中標津・野付
中標津・野付のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した中標津・野付のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地平線に向かって走る気分は爽快「ミルクロード」、地球が丸いことを体感できる「開陽台」、北海道5つ星アイスクリーム。豊富な種類と後味の良さで行列「北海道感動アイスクリーム ジェラート・シレトコ」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 48 件
中標津・野付の魅力・見どころ
地平線が丸く見えるパノラマと、トドワラの荒涼とした風景
起伏の少ない大地がどこまでも続き、大陸的風景が展開する根釧台地。この大パノラマを満喫できる展望台が国内有数の酪農地帯である中標津の開陽台で、近くを通るミルクロードは、北海道らしいどこまでも続くかのようなアップダウンのある真っ直ぐな道だ。ミルクロードの先には野付半島が海上に細長く延び、海水の浸水と潮風によりトドマツ林が立ち枯れた「トドワラ」という奇景をつくり出している。
ミルクロード
地平線に向かって走る気分は爽快
開陽台近くにある北19号道路の別名で、東西に約4kmの直線道路が延びている。どこまでも続くようなまっすぐの道で、起伏が美しい。西側の駐車帯は絶好の記念撮影スポット。直線で走りやすいが、スピードには注意を。


北海道感動アイスクリーム ジェラート・シレトコ
北海道5つ星アイスクリーム。豊富な種類と後味の良さで行列
新鮮な中標津牛乳と北海道産生クリームを使ったジェラートが食べられる店。色合いや味、香りまですべてにおいて天然を目指している。低脂肪・低カロリーなのもうれしい。

北海道感動アイスクリーム ジェラート・シレトコ
- 住所
- 北海道標津郡中標津町東2南2
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス中標津行きで2時間、中標津町交通センター下車すぐ
- 料金
- ジェラート=300円(S)、350円(W)、500円(T)/
ラ・レトリなかしべつ
乳製品は香料や安定剤を含まない生乳100パーセント
中標津産の牛乳を使ったジェラートはミルク、コーヒー、ラムレーズンなど7種類。あっさりしてコクがある飲むヨーグルトや地元のチーズを使ったトーストもある。


ラ・レトリなかしべつ
- 住所
- 北海道標津郡中標津町北中9-17
- 交通
- 根室中標津空港から徒歩10分
- 料金
- ジェラート=290円/のむヨーグルト(グラス)=250円/いもだんご=300円/ソフトクリーム=290円/
トドワラ
枯れ木群がたたずむ奇景
海水の流入で立ち枯れたトドマツが湿原上に残り、荒涼とした風景を形作っている。現在も浸食が進んでいるという。ネイチャーセンターからはトドワラまでの遊歩道が設けられている。


知床ジンギスカン そら
鮮度の良い生ラムにこだわるジンギスカン専門店
鮮度抜群のオーストラリア産生ラムの肩ロースを使用。果実・野菜・羅臼昆布をベースとした自慢のタレとの相性も抜群だ。網焼きとジンギスカン鍋の2種類を用意し、それぞれの食べ方を楽しめる。
知床ジンギスカン そら
- 住所
- 北海道標津郡中標津町緑町南1丁目2-4
- 交通
- 根室中標津空港からタクシーで15分
- 料金
- 知床塩ジンギスカン肩ロース=830円/そら味付肩ロース=830円/ラムタン=830円/ウニイクラ丼=2300円/ (ウニやイクラは金額が変更になる場合あり)
養老牛放牧牛乳 山本牧場 ミルクレーム
標津サーモン科学館(サケの水族館)
約30種類を展示する日本最大級のサケの水族館
世界のサケ科魚類を約30種類展示。季節展示の魚道水槽「遡上(9~10月)・産卵行動(11月)」のほか、チョウザメの指パク体験やドクターフィッシュ体験、エサやりコーナーが好評。


標津サーモン科学館(サケの水族館)
- 住所
- 北海道標津郡標津町北一条西6丁目1-1-1標津サーモンパーク内
- 交通
- JR釧網本線標茶駅から阿寒バス標津行きで2時間、サーモンパーク下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人650円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で入館料20%割引(団体除く)、団体20名以上は大人500円、小・中学生170円)
郷土料理 武田
標津前浜の鮭、ほたてを中心に旬の味覚を味わえる郷土料理店
標津前浜で獲れた旬の食材が味わえる料理店。海鮮丼は鮭、ほたて、いくらと鮭ぶしが乗った「鮭三代漬け丼」や、うに、蟹、いくらの豪華三点盛りの「巴丼」が人気。特製ほたてラーメンや、幻の鮭「ケイジ」「時しらず」を味わえる「3カンセット」「ルイベ味くらべ」なども取り揃えている。


別海町観光船
尾岱沼港から野付半島を結ぶ観光船
尾岱沼港から野付半島を結ぶ貴重な観光船。時期により尾岱沼の風物詩ともなっている、白い三角帆の打瀬舟によるエビ漁の様子が船から間近に眺められ、アザラシにも会える。


根室中標津空港
知床・根室の玄関口
東京便1便と新千歳便が1日3便発着。根室方面のバスが運行されている。コンパクトな空港だがレンタカー各社の営業所もあるので利用価値は高い。
湯宿 だいいち
露天風呂でバードウオッチング
大自然の中にあり、シマフクロウなどの野鳥のほか、シカ、キツネ、エゾリスなど野生動物が餌を求めてかわいい姿を現す。清流を望む露天風呂が自慢。男女別のほか、混浴もある。


道の駅 おだいとう
国道244号沿いの展望施設。野付半島や北方領土・国後島が一望
国道244号沿いの展望施設。展望塔からは、野付半島やオホーツク海に浮かぶ北方領土・国後島が一望でき、2階資料室・展示室では北方領土の歴史を感じられる。


ゲストハウス ushiyado
ONUKI COFFEE ROASTERY
とみおかクリーニング本店
オリジナルの洗濯雑貨を販売
中標津発祥のクリーニング店。クリーニングはもちろんできるが、ここで人気なのがオリジナルの洗濯雑貨。酪農の町・中標津町にちなんで作ったミルク缶に入った洗剤がおみやげにおすすめ。
オステリア フェリーチェ
地元食材にこだわるイタリアン
北海道や道東の季節の食材をていねいに調理し、見た目も美しい仕上がりに。豊富にそろえるワインとともにじっくりと味わいたい。


オステリア フェリーチェ
- 住所
- 北海道標津郡中標津町東六条北2丁目1-9
- 交通
- 旭川紋別自動車道愛山上川ICから国道39号、一般道、道道1024・122・217号を標津方面へ車で250km
- 料金
- 要問合せ