エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 稚内・利尻・礼文 > 留萌・増毛

留萌・増毛

留萌・増毛のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した留萌・増毛のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ボードコースもあり、コースはバラエティー豊かなレイアウト「増毛町暑寒別岳スキー場」、漁夫達の宿舎で、道内に残る番屋の中で最大級「旧花田家番屋」、レトロな増毛観光の拠点施設「増毛町観光案内所」など情報満載。

留萌・増毛のおすすめの観光スポット

  • スポット:78 件

留萌・増毛の魅力・見どころ

ニシン漁の栄枯盛衰を今に伝える日本海沿岸の町

明治から大正期にかけてニシン漁が隆盛を極めた北海道の日本海沿岸は、鰊(ニシン)御殿とも呼ばれた豪壮な番屋が往時の栄華を伝える。増毛から留萌一帯もその中心地のひとつで、留萌のすぐ北にある小平町の「旧花田家番屋」は現存する最大規模の番屋で、国の重要文化財。増毛には日本最北の酒蔵・国稀酒造をはじめ歴史的建造物が数多い。また、夕日の美しさで知られる留萌の黄金岬は、かつてニシンの郡来を知らせる見張り台だった場所だ。

41~60 件を表示 / 全 78 件

留萌・増毛のおすすめスポット

増毛町暑寒別岳スキー場

ボードコースもあり、コースはバラエティー豊かなレイアウト

道内でも有数の豪雪地帯である暑寒別天売焼尻国定公園の中心、暑寒別岳の裾野に広がるスキー場。ゲレンデは変化に富んだ、バラエティー豊かなコースレイアウト。

増毛町暑寒別岳スキー場

住所
北海道増毛郡増毛町暑寒沢698-1
交通
深川留萌自動車道留萌幌糠ICから国道233・231号、道道546号を暑寒別岳方面へ車で35km
料金
リフト1日券=大人2500円、小人1500円/ナイター券=1000円/ (レンタル料金スキーセットは無料)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日10:00~17:00(金曜ナイター~21:00)、土休日9:00~17:00(土曜ナイター~21:00)
休業日
期間中無休

旧花田家番屋

漁夫達の宿舎で、道内に残る番屋の中で最大級

明治から大正にかけて盛んだったニシン漁に従事した漁夫たちの宿舎。道内に残る番屋の中でも最大級。漁具や生活道具も展示されており、往時の賑わいが伝わる。

旧花田家番屋
旧花田家番屋

旧花田家番屋

住所
北海道留萌郡小平町鬼鹿広富35-2
交通
深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233・232号を天塩方面へ車で30km
料金
入館料=400円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30
休業日
月曜、6月第3月曜~8月第2月曜は無休(12月28日~翌1月15日休)

増毛町観光案内所

レトロな増毛観光の拠点施設

故・高倉健主演の映画「駅STATION」で食堂として使用された建物。現在は、観光案内所となっており、無料荷物預りやレンタサイクルの利用もできる。

増毛町観光案内所
増毛町観光案内所

増毛町観光案内所

住所
北海道増毛郡増毛町弁天町1丁目
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて30分、旧増毛駅下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:30~16:30
休業日
期間中無休

田中青果 留萌本店

北海道の伝統的な漬物

北海道で昔から冬の保存食として作られる「にしん漬」が看板商品。大根、キャベツ、身欠きニシンを麹で漬け込み、野菜とニシンの旨みがギュッと濃縮されている。野菜ソムリエプロデュースのピクルスも人気。

田中青果 留萌本店

住所
北海道留萌市栄町2丁目4-24
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前下車すぐ
料金
やん衆にしん漬=2160円(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土・日曜、祝日は9:00~18:00
休業日
不定休

増毛リバーサイドパークオートキャンプ場

市街地近くきれいなキャンプ場

暑寒別川の河畔に整備された公園の一角にあるキャンプ場で、オートサイトとキャンピングカーサイト、別荘タイプのコテージがある。サニタリー施設も清潔で、低料金で気軽にキャンプを楽しめる。

増毛リバーサイドパークオートキャンプ場
増毛リバーサイドパークオートキャンプ場

増毛リバーサイドパークオートキャンプ場

住所
北海道増毛郡増毛町別苅459外
交通
深川留萌自動車道留萌ICから国道232号・231号で増毛市街へ。そのまま国道231号を進み、暑寒別川を渡って左折すると左手に現地。留萌ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画2000円、AC電源付き4000円、キャンピングカー6000円/宿泊施設=コテージ1棟12000円/
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00(コテージはイン14:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休(食堂、売店は月曜休)

