海水浴・湖水浴
日本のおすすめの海水浴・湖水浴スポット
日本のおすすめの海水浴・湖水浴スポットをご紹介します。さらさらのコーラルサンドが気持ちいい「エメラルドビーチ」、大自然の雰囲気を楽しめる穴場的な自然浜「トケイ浜」、開放的でアメリカンな雰囲気「アラハビーチ」など情報満載。
- スポット:561 件
- 記事:77 件
1~20 件を表示 / 全 561 件
エメラルドビーチ
さらさらのコーラルサンドが気持ちいい
海洋博公園内にある白砂、エメラルドグリーンとコバルトブルーの海が美しいビーチ。環境省の「快水浴場百選」に認定されている。公園内には沖縄美ら海水族館もあり見どころが多い。


瀬底ビーチ
ロケーション抜群の人気ナンバーワンビーチ
本部半島の沖に浮かぶ瀬底島にある、約700mの天然のビーチ。全長762mの瀬底大橋により沖縄本島とつながり、車で渡れる。伊江島、水納島が望め、サンセットも美しい。


新原ビーチ
天然ビーチでサンゴ礁ウォッチング
自然にできた岩の造形やサンゴ礁が広がる約2kmの遠浅のビーチ。大潮の干潮時には1km沖合のリーフまで歩けるほど。グラスボートが運航していて、ビーチコーミングや海辺の散歩が楽しめる。


与那覇前浜ビーチ
宮古島を代表するコバルトブルーの海
コーラルサンドの砂浜が約7km続くビーチの美しさは「東洋一」と称される。海水浴はもちろん、バナナボートやウエイクボードなど多彩なマリンアクティビティが楽しめる。


ムーンビーチ
パームツリーが立ち並ぶリゾートビーチ
沖縄本島西海岸、恩納村のリゾートエリアにある三日月型の天然ビーチ。白砂が幅約175mにわたって広がり、海に沈む夕陽を眺めるのにも抜群のロケーション。


コンドイ浜
透明度抜群のクリスタルビーチ
真っ白な砂浜が広がり、遠浅の海は限りなく透明に近い。浜づたいに星砂が拾える皆治(カイジ)海岸に抜けることができる。トイレや更衣室、無料シャワーがあり、夏期には移動販売の店が出る。


ミッションビーチ
プライベートムードでのんびり過ごせる
教会が管理するビーチ。まわりを岩場に囲まれ、緑の芝生から白い砂浜が続いている。プライベートビーチのような雰囲気のなか海水浴が楽しめる。更衣室とシャワーを備える。


万座ビーチ
万座毛を眺める絶好のロケーション
恩納村の景勝地として名高い万座毛を望む。約220mの白砂のビーチは、本島のなかでも有数の美しさといわれるサンゴ礁の海へと続く。マリンスポーツも多彩に楽しめる。


ルネッサンスビーチ
恩納村南端のエメラルド色に輝くビーチ
恩納村の南端にあり、平成20(2008)年の環境省の水質調査で「水質が特に良好な快水浴場」の特選に選ばれた。海水浴だけでなく、1年を通して40種類以上のマリンスポーツも楽しめる。


ニライビーチ
慶良間諸島を望む天然の浜
ホテル日航アリビラの目の前にある、県内有数の透明度を誇るビーチ。晴れた日には慶良間諸島が眺められる景観のよさもポイント。ビーチにはシャワー、トイレ、更衣室がある。自然のままのビーチなので潮の満ち引きによってさまざまな体験ができる。


伊計ビーチ
海中道路を越えていく島の浜辺
海中道路から車で行ける伊計島のビーチ。入り江にあり、潮の干満の影響が少ない。海水浴のほか有料でマリンスポーツが楽しめ、シャワー、トイレ、売店、パーラーもある。


熱海サンビーチ
リゾート気分満点のビーチ
ヤシの並木が続く砂浜はリゾートムードがあふれ、夏は多くの海水浴客で賑わう。夜のライトアップもロマンティック。ビーチでは、熱海海上花火大会を間近で見ることができる。


恩納海浜公園ナビービーチ
充実した施設を利用して思い思いに楽しむ
万座毛とリゾートホテルの間、湾になった中央に位置する波穏やかなビーチ。ロッカー、シャワーなどの設備や、海を眺める食堂、売店がある。豊富なマリンメニューが楽しめる。


恩納海浜公園ナビービーチ
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納419-4恩納海浜公園内
- 交通
- 沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納村方面へ車で7km
- 料金
- 入場料=無料/沖釣り=6000円(7~12月限定)/バナナボート&スノーケル=大人4000円、小人3500円/