工芸品・民芸品
日本のおすすめの工芸品・民芸品スポット
日本のおすすめの工芸品・民芸品スポットをご紹介します。自分だけの琉球ガラスを作ろう「琉球ガラス村」、れんが造りの倉庫に優しい音色が響く「オルゴール堂 本館」、器など、日常のマストアイテムも多い「能加万菜 THE SHOP 東山」など情報満載。
- スポット:945 件
- 記事:271 件
おすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 945 件
おすすめの工芸品・民芸品スポット
琉球ガラス村
自分だけの琉球ガラスを作ろう
沖縄県最大級の手作りガラス工房や、ガラスの直売店、ワークショップが楽しめる。みて、ふれて、撮っていろいろな楽しみ方ができる琉球ガラス村をじっくり堪能しよう。


琉球ガラス村
- 住所
- 沖縄県糸満市福地169
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で13km
- 料金
- ガラス吹き体験=1870円~/ジェルグラス=1100円~/フォトフレーム=1650円~/アクセサリー=1650円~/シーサー色つけ=1650円~/
オルゴール堂 本館
れんが造りの倉庫に優しい音色が響く
大正時代に建てられたれんが造りの建物を利用したオルゴールの専門店。シンプルな箱形から壁掛けタイプまで、約3200種類、約38000個がそろっている。店舗前には蒸気時計がある。


オルゴール堂 本館
- 住所
- 北海道小樽市住吉町4-1
- 交通
- JR函館本線南小樽駅から徒歩7分
- 料金
- 蒸気時計=4180円/ガラス天使オルゴール=3000円~/12角オルゴール=1430円/
能加万菜 THE SHOP 東山
器など、日常のマストアイテムも多い
金沢、能登、加賀にゆかりの作品が並ぶセレクトショップ。伝統の技を生かしながらも気軽に使える器類や小物が多く、伝統的な製法による食品やオリジナル商品も扱う。


能加万菜 THE SHOP 東山
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目15-13
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
- 料金
- 九谷焼細マグカップ=各3200円/九谷焼能登ちりめん針山=2000円/お針箱=2800円~/
大正硝子館
和風創作ガラスととんぼ玉の店
自社工房で製作された和風の硝子器やオリジナル商品を中心に販売。とんぼ玉を初めとするフュージングアクセサリーやサンドブラストなどの体験メニューも多彩に揃う。


大正硝子館
- 住所
- 北海道小樽市色内1丁目1
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩15分
- 料金
- 吹き硝子体験=3520円/とんぼ玉作り体験=1100円~/ウォームワーク体験=1100円~/コールドワーク体験=1000円~/
金銀箔工芸さくだ(本店)
金箔でマイ箸作りを体験できる
四百年の歴史に培われた金沢の伝統産業「金沢箔」に大正8(1919)年から携わる老舗。金屏風から金銀箔工芸品、あぶらとり紙や金箔コスメなども販売している。金箔貼りの体験もできる。


金銀箔工芸さくだ(本店)
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目3-27
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道バス柳橋方面行きで12分、東山下車すぐ
- 料金
- 美麗妃ゴールデンローション=3888円(300ml)/美麗妃ゴールデンクレンジングジェル=2808円(200ml)/美麗妃ゴールデンフェイスジェル=3456円(34g)/美麗妃ゴールデンソープ=2160円(80g)/美麗妃ゴールデンハンドジェル=1512円(35g)/美麗妃ピュアオールインワンジェル=7560円(100ml)/
箔一 東山店
金箔の工芸品や化粧品、金箔ソフトクリームが有名
ひがし茶屋街で長く親しまれてきた銭湯「東湯」の風情を残したまま、金箔の工芸品や化粧品、お菓子など幅広く取り揃える人気の店舗。多くのメディアで話題の「金箔のかがやきソフトクリーム」は、箔一東山店が発祥。


箔一 東山店
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目15-4
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
- 料金
- 金華ゴールドナノローションN=3850円/金華ゴールドエステ箔24Kおためしサイズ=1100円/あぶらとり紙金箔入り梅雅=1870円(5冊セット)/蒔絵ボールペン千羽鶴(金)=4180円/金粉(切り廻し)紙筒=1296円/金沢箔菓子金箔いちごチョコ=540円/金箔のかがやきソフトクリーム=891円/
杓子の家
宮島の縁起物。杓子の専門店
広島名物、杓子の専門店。実用的なしゃもじからプロ用まで、豊富な品ぞろえ。各種祈願入り、飾り用の杓子もある。名前などの文字を入れてもらえる、しゃもじストラップが一番人気。


杓子の家
- 住所
- 広島県廿日市市宮島町488
- 交通
- 宮島桟橋から徒歩10分
- 料金
- 竹しおり=330円/飾り用杓子=700円~/オリジナルしゃもじストラップ=500円~/杓子焼印入=300円~/
ヤマト醤油味噌 商品ルーム ひしほ蔵
醤油や味噌をはじめ、様々な味わいの調味料が揃う
明治44(1911)年創業の老舗醤油蔵元の味噌は、大豆や米など石川県産の厳選された素材を使用し、旨みと香りのバランスがとれている。飲む美容液としても注目される玄米甘酒も好評。香る生醤油「ひしほ醤油」は国内外のシェフから支持を受けている看板商品。


ヤマト醤油味噌 商品ルーム ひしほ蔵
- 住所
- 石川県金沢市大野町4丁目イ170
- 交通
- JR金沢駅から徒歩3分の中橋バス停から北陸鉄道金石・大野行きバスで25分、大野港下車すぐ
- 料金
- 蔵出し・生ヤマト味噌=702円(400g)/塩糀=486円(120g)/いしる糀=594円(120g)/いしるだし=594円(300ml)/ひしほ醤油=540円(180ml)/アイスにかけるしょうゆ=594円(150ml)/玄米あまざけ=648円(490ml)/生玄米甘酒オリジナル「一日一糀」=302円(140ml)/生玄米甘酒オリジナル「紫の一日一糀」=378円(140ml)/
出西窯
道具としての実用性と味わいのある美しさが魅力
柳宗悦、バーナード・リーチらの指導を受け、昭和22(1947)年に若者5人が開いた共同窯。粘土、釉薬、薪など、使う素材は県産にこだわる。出雲地方を流れる斐伊川のすぐそば、穏やかな田園地帯のなかで、素朴で美しい暮らしの器が生み出されている。


出西窯
- 住所
- 島根県出雲市斐川町出西3368
- 交通
- JR山陰本線出雲市駅からタクシーで10分
- 料金
- 縁鉄砂呉須釉皿=990円~/深皿=990円~/ボウル=1650円~/モーニングカップ=2750円/コーヒー碗・皿=3300円/フリーカップ=1760円/湯呑=1210円~/飯碗=1650円~/砂糖壺=3850円/ピッチャー=4950円~/
中島めんや いちば館店
文久時代から続く職人の技
加賀人形、八幡起上り、加賀獅子頭など金沢の郷土玩具を手作り・販売する老舗。婚礼の引出物や新築祝いなどにも贈られる縁起もの。


中島めんや いちば館店
- 住所
- 石川県金沢市青草町88近江町いちば館 B1階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで7分、武蔵ヶ辻下車すぐ
- 料金
- 加賀八幡起上がり=各1100円/
元町日和館
作家・成田粋子さんによる北うさぎグッズが人気
函館の作家による手作り作品や猫をモチーフにした作品が多く、北うさぎのファンや猫の雑誌を見たファンが多く訪れる店。絵葉書や粘土製の猫の置物、有名な作家による猫の額などを揃える。


元町日和館
- 住所
- 北海道函館市元町10-13
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩5分
- 料金
- 北うさぎ小皿=648円/本革KITAUSAGIキーホルダー=1080円/ピアス等=972円~/エコバッグ=648円/Tシャツ=2160円/ねこ雑貨=216円~/絵葉書=108円/猫ブックカバー=1080円/のぞき猫額=5100円/
縁結び箸 ひらの屋
名前を彫刻できる「縁結び箸」が人気の店
出雲の「縁」を結ぶ「縁結び箸」が人気の店。家族・仕事・健康のご縁を願う夫婦箸もたくさんあり、ここでしか買えない縁結び箸に1膳3分で名前を無料彫刻してくれる。出雲大社参拝の記念に残る土産にぴったりだ。