臼谷海水浴場

砂浜のサイトに炊事場が分散。目の前は遠浅の海水浴場

長さ600mの砂浜サイトに、炊事場が適度に分散している。目の前は遠浅の海水浴場で、水のシャワーが無料で利用できる。

臼谷海水浴場
臼谷海水浴場

臼谷海水浴場

住所
北海道留萌郡小平町臼谷
交通
深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号で留萌方面へ。国道232号へ右折し進むと左手に現地。留萌大和田ICから16km
料金
駐車料(1日)=普通車500円、大型車1000円/サイト使用料(テント専用サイト1張り)=700円(3人用以下)、1000円(4~5人用)、2000円(6~10人用)、3000円(11人用以上)/ (料金変更の可能性あり)
営業期間
7月上旬~8月中旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

岩尾温泉 あったまーる

日本海に沈む夕陽を望む内風呂

小高い丘の上に位置する温泉で、大浴場からのパノラマがすばらしい。特に沈む夕陽を眺めながらの入浴はロマンチック。リウマチ、皮膚病に効くといわれる単純酸性温泉。

岩尾温泉 あったまーる

岩尾温泉 あったまーる

住所
北海道増毛郡増毛町岩老109-1
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて50分、終点で沿岸バス雄冬行きに乗り換えて12分、岩老下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人250円、4歳未満無料/ (回数券11枚綴大人5000円、小人2500円、35枚綴大人15000円、小人7500円、町内在住の70歳以上は入浴料300円)
営業期間
4~11月
営業時間
11:00~20:15(閉館21:00)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
期間中第3木曜、祝日の場合は前日休(GW・盆時期は営業)

オンコの荘

強風と豪雪に耐える「地を這う森」

国の天然記念物に指定されたオンコ(イチイ)の森。オンコの荘と呼ばれる一帯は、強風と豪雪に耐え、横に這うように枝を広げた特異な形をしている。

オンコの荘
オンコの荘

オンコの荘

住所
北海道苫前郡羽幌町焼尻緑ヶ岡
交通
焼尻港から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

元陣屋

秋田藩が増毛での警備の詰め所として建築。増毛の歴史を展示する

元陣屋とは、秋田藩が増毛での警備を命じられ、詰め所として建てたもの。館内の郷土資料室では、元陣屋の様子や使用していた鎧、明治時代の消防の器具などを展示している。

元陣屋

元陣屋

住所
北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目49
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて28分、増毛稲葉町1丁目下車、徒歩3分
料金
400円 (団体10名以上は100円引、旧商家丸一本間家のチケット提示で200円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
木曜、祝日の場合は前日休(12月31日~翌1月5日休)

苫前町青少年研修センター ななかまどの館

周辺には体育施設や公園があり、食事ができ持ち込み可能

周辺には、スポーツセンターなどの各種体育施設をはじめ道北随一桜の公園、緑ヶ丘公園などがある。予約をすれば食事も取れるし、持ち込みも可能だ。

苫前町青少年研修センター ななかまどの館

苫前町青少年研修センター ななかまどの館

住所
北海道苫前郡苫前町古丹別171
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス羽幌・豊富方面行きに乗り換えて1時間、上平で沿岸バス古丹別行きに乗り換えて10分、苫前高校下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人420円、中学生140円、小人70円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館)、土・日曜、祝日は13:00~
休業日
火曜(12月31日~翌1月3日休)

雄冬キャンプ場

海に沈む夕日が美しいキャンプ場

国道のすぐ脇にあり駐車帯の後ろがサイトという立地。車の騒音は気になるが、目の前に広がる海に沈む夕日が美しい。施設は炊事棟とトイレだけといたってシンプルだ。

雄冬キャンプ場

雄冬キャンプ場

住所
北海道増毛郡増毛町雄冬
交通
深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号・231号で増毛町へ。石狩方面へ進み現地へ。留萌大和田ICから45km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
4月下旬~10月上旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

天売島・焼尻島

野生の花々が多い焼尻島、海鳥の繁殖地の天売島が日本海に浮かぶ

日本海に浮かぶ島で、焼尻島ではエゾカンゾウをはじめいろいろな野生の花々に出会える。一方その東側にある天売島はオロロン鳥をはじめ、いろいろな海鳥の繁殖地になっている。

天売島・焼尻島
天売島・焼尻島

天売島・焼尻島

住所
北海道苫前郡羽幌町天売島、焼尻島
交通
羽幌港から羽幌沿海フェリー天売島行きで1時間30分、天売下船(天売島)、羽幌港から羽幌沿海フェリー天売島行きで1時間、焼尻下船(焼尻島)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

旧増毛小学校

道内最大最古の大型木造校舎

昭和初期に建てられた道内最大最古の大型木造校舎。増毛町の高台に位置し、敷地からは暑寒別岳や日本海を眺めることができる。

旧増毛小学校

住所
北海道増毛郡増毛町見晴町120
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて30分、旧増毛駅下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

道の駅 るもい

留萌の玄関

敷地内には管理棟、公園、ドッグラン、パークゴルフ場、アンテナショップ・チャレンジショップがある。るしんふれ愛パーク管理棟では観光情報案内や休憩所があり、旅のサポートを行う。

道の駅 るもい

住所
北海道留萌市船場町2丁目114
交通
深川留萌自動車道深川西ICから道道233号、一般道を留萌方面へ車で48km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、5月、9月は~18:00、6~8月は~19:00、施設により異なる
休業日
無休、施設により異なる

海鳥観察舎

西海岸の断崖上にある

海鳥繁殖地の中心ポイントに設けられた観察施設。繁殖期の4~8月にはウミウの子育てやケイマフリが見られる。無料の望遠鏡も置いている。

海鳥観察舎
海鳥観察舎

海鳥観察舎

住所
北海道苫前郡羽幌町天売
交通
天売港からタクシーで10分
料金
望遠鏡=無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

道の駅 えんべつ富士見

日本海と利尻富士を望む抜群のロケーション

遠別観光の情報情報提供や、日本最北のもち米を使ったラーメン、デザート、全国コロッケフェスティバルのえんべつコロッケが味わえる。道の駅の前には日本海が広がり、晴れた日には利尻富士を望むこともできる絶好のロケーション。

道の駅 えんべつ富士見

住所
北海道天塩郡遠別町富士見46-1
交通
深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号・232号を天塩方面へ車で98km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、レストランは11:00~15:00
休業日
火曜(12月30日~翌1月3日休)

みさき台公園オートキャンプ場

海を見下ろす公園内に区画型のカーサイトの他フリーサイトもある

海を見下ろすみさき台公園にあるオートキャンプ場。区画型のカーサイトのほかにフリーサイトもあるが、風を遮る木々がなく強風時には注意が必要。

みさき台公園オートキャンプ場
みさき台公園オートキャンプ場

みさき台公園オートキャンプ場

住所
北海道苫前郡初山別村豊岬みさき台公園内
交通
深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号・232号で初山別村へ。初山別市街の先、入口看板に従い左折して現地へ。留萌大和田ICから80km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円、オートAC電源付き3500円、キャンピングカー1区画3500円、テント専用(フリーサイト)テント1張り500円/
営業期間
6月中旬~9月中旬
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、7・8月は無休

とままえ温泉 ふわっと

海岸の高台にあり、夕暮れの景色が評判

風力発電関連施設として設立。海岸の高台にあって白いドーム屋根が連なる近代的な建物。地域交流センターを兼ねる。露天風呂や客室から眺める夕日の美しさと、新鮮な魚介を使った料理が好評。

とままえ温泉 ふわっと
とままえ温泉 ふわっと

とままえ温泉 ふわっと

住所
北海道苫前郡苫前町苫前119-1
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス羽幌・豊富方面行きに乗り換えて1時間5分、苫前上町下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/ (回数券13枚綴5000円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

寿司のまつくら

増毛産の新鮮魚介たっぷり

13種のネタがビッシリ乗った「特上生ちらし」は、ボリューム・鮮度共、申し分ない人気NO.1のメニュー。地元増毛で獲れた甘えび・ボタンえびを使った料理にも定評がある。

寿司のまつくら

寿司のまつくら

住所
北海道増毛郡増毛町弁天1-22
交通
JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて30分、旧増毛駅下車、徒歩3分
料金
特上生ちらし=2620円/ジャンボ生ちらし=3560円/甘えび丼=2400円/えび天丼=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店、ネタがなくなり次第閉店の場合あり)
休業日
不定休(1月1日休)

神居岩公園グリーンスポーツキャンプ場

芝生が広がるサイトは寝心地抜群

ふかふかの芝生が一面に広がるサイトは開放的で寝心地抜群。ただし場所によっては緩やかな斜面になっている。

神居岩公園グリーンスポーツキャンプ場

神居岩公園グリーンスポーツキャンプ場

住所
北海道留萌市マサリベツ
交通
深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号で留萌市街へ。元川町2丁目交差点で国道232号へ右折。3本目の信号で右折、案内看板に従い左折し左手に現地。留萌大和田ICから7km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
5月下旬~10月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む