずから毎日仕入れる産地直送の鮮魚を楽しめる。なかでもホヤは独特の甘みと苦みが日本酒によく合う自慢の逸品で、磯の香りとぷりぷりの食感がたまらない。岩手の地酒は常時十数種がそろう。

三陸居酒屋 きりや 中ノ橋店
三陸居酒屋 きりや 中ノ橋店

三陸居酒屋 きりや 中ノ橋店

住所
岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目5-4
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで12分、盛岡バスセンター下車、徒歩3分
料金
種市産天然ホヤ刺=756円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜

紺屋町

歴史的建造物や土蔵が建ち並ぶ町。風情を堪能しながら散策したい

歴史的建造物や伝統の技が生きる老舗が軒を連ねる紺屋町は、“歩いて楽しむまち”盛岡ならではの町並みだ。古い商家や漆喰の土蔵が並び、城下町の風情を堪能できる。

紺屋町
紺屋町

紺屋町

住所
岩手県盛岡市紺屋町
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで10分、県庁・市役所前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

盛岡市外山森林公園キャンプ場

自然を満喫しながらキャンプ

森林公園内にあるキャンプ場。自然豊かな敷地内には林間歩道やアスレチックなどがあり、気軽にアウトドアが楽しめる。キノコに詳しい専門スタッフがいるほか、園内の売店兼食堂では、名物の外山そばも味わえる。

盛岡市外山森林公園キャンプ場

住所
岩手県盛岡市薮川大の平31-1
交通
東北自動車道盛岡ICから県道1号、国道455号で岩泉方面へ。入口看板で右折し現地へ。盛岡ICから25km

十劫山 正覚寺

足軽たちの檀家として親しまれていた

浅田次郎の小説『壬生義士伝』主人公の吉村貫一郎が、のちに妻となるしづと初めて出会った場所として有名。足軽たちの檀家寺として親しまれていた寺。

十劫山 正覚寺

十劫山 正覚寺

住所
岩手県盛岡市上田2丁目5-12
交通
JR盛岡駅から岩手県交通松園バスターミナル行きバスで10分、一高前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

シュタイフ盛岡

世界で初めてテディベアを作った「シュタイフ」が盛岡に

東日本大震災の被災地の子供に、ぬいぐるみを送る支援活動を続けてきたドイツの老舗メーカー「シュタイフ」の東北1号店。シュタイフ社は世界で初めてテディベアを作ったメーカーとして知られている。

シュタイフ盛岡
シュタイフ盛岡

シュタイフ盛岡

住所
岩手県盛岡市菜園1丁目6-9第10菱和ビル 2階
交通
JR盛岡駅から徒歩15分
料金
ペッツィー28センチ=14040円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
水曜

点心伍十伍番

ランチにも満足の食べごたえの五目肉まん

名物の五目肉まんをはじめ、手作りの中華まんやシュウマイ、餃子など、約10種類が揃う。毎日手ごねで作る生地は、ふわふわでもちもちの食感。店頭で作りたてを味わえる。

点心伍十伍番

住所
岩手県盛岡市紺屋町7-16
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号右回りで15分、上の橋町下車すぐ

岩山展望台

盛岡市街地を見渡す絶景

盛岡市街の東にある標高340mの小高い山・岩山の展望台からは、盛岡市街地だけでなく岩手山や姫神山、さらには奥羽山脈までが遠く見渡せる。夜景スポットとしても人気。

岩山展望台
岩山展望台

岩山展望台

住所
岩手県盛岡市新庄岩山50-6
交通
JR盛岡駅から岩手県交通新庄墓園前行きバス(期間運行)で27分、岩山パークランド下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING

南部鉄を使用した家具装飾は、ヨーロピアンクラシカルに融合

国際級コンベンションも開催可能な大宴会場施設がある。客室は家具装飾に南部鉄を使用、ヨーロピアンクラシカルに盛岡情緒が融合したゆとりの空間となっている。ハンディキャップルームもある。

ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING
ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING

ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前北通2-27
交通
JR盛岡駅から徒歩3分
料金
シングル=12474~13068円/ツイン=22572~30888円/ダブル=20196円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

北上川

盛岡市街地の景観に欠かせない全国4位の長さを誇る一級河川

岩手を代表する大河。源流の岩手町御堂から河口の宮城県石巻までは全長249kmで全国4位の長さ。市の中心部を貫いて流れており、盛岡の代表的な景観美をつくっている。

北上川
北上川

北上川

住所
岩手県盛岡市他県内各所
交通
JR盛岡駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

カプチーノ詩季

クラッシックな店構え。定番のカプチーノと共にランチも好評

盛岡駅からすぐの、開運橋近くにある古くからのエスプレッソ専門店。店内はアンティーク調で、落ち着ける。看板のカプチーノの他、ランチタイムに提供される4種類のホットグリルサンドが人気。

カプチーノ詩季

カプチーノ詩季

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通10-6
交通
JR盛岡駅から徒歩3分
料金
エスプレッソ=500円/ローマンエスプレッソ=500円/モーニングセット=650円/ランチ=750円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉店)、日曜、祝日は~20:00(閉店)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休

Hodo

地酒が充実した隠れ家的居酒屋で県産食材の料理を

岩手の地酒をはじめ、各地の日本酒や果実酒が豊富。新鮮な海の幸や杜仲茶豚を使った肉料理のほか、旬の素材を使った「本日のおすすめ」も評判。間接照明に照らされた落ち着いた雰囲気もいい。

Hodo
Hodo

Hodo

住所
岩手県盛岡市菜園1丁目6-21GCビル
交通
JR盛岡駅から徒歩15分
料金
季節の生野菜盛合せ=890円/短角牛のカルパッチョ=1380円/砂肝鉄板焼き=630円/真鯛と帆立のカルパッチョ=1180円/Hodo冷麺=720円/大海老のフライ(2尾)=950円/鯵のなめろう=680円/だしまき玉子=600円/自家製ガトーショコラ=500円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~24:00(閉店)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業)

ジャンルで絞り込む