縁結び箸 ひらの屋
- 住所
- 島根県出雲市大社町杵築南838-6
- 交通
- 一畑電車大社線出雲大社前駅からすぐ
- 料金
- 縁結び箸(名前彫刻無料)=各650円~/出雲のお土産品(出雲そば・クッキー・餅・その他)=各330円~/
御朱印帳専門店しるべ 松江店
縁結びの地・出雲からはじめる御朱印巡り
出雲をテーマにデザインしたオリジナル御朱印帳をはじめ、伝統的な和柄やかわいらしくてポップな絵柄など、豊富な品ぞろえが魅力。数あるデザインの中から、お気に入りの一冊を選ぶことができる御朱印帳の専門店。


御朱印帳専門店しるべ 松江店
- 住所
- 島根県松江市末次本町110カラコロ広場 カラコロ乗船券売場内
- 交通
- JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車すぐ
- 料金
- 御朱印帳=1300円~/御朱印帳専用巾着=1800円/御朱印帳専用ポーチ=2500円/
琉球ガラス工房glacitta’
昔ながらの製法で生まれるガラス作品
廃ビンを利用し、伝統的な製法で作るガラス工房兼ショップ。独自ブランド「glacitta’」をはじめ、「清天工房」や「LOBSTO」、「てとてと工房」や「glass32」といった県内工房のガラス器がそろう。


琉球ガラス工房glacitta’
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納6347
- 交通
- 沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で4km
- 料金
- glacitta’のつぶコップmix=1760円(細大)/LOBSTのみなもグラス=各2640円/結グラス=1980円(小)/泡雪グラス=2508円/三ツ足皿=5940円/ぽっちグラス=2772円/
くるみや
かわいい雑貨に目移りしそう
祝儀袋などでよく見かける水引細工は、金沢のおめでたいときに欠かせないもの。その水引がヘアピンに変身、軽いので前髪にいくつつけてもズレにくいのがよい。


くるみや
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目16-5
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
- 料金
- 水引ヘアピン=540円~/オリジナル手ぬぐい=972円~/夢二絵はがき=110円~/巾着=486円~/
高山うさぎ舎
うさぎ好き必見。充実の品ぞろえ
広い店内には、全国から集結したバラエティ豊かなうさぎグッズがぎっしり。ここだけで入手できるオリジナル商品もあり、キュートなうさぎ雑貨たちの表情に見ているだけで癒される。


高山うさぎ舎
- 住所
- 岐阜県高山市上三之町37
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- うさ美ハンカチ=540円/うさぎお手玉=529円/うぼぼ人形=1080円~/オリジナル「うぼぼ」商品(根付け・箸置きなど)=432円~/
くみひも平井
「伊賀くみひも」を今に伝える専門店
色鮮やかで上品な伊賀地方独特の組紐製品を販売している。和装小物をはじめ、携帯ストラップやキーホルダーなどが並ぶ。


くみひも平井
- 住所
- 三重県伊勢市宇治浦田1丁目5-6
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通浦田町行きバスで20分、浦田町下車、徒歩5分
- 料金
- 忍者キューピー=各864円/携帯ストラップ=1080円~/根付=648円~/キーホルダー=648円~/
tituti OKINAWAN CRAFT
ジャンルの異なる工芸家がタッグを組む
陶芸、紅型、織物の作家とコーディネーターによるブランド「tituti」のギャラリー兼ショップ。2019年に新天地を求めて、街や市場の散策も楽しめるエリアに移転。


tituti OKINAWAN CRAFT
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志3丁目6-37
- 交通
- ゆいレール牧志駅から徒歩8分
- 料金
- 金城有美子さんのマグカップ=2970円~/長池朋子さんのItoショール=4620円/田中紀子さんのブックカバー=3300円/
ぴーちくぱーく
かわいいさえずりが聞こえてきそうな鳥グッズの雑貨店
山で採取した木の実や木の皮などで作られた鳥たちが店内の壁一面を飾る。店内の手作りスペースで、スタッフのアドバイスを参考にオリジナル作品をつくることもできる。


ぴーちくぱーく
- 住所
- 岐阜県高山市上二之町17
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 手玉ふくろう=600円(小)/ブリキシリーズ=600円~/黒ブリキ=500円~/小鳥マグネット=100円~/昆虫マグネット=100円~/フクロウ=100~4000円/布キャラ犬=1000円~/