都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 > 北杜市

北杜市

北杜市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した北杜市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ALPILLES」、清里観光のベースキャンプに好立地「清里中央オートキャンプ場」、「Caramelhouse八ヶ岳」など情報満載。

341~360 件を表示 / 全 364 件

北杜市のおすすめスポット

ALPILLES

ALPILLES

住所
山梨県北杜市小淵沢町129-1星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳内

清里中央オートキャンプ場

清里観光のベースキャンプに好立地

シラカバの木が点在するサイトはゆったりとした広さで、ハンモックが利用できるサイトもある。サニタリーも清潔で温水洗浄便座のトイレやコインランドリーもあり、長期滞在でも快適に過ごせる。

清里中央オートキャンプ場
清里中央オートキャンプ場

清里中央オートキャンプ場

住所
山梨県北杜市高根町浅川水頭152-1
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号で清里方面へ。丘の公園入口交差点を越え、案内板に従い右折し現地へ。須玉ICから18km
料金
サイト使用料=オート1区画4人まで4400円~、AC電源付き1区画4人まで5500円~、追加1人500円(追加2人まで可)/宿泊施設=ログケビン11000円~、トレーラーハウス22000円~/
営業期間
3月中旬~翌1月3日(3日はチェックアウトまで利用可)
営業時間
イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
休業日
期間中無休

清春白樺美術館

白樺派の夢の美術館

21世紀を担う芸術家育成のために建てられた清春芸術村の中心的建物。武者小路実篤や志賀直哉など白樺派の作家たちが夢に描いた美術館を実現した。ルオー、梅原龍三郎などを多く収蔵。

清春白樺美術館
清春白樺美術館

清春白樺美術館

住所
山梨県北杜市長坂町中丸2072
交通
JR中央本線長坂駅から北杜市民バス北部巡回線スパティオ小淵沢行きで8分、清春芸術村下車すぐ
料金
清春芸術村入場料(白樺美術館・光の美術館入館料含む)=大人1500円、高・大学生1000円、小・中学生無料/ (20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

カフェレストラン Beans

地元素材のフローズンヨーグルトを食べる

道の駅こぶちさわ内のカフェレストラン。入り口脇のテイクアウトコーナーで購入できる生フローズンヨーグルトは、八ヶ岳高原牛乳を使用しており、さっぱりした口当たりが美味。

カフェレストラン Beans

住所
山梨県北杜市小淵沢町2968-1道の駅こぶちさわ内
交通
JR中央本線小淵沢駅から北杜市民バススパティオ小淵沢行きで11分、道の駅小淵沢下車すぐ

水車の里公園

守り続けたい懐かしい風景

ふるさとの景観を取り戻そうという有志の努力で建設された茅葺き屋根の水車小屋は、水車の里公園の中にある。国道20号の西に広がる、八ヶ岳山麓の町とは違ったのどかな武川の景色だ。

水車の里公園

水車の里公園

住所
山梨県北杜市武川町三吹2573
交通
JR中央本線日野春駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

GO-SOBAアトリエ

八ヶ岳産のそばの実と水で打つ絶品そば

木々に囲まれた山小屋風の店構えのそば屋。細めのそばはコシがあって、そば本来の生きた味と香りが楽しめる。その日の条件を記録して打ち方を変えるという繊細な仕事が、3種類のそばの味をひき立てる。屋根付きのベランダの席は犬連れも可。

GO-SOBAアトリエ
GO-SOBAアトリエ

GO-SOBAアトリエ

住所
山梨県北杜市大泉町谷戸5914-4
交通
中央自動車道長坂ICから県道32・28号を大泉高原方面へ車で10km
料金
豪そば=1500円/八ヶ岳そば=1300円/せいろ=800円(そばの追加はプラス600円)/
営業期間
2月下旬~翌1月上旬
営業時間
11:30~そばがなくなるまで
休業日
期間中火・水曜(年末年始は営業、冬期は要問合せ)

大人のキャンプ場

標高約1000m、絶景を前にまったり過ごせる大人のキャンプ場

標高約1000mにある小学生以下やグループ(3人以上)利用不可のキャンプ場。雄大な八ヶ岳連峰や瑞牆山の景観を各サイトから観賞できる。夜は市街地の灯りや音もないので、ゆっくりと大人のキャンプが楽しめる。

大人のキャンプ場

住所
山梨県北杜市須玉町江草西沢原18004
交通
中央自動車道須玉ICから国道141号で清里方面へ。西川橋西詰交差点を右折して県道28号・601号・23号で増富温泉方面、キャンプ場看板で一般道へ右折して塩川浄水場を目標に現地へ。須玉ICから15km

