留萌・増毛
留萌・増毛のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した留萌・増毛のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。天売島、焼尻島への発着点「羽幌フェリーターミナル」、夕陽の名所で知られる黄金岬。すぐ側に駐車スペースあり「黄金岬キャンプ場」、日本海の浪間に立つ赤い鳥居「金比羅神社」など情報満載。
留萌・増毛のおすすめの観光スポット
- スポット:78 件
留萌・増毛の魅力・見どころ
ニシン漁の栄枯盛衰を今に伝える日本海沿岸の町
明治から大正期にかけてニシン漁が隆盛を極めた北海道の日本海沿岸は、鰊(ニシン)御殿とも呼ばれた豪壮な番屋が往時の栄華を伝える。増毛から留萌一帯もその中心地のひとつで、留萌のすぐ北にある小平町の「旧花田家番屋」は現存する最大規模の番屋で、国の重要文化財。増毛には日本最北の酒蔵・国稀酒造をはじめ歴史的建造物が数多い。また、夕日の美しさで知られる留萌の黄金岬は、かつてニシンの郡来を知らせる見張り台だった場所だ。
21~40 件を表示 / 全 78 件
留萌・増毛のおすすめスポット
羽幌フェリーターミナル
天売島、焼尻島への発着点
開放的で明るく、木のぬくもりを感じるフェリーターミナル。中には観光案内所や、地元でとれた海鮮をたっぷり使用した食事を提供する食堂などがある。

羽幌フェリーターミナル
- 住所
- 北海道苫前郡羽幌町港町1丁目51
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40・239・232号、一般道を羽幌町方面へ車で94km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉館)、10~翌4月は8:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休
黄金岬キャンプ場
夕陽の名所で知られる黄金岬。すぐ側に駐車スペースあり
夕陽の名所としても知られる黄金岬。サイトは、それほど広くなく、すぐ側には駐車スペースがある。

黄金岬キャンプ場
- 住所
- 北海道留萌市大町2丁目
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号で留萌方面へ。道道22号へ直進し、黄金岬を目指して現地へ。留萌大和田ICから8km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
- 休業日
- 期間中無休
金比羅神社
日本海の浪間に立つ赤い鳥居
海の上に鳥居が立つ風景は、広島の厳島神社を思わせる。その風景は日中見てもよいが、夕陽と共に眺めると更に美しい。干潮時には岩場を歩いて鳥居の下まで行ける。


金比羅神社
- 住所
- 北海道苫前郡初山別村豊岬
- 交通
- JR宗谷本線幌延駅から沿岸バス留萌十字街方面行きで25分、岬センター前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
暑寒野営場
自然に囲まれた静かなキャンプ場でトイレのみ。ワイルド派向け
自然に囲まれた静かなキャンプ場。無料で利用できる暑寒荘もあるが、電気や水道はなく、場内設備もトイレのみ。登山ベースやワイルド派向け。

暑寒野営場
- 住所
- 北海道増毛郡増毛町暑寒沢830
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号・231号で増毛市街へ。道道546号に入り、ポンショカンベツ川に沿って左折し渓流の森へ進むと現地。留萌大和田ICから35km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 6月下旬~10月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
- 休業日
- 期間中無休
とままえ夕陽ヶ丘未来港公園
キャンプ場や親水広場もある。側のビーチでは海水浴もおすすめ
海の側にある公園で、広々としたサイトでキャンプできる。園内には親水広場もあり、すぐ側のとままえ夕陽ヶ丘ホワイトビーチでの海水浴もおすすめ。

とままえ夕陽ヶ丘未来港公園
- 住所
- 北海道苫前郡苫前町栄浜313
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号・232号で苫前市街へ。苫前市街に入ると左手に現地。留萌大和田ICから52km
- 料金
- サイト使用料=テント1000円(1人用テントは500円)/
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
- 休業日
- 期間中無休
羽幌町民スキー場びゅー
距離のある中斜面コースがあり中級者、初級者が楽しめるゲレンデ
比較的距離のある中斜面が2コースあり、中級者やステップアップを目指している初級者が楽しめるゲレンデ構成。週末はファミリーで賑わっており、ナイターでも滑走可能だ。
羽幌町民スキー場びゅー
- 住所
- 北海道苫前郡羽幌町中央405-1
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌幌糠ICから国道233・232号、道道437・762号を上羽幌方面へ車で80km
- 料金
- リフト1日券=大人2500円、小人1300円/ナイター券=大人1000円、小人500円/4時間券=大人1700円、小人900円/30日券=大人10000円、小人5000円/回数券(11回)=大人1800円、小人1000円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日10:00~17:00(火~金曜ナイター17:00~21:00)、土休日10:00~17:00
- 休業日
- 期間中無休(12月31日~翌1月1日休)
三毛別羆事件復元地
開拓時代の歴史を伝える
大正4(1915)年、苫前で開拓民の集落が巨大な熊に襲われ7人が死亡、3人が重傷という惨事となった。事件現場付近に開拓時代に建てられた簡素な小屋と巨大な熊を再現している。


