空知
空知のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した空知のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。巨大な「ひまわりの迷路」で有名なひまわりの里「ひまわりの里」、自然と融合した彫刻が、アートと人をつなぐ懸け橋に「安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄」、空知産ワイン20種の充実のラインナップ「SORACHI WINE STATION」など情報満載。
空知のおすすめのスポット
- スポット:142 件
- 記事:4 件
空知の新着記事
【北海道旅行】季節の天気や服装のポイントをチェック!
札幌近郊の醸造所へ行こう!こだわりのお酒を買う!
【空知】北海道の新たな観光スタイル♪アート&ワイナリー
1~20 件を表示 / 全 142 件
空知の魅力・見どころ