八ヶ岳市場メイフェア食品館

オリジナルのバームクーヘンなど地元の特産品が豊富

地元山梨のワイナリーの美味しいワインがずらりと並ぶお店。またオリジナルキャラクター「もえすけ」のバームクーヘンはおみやげに大人気だ。

八ヶ岳市場メイフェア食品館
八ヶ岳市場メイフェア食品館

八ヶ岳市場メイフェア食品館

住所
山梨県北杜市高根町清里3545萌木の村 ブルーベルヒル 3階
交通
JR小海線清里駅から徒歩12分
料金
もえすけのジャンボクーヘン=770円/オールドエイジマルシェフルーツパウンド=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(時期により異なる)
休業日
木曜

清里ピクニックバス

バスに乗って清里めぐり

清里駅から出発する観光バス。北回りが「清泉寮」「ハイランドパーク」「美し森」「パノラマの湯」、南回りが「萌木の村」「丘の公園」などをめぐる。運行時間はシーズンや曜日で違う。レトロな初代ピクニックバスは平成29(2017)年がラストランとなる。

清里ピクニックバス
清里ピクニックバス

清里ピクニックバス

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅からすぐ
料金
1日周遊券=大人620円、小学生310円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00(最終便着、時期により異なる)
休業日
期間中無休

むかわの湯

甲斐駒ヶ岳の麓にあるミネラル豊富な天然温泉

露天風呂、サウナ、寝湯、打たせ湯、ひのき風呂など種類豊富な湯船で天然温泉が楽しめる。飲食物の持ち込みも歓迎。予約で使用できる個室もあり。

むかわの湯
むかわの湯

むかわの湯

住所
山梨県北杜市武川町牧原1322
交通
JR中央本線韮崎駅から山交タウンコーチ下教来石行きバスで22分、牧の原下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人830円、小学生420円、幼児無料/ (フリーパス(1ヶ月)11510円、身障者大人730円、小人320円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

甲斐駒ヶ岳

スケールが大きく、白く輝く鋭峰が特徴的

花崗岩からなる、白く輝く鋭峰が特徴的な甲斐駒ヶ岳。頂上付近は夏でも雪かと間違うほど、特に東面から眺めた豪快な山貌は比較的穏やかな南アルプス連峰の中では異色の存在だ。

甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

住所
山梨県北杜市白州町横手
交通
中央自動車道伊那ICから国道361・152号を高遠方面へ車で24km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八ヶ岳マロン

素朴ながら繊細な味わいの焼き菓子が人気

小さな店内に50~60種類もの焼き菓子が並ぶ隠れた名店。清里を中心とした地元のフルーツをジャムにして使用した焼き菓子が地元の人に評判。

八ヶ岳マロン
八ヶ岳マロン

八ヶ岳マロン

住所
山梨県北杜市大泉町西井出8240-180
交通
JR小海線甲斐大泉駅からタクシーで8分
料金
マロンパイ=350円/グランメール=150円/花豆のパウンド=180円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火・水曜

ロッジ・キースプリング八ヶ岳

源泉かけ流しの貸切天然温泉宿

まるで我が家のようにくつろぐことができる、レトロでアットホームな宿。源泉かけ流しの貸切天然温泉が自慢。

ロッジ・キースプリング八ヶ岳

住所
山梨県北杜市小淵沢町10287-2
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで8分
料金
素泊まり=8000円~(部屋、人数により異なる)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

八ヶ岳マルシェ

色とりどりの新鮮な農産物が並ぶ

ピーマン通りの夏の風物詩。周辺の農家やクラフト作家が八ヶ岳の恵みを持ち寄り、マルシェを彩る。

八ヶ岳マルシェ

住所
山梨県北杜市小淵沢町129-1星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳内
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分(小淵沢駅から無料送迎あり)
料金
ショップにより異なる
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:00
休業日
情報なし

八ヶ岳いずみ荘

天然温泉の大浴場やパノラマの湯がある。客室から富士山が望める

全室から富士山と南アルプスが望める。男女別の天然温泉大浴場やパノラマの湯がある。客室は11室で、和室と洋室。川俣渓谷吐竜の滝まで往復2時間のハイキングコースがある。

八ヶ岳いずみ荘

住所
山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
交通
JR小海線甲斐大泉駅から徒歩3分
料金
1泊2食付=8250円~/1泊朝食付=6050円/1泊夕食付=7150円/素泊まり=4950円/外来入浴=大人820円、小学生420円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で日帰り入浴100円引)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は振替休あり

booshino

booshino

住所
山梨県北杜市小淵沢町1035-1トミコビル 1階

清里丘の公園 レジャーパーク ドッグラン

気軽に立ち寄れる高原のドッグラン

総合リゾート施設、清里丘の公園内にあるドッグラン施設。林間にあるため木陰が多く、真夏でも涼しいので、ワンコも快適に遊ぶことができる。

清里丘の公園 レジャーパーク ドッグラン
清里丘の公園 レジャーパーク ドッグラン

清里丘の公園 レジャーパーク ドッグラン

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-5
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で10分、丘の公園下車すぐ
料金
ドッグラン利用料=1050円/ (2頭目以降はドッグラン利用料630円)
営業期間
4~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園、時期により異なる)
休業日
期間中火曜(夏期は無休、GWは開園)

ジャンルで絞り込む