下田市
下田市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した下田市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「恵比須島」、白浜を守る伊豆創造の神「白濱神社」、鮮度のよさは特筆もの「網元きんめせん昇龍」など情報満載。
下田市のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 181 件
白濱神社
白浜を守る伊豆創造の神
2400年超の歴史を誇り、境内にはビャクシン樹林などの天然記念物、有形・無形文化財や遺跡など見どころ満載。毎年10月に開催される例祭では三番叟の舞が披露される。

白濱神社
- 住所
- 静岡県下田市白浜2740
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス板戸一色行きで11分、白浜神社下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(授与所は9:00~17:00)
下田東急ホテル
紺碧の海を望む高台のリゾートホテル
雄大な美しい海を一望する高台のリゾートホテル。潮風がここちいい露天風呂は、晴れた日には伊豆諸島を一望できる。周辺のビーチや下田市街へのアクセスも良好。


下田東急ホテル
- 住所
- 静岡県下田市五丁目12-1
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで6分(伊豆急下田駅から送迎あり、定時便)
- 料金
- 室料=19008円~/ (入湯税別途。時期により料金が異なる、要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
リブマックスリゾート伊豆下田
全ての客室が露天風呂付き
碁石が浜を見下ろす、高台にある南欧風ホテル。全ての客室に露天風呂が用意されており、天然温泉を思う存分堪能できる。ワンランク上のラグジュアリーな時間を過ごすのにぴったり。


リブマックスリゾート伊豆下田
- 住所
- 静岡県下田市田牛711-3
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで15分
- 料金
- 素泊まり=4320円~/ (2名利用時の1名料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)
歴史が薫る日本最大級の檜風呂
緑あふれる山間に建つ江戸時代創業の老舗旅館。大正4(1915)年に造られた千人風呂は長さ15m、幅5m、最深部1mと国内最大級の規模を誇る巨大な総檜の風呂で、掛け流しの自家源泉を満喫できる。


千人風呂 金谷旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県下田市河内114-2
- 交通
- 伊豆急行蓮台寺駅から徒歩4分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人1000円、小学生500円、幼児300円/ (季節料金あり(要問合せ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館22:00)、貸切風呂は10:00.~14:00、平日午前は清掃等に場合あり
大横町通り
エリア内の手湯足湯をはしご
温泉を有効活用するため、商店街の各所に9つの足湯&手湯を設置。全ての湯は無料で利用することができる。温泉にはそれぞれの名前がついているので、看板を見比べるのも楽しい。

ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム
下田の歴史を楽しく紹介
ハーバーミュージアムでは伊豆半島の生い立ちや下田の歴史、日本開国ヒストリーを、貴重な映像と模型で紹介。かじきミュージアムではかじき釣りの魅力を学ぶことができる。

ハーバーミュージアム・JGFAかじきミュージアム
- 住所
- 静岡県下田市外ケ岡1-1
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
- 料金
- 共通入館料=大人500円、小・中学生250円/ (障がい者と介護者1名ミュージアム入館料250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
玉泉寺
アメリカ総領事館の開設地
日本で最初に米国総領事館が置かれた寺として幕末維新史に名をとどめる。初代総領事ハリスが過ごした曹洞宗の寺。ハリスの遺品や書簡を展示するハリス記念館がある。


玉泉寺
- 住所
- 静岡県下田市柿崎31-6
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス須崎・爪木崎行きで5分、柿崎神社前下車すぐ
- 料金
- ハリス記念館=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(ハリス記念館は8:30~17:00<閉館>)
下田温泉
美しい海岸線や景観が魅力の温泉
江戸時代末期、開国の舞台となったこの地には、当時を物語る数々の史跡が残され、一年を通して多くの観光客が訪れる。海沿いには近代建築の宿が建ち並び南国のリゾートを思わせる半面、旧市街地には、なまこ壁の建物などが今も残る歴史香る街だ。温泉は蓮台寺温泉から引湯している。


下田の朝市
地元客と観光客で大賑わい
とれたての旬でにぎわう下田朝市。毎週土曜は、伊豆急下田駅前広場で「山の朝市」が、10~翌6月の日曜は下田市魚市場前の道の駅開国下田みなと内で「海の朝市」が開かれる。


下田の朝市
- 住所
- 静岡県下田市東本郷1丁目6-1(山の朝市)、外ヶ岡1-1(海の朝市)道の駅開国下田みなと(海の朝市)
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅からすぐ(山の朝市)、徒歩10分(海の朝市)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年(山の朝市)、10~翌6月の日曜(海の朝市)
- 営業時間
- 7:00~9:00(閉店、山の朝市)、8:00~11:00(閉店、海の朝市)
風待工房
まるで明治時代にタイムスリップする骨董屋さん
まるで昔の蔵に迷い込んだ様な店内はディスプレイと販売をかねた骨董品がさりげなく置かれ、見ているだけでも楽しい。蔵出しの古物が格安で手に入る。珈琲ショップも併設している。


風待工房
- 住所
- 静岡県下田市三丁目13-12
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
- 料金
- 戦前・戦後の着物=1000円/小ビン=200円~/大正時代の湯呑み=1000円~/コーヒー=500円/紅茶=400円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
あじさい祭
6月には遊歩道が彩り豊かなアジサイの小道に変身
下田市街を一望できる下田公園はアジサイの名所。6月には園内を巡る遊歩道が、彩り豊かなアジサイの小道に変身する。地場産品販売の「賑わいの露店街」を歩くのも楽しい。


あじさい祭
- 住所
- 静岡県下田市三丁目下田公園
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス下田海中水族館行きで7分、下田公園下下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月1~30日
- 営業時間
- 賑わいの露店街9:00頃~16:00頃
昭吉の湯
肌によさそうなつるつるとした湯の露天風呂。貸切風呂あり
爽快な眺望を前にした下田の山間に湧く肌にやさしい温泉。男女別の露天風呂からは開放的な景色が広がる。貸切風呂では、プライベート感たっぷりの湯あみを楽しめる。
浜辺の湯 下田荘(日帰り入浴)
海水浴の帰りに立ち寄れる温泉
波静かで遠浅、子供連れの海水浴に人気の外浦海岸から徒歩1分でいける日帰り湯。温泉にゆっくり浸かれば、海で遊んだ後のリフレッシュに最適。リラックスルームもあり、のんびり過ごせる。


浜辺の湯 下田荘(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県下田市柿崎659-1
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス白浜海岸・板戸一色行きで7分、外浦口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~21:00