留萌・増毛
留萌・増毛のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した留萌・増毛のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。急坂を上った先に建つ展望塔「雄冬岬展望台」、市街から好アクセスなのでファミリーゲレンデとして利用者も多い「天塩町町民スキー場」、天売島の鳥に関する展示も行う、日本で唯一の海鳥専門施設「北海道海鳥センター」など情報満載。
留萌・増毛のおすすめの観光スポット
- スポット:78 件
留萌・増毛の魅力・見どころ
ニシン漁の栄枯盛衰を今に伝える日本海沿岸の町
明治から大正期にかけてニシン漁が隆盛を極めた北海道の日本海沿岸は、鰊(ニシン)御殿とも呼ばれた豪壮な番屋が往時の栄華を伝える。増毛から留萌一帯もその中心地のひとつで、留萌のすぐ北にある小平町の「旧花田家番屋」は現存する最大規模の番屋で、国の重要文化財。増毛には日本最北の酒蔵・国稀酒造をはじめ歴史的建造物が数多い。また、夕日の美しさで知られる留萌の黄金岬は、かつてニシンの郡来を知らせる見張り台だった場所だ。
61~80 件を表示 / 全 78 件
留萌・増毛のおすすめスポット
雄冬岬展望台
急坂を上った先に建つ展望塔
荒波に浸食されたダイナミックな絶壁と海に点在する奇岩を一望できる展望台。階段を300mほど歩くと、その上には360°景色が望める展望台がある。岩石の上に階段が設けられており、木道へと続く遊歩道が整備されている。

雄冬岬展望台
- 住所
- 北海道増毛郡増毛町雄冬795-1
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌幌糠ICから国道233・231号を札幌方面へ車で55km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館)、5・9・10月は9:00~18:00
- 休業日
- 期間中無休
天塩町町民スキー場
市街から好アクセスなのでファミリーゲレンデとして利用者も多い
晴れた日には日本海、利尻山を展望しながら、気持ちの良い滑走ができる。天塩町の市街地から車で10分という好アクセスということもあり、ファミリーゲレンデとして隣町からの利用者も多い。


天塩町町民スキー場
- 住所
- 北海道天塩郡天塩町ウブシ4365-2
- 交通
- 道央自動車道士別剣淵ICから国道40号、道道551号を天塩町方面へ車で135km
- 料金
- リフト半日券=大人600円、小人300円/ナイター券=大人400円、小人200円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 1月上旬~2月下旬
- 営業時間
- 平日13:00~16:30(火・木曜ナイター18:00~20:30)、土休日13:00~16:30
- 休業日
- 期間中月曜
北海道海鳥センター
天売島の鳥に関する展示も行う、日本で唯一の海鳥専門施設
道の駅ほっと・はぼろに隣接する海鳥専門の展示施設。希少なウミガラス(オロロン鳥)に関する展示も充実している。
北海道海鳥センター
- 住所
- 北海道苫前郡羽幌町北六条1丁目
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233・232号、一般道を羽幌町方面へ車で56km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日(年末年始休)
小平町望洋台キャンプ場
日本海を望む抜群のロケーション
サイトは高台にあり、目の前に雄大な日本海が広がる素晴らしいロケーションが一番の魅力。オートキャンプはもちろんバンガローも揃い、すぐ近くに人工温泉のゆったり館があるのが便利。
小平町望洋台キャンプ場
- 住所
- 北海道留萌郡小平町花岡
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌ICから国道232号で羽幌方面へ。高砂橋を渡った先の海側に現地。留萌ICから14km
藤田水産
蛸専門店ならではの味
蛸専門店の看板を掲げ、たこの干珍味・燻製を製造販売している。たこの足、頭はもちろん、たこの口「トンビ」やたこの目の周り「まぶた」、たこの皮「たこ皮ジャーキー」など普段なかなか口にする事がない珍しい部位も製品化している。伝統の味も守りつつ、新しいアイディアを取り入れながら製品作りをしている。


藤田水産
- 住所
- 北海道留萌郡小平町鬼鹿広富90
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス羽幌・豊富方面行きに乗り換えて40分、広富第1下車、徒歩5分
- 料金
- 一杯たこ=864~2160円/ヒッパリだこ=500~1080円/直売所限定「わけあり商品」=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉店、1~2月の平日は~17:00、日曜は~15:00、10~12月の平日は~17:30、日曜は~17:00)
- 休業日
- 無休、1~2月の日曜は不定休(1月1日休)
旭温泉
道北では珍しい間歇泉が湧く。異なる泉質の2種類の天然温泉あり
静かな山間にある温泉。道北では珍しい間歇泉が湧く。宿の温泉は2種類あり、浴場は和風・洋風と日替わりで楽しめる。日ごろの疲れた体をゆっくりと癒そう。
旭温泉
- 住所
- 北海道天塩郡遠別町旭294-2
- 交通
- JR宗谷本線幌延駅から沿岸バス留萌行きで1時間、遠別営業所下車、タクシーで20分(送迎循環バスあり、要問合せ)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場
設備の有無で2種類のオートサイトがあり海を眺めながら楽しめる
開放感いっぱいの場内に、温泉や海水浴場も隣接。付帯設備の有無で2種類のオートサイトがある。海を眺めながらキャンプができるロケーションも魅力。


とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場
- 住所
- 北海道苫前郡苫前町栄浜67-1
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌ICから国道232号で苫前方面へ。道の駅風Wとままえの先に現地。留萌ICから44km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2050円、AC電源付き1区画4250円、フリーテント1人500円/
- 営業期間
- 4月下旬~9月30日
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
- 休業日
- 期間中無休
鈴木かまぼこ増毛店
昔ながらの揚げたてかまぼこ
昔ながらの石臼を使ったかまぼこを製造。手のひらほどの大きさがあり、食べ応え十分。散策のおやつ、お土産、お酒の肴としても人気。
鈴木かまぼこ増毛店
- 住所
- 北海道増毛郡増毛町稲葉町1丁目
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて28分、増毛稲葉町1丁目下車、徒歩3分
- 料金
- かまぼこ=各380円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 期間中不定休
はぼろ温泉 サンセットプラザ
全室オーシャンビュー。眺望自慢の宿
客船をイメージしたというホテル。天然温泉を満たした大浴場は、男女とも50人ほどが入れる広さ。日本庭園を眺められる露天風呂もいい。夏には屋外温水プールも利用できる。


はぼろ温泉 サンセットプラザ
- 住所
- 北海道苫前郡羽幌町北三条1丁目29
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス羽幌・豊富方面行きに乗り換えて1時間30分、沿岸バス本社下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=10152~14472円/外来入浴(10:00~22:00)=500円/外来入浴食事付(食事は11:30~14:30、大広間・レストラン<人数により個室>利用、要予約)=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
日本海オロロンライン
真っ青な日本海を望むシーサイドロード
日本海オロロンラインは小樽から稚内を結ぶルート。そのほぼ中央地点にある留萌からは、右手に丘陵、左手には日本海を望みながらの爽快なドライブが楽しめる。
日本海オロロンライン
- 住所
- 北海道留萌郡小平町留萌市~稚内市の国道231・232号
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌大和田ICから国道233号を留萌中心部方面へ車で5km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
- 休業日
- 無休
みさき台公園キャンプ場
オーシャンビューが素晴らしい
海を見下ろすロケーション。園内にはパークゴルフ場や天文台があり、海を望む露天風呂があるしょさんべつ温泉「ホテル岬の湯」で日帰り入浴もできる。バンガロー利用は「ホテル岬の湯」で受付。


みさき台公園キャンプ場
- 住所
- 北海道苫前郡初山別村豊岬
- 交通
- 深川留萌自動車道留萌ICから国道233号・232号で初山別村へ。初山別村役場から3km先の交差点を左折し現地へ。留萌ICから74km
- 料金
- サイト使用料=要問合せ/宿泊施設=バンガロー(ログハウス型)1棟5200円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
- 休業日
- 期間中無休
旅館富田屋
駅前旅館の風格を残す名建築
旧増毛駅前に立地しているひときわ大きな木造建築。年季を感じる外観の意匠とその建物の大きさが相まって際立った存在感を放っている。現在は旅館として営業はしていない。
旅館富田屋
- 住所
- 北海道増毛郡増毛町弁天町1丁目
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて30分、旧増毛駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
- 休業日
- 無休
暑寒別岳
増毛山地の主峰。雨竜沼湿原や多彩な高山植物が登山者に人気
暑寒別天売焼尻国定公園内にあり増毛山地の主峰、標高は1492m。麓には「北海道の尾瀬」ともいわれる雨竜沼湿原もある。初夏でも残雪が多く、多彩な高山植物もみられ、登山者に人気の山。

暑寒別岳
- 住所
- 北海道増毛郡増毛町暑寒沢
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道275号、道道432号を雨竜沼方面へ車で26km
- 料金
- 環境美化整備等協力金=大学生以上500円/テント専用1張り1泊1名=700円/南暑寒荘素泊り1泊1名=1000円/
- 営業期間
- 6月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
白浜キャンプ場
海を望める高台にあり背後は草原のロケーションでのんびりできる
海を望む高台のサイトで、背後には草原というロケーション。設備は必要最小限だがのんびりするにはよい環境。

白浜キャンプ場
- 住所
- 北海道苫前郡羽幌町焼尻白浜
- 交通
- 羽幌港からフェリーで焼尻港へ。道道255号で白浜へ進み、白浜海岸の先に現地。焼尻港から3km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~9月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
- 休業日
- 期間中無休
ぼちぼちいこか増毛舘
昭和7年築の元駅前旅館をリノベーションした宿
昭和7(1932)年築の元駅前旅館をリノベーションし、旅人同士のコミュニケーションを大事にした旅人宿に生まれ変わった。増毛の街並みに調和した味わい深い建物の外観も魅力だ。
ぼちぼちいこか増毛舘
- 住所
- 北海道増毛郡増毛町弁天町1丁目21-1
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から沿岸バスまたは道北バス留萌十字街行きで1時間10分、留萌駅前で沿岸バス大別苅行きに乗り換えて30分、旧増毛駅下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=5000円/ (全てドミトリー形式、個室料金1人1000円(多客時不可)、冬期は暖房費別途500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
- 休業日
- 不定休