三毛別羆事件復元地
- 住所
- 北海道苫前郡苫前町三渓
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233・232号、道道1062・1049号を留萌方面へ車で63km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 期間中無休
フタバ製麺
留萌が誇る小麦の本格生パスタ
全国的にも珍しい超硬質の留萌産小麦「ルルロッソ」を使用した生パスタを販売。デュラム小麦のようなコシと、コチコチとした独特な食感があり、小麦の風味がとても豊か。
フタバ製麺
- 住所
- 北海道留萌市栄町2丁目3-6
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前下車、徒歩3分
- 料金
- RuRu Rosso=385円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、土曜は11:00~
- 休業日
- 日曜
小平町望洋台スキー場
市街地から近く、日本海を眺めながら滑走できるスキー場は好評
小平町市街地から約1.5kmという位置にあり、日本海を眺めながら滑走できるスキー場として好評。圧雪車によるゲレンデ整備をこまめに行っている。平日はナイターでも楽しめる。
小平町望洋台スキー場
- 住所
- 北海道留萌郡小平町534
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号を小平方面へ車で18km
- 料金
- リフト1日券=大人2500円、小人1900円/4時間券=大人1700円、小人1300円/ナイター券=大人1000円、小人750円/回数券(11回)=大人1700円、小人1300円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日9:00~21:00(ナイター17:00~)、土休日9:00~17:00
- 休業日
- 期間中無休(1月1日休)
羽幌炭砿
道内有数の優良炭出鉱で栄えた鉱山街の跡
最盛期に1万を超える人々が暮らした羽幌炭砿は、羽幌町東部に羽幌本坑、築別炭砿、上羽幌坑があった。1970(昭和45)年に閉山し、今はほぼ無人の原野に貯炭施設や集合住宅、鉱山鉄道などの跡が点在する。いずれも保全されていないので近づいての探索はおすすめできない。

羽幌炭砿
- 住所
- 北海道苫前郡羽幌町羽幌砿、築別炭砿、上羽幌
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号・232号、道道356号・741号を羽幌・曙方面へ車で80km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
留萌駅前自由市場
地元ならではの価格で新鮮な魚介類が手に入る
地場産の新鮮な魚介がズラリと並ぶ留萌市民の台所。威勢のいい店員さんとの会話も魅力だ。購入したものは地方発送も可能。

留萌駅前自由市場
- 住所
- 北海道留萌市栄町1丁目1-10
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
- 休業日
- 不定休
道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつ
ゴーカートにも挑戦できる充実のスポーツ設備
日本海に面した地に温泉宿泊施設や天文台を併設する。「みさき台公園」には、ゴーカート場やパークゴルフ場、野球場などがあり、スポーツが楽しめる。


道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつ
- 住所
- 北海道苫前郡初山別村豊岬153-1
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌幌糠ICから国道233号・232号を天塩方面へ車で約75km
- 料金
- 入浴料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(11~翌3月は~20:00)、レストランは~21:00(店舗により異なる)、入浴施設は6:30~7:30、11:00~21:30
- 休業日
- 火曜
東山樹園
キャンプ場の設備は野外炉のみで自然を感じられる
設備はU字溝を利用した野外炉のみで、トイレ、水場の設備なし。もちろん聞こえてくるのも自然の音だけの、上級者向けキャンプ場。


東山樹園
- 住所
- 北海道苫前郡初山別村有明
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号・232号で初山別村へ。道道708号へ右折し有明ダム方面へ進み現地へ。留萌大和田ICから75km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月中旬~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
- 休業日
- 期間中無休
千望台
眼下に広がる港町を一望
千望台は海抜180mのなだらかな丘陵地帯で、留萌港を中心に広がる市街地を一望する事ができる唯一の景勝地。
千望台
- 住所
- 北海道留萌市礼受町
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前下車、タクシーで12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、トイレは9:00~17:00)
- 休業日
- 期間中火曜(トイレのみ利用可能)
道の駅 ほっと・はぼろ
日本海一望の展望フロアやバラ園でリラックスしよう
「はぼろ温泉サンセットプラザ」には露天風呂もある温泉や屋外プール、地場産品を扱う売店が集結。バラ園では350種約2000株を観賞できる。「北海道海鳥センター」が隣接。


道の駅 ほっと・はぼろ
- 住所
- 北海道苫前郡羽幌町北三条1丁目29
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号・232号を天塩方面へ車で約56km
- 料金
- 入浴料=大人500円、4歳以上~小学生280円、3歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- はぼろ温泉サンセットプラザ内売店7:00~22:00、レストラン二島物語11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店21:00)、日帰り入浴10:00~22:00(閉店22:30)
- 休業日
- 無休
炭火海鮮 番屋
漁師が直営する炭火焼処
ウニ、イカ、ホタテなど、天売で獲れた新鮮な魚介をテーブルの炭火で焼きながら味わえる。天売島で水揚げされた新鮮な海の幸を味わいつくしたい。
炭火海鮮 番屋
- 住所
- 北海道苫前郡羽幌町天売弁天
- 交通
- 天売港から徒歩5分
- 料金
- 焼き物=250円~/定食=1080円~/スペシャル海鮮丼(要予約)=3240円/
- 営業期間
- 6~9月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 期間中不定休
増毛フルーツワイナリー
地元果樹園のリンゴを使ったシードルが人気
増毛産リンゴ100%で造られた「増毛シードル」は、時間をかけて自然発酵させたこだわりの逸品で、甘口・中口・辛口の3種類がある。ショップでは、シードルのほか、グッズの販売も行っている。


増毛フルーツワイナリー
- 住所
- 北海道増毛郡増毛町暑寒沢184-2
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて35分、増毛南暑寒町5丁目下車、徒歩10分
- 料金
- 増毛シードル=775円(330ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 火・水曜
黄金岬
ニシンの輝きが名前の由来
「日本の夕陽百選」に選ばれた留萌港近くのビューポイント。周辺には留萌市海のふるさと館があり、展望ラウンジや留萌港の映像を使った操船シミュレーターなどが利用できる。


黄金岬
- 住所
- 北海道留萌市大町
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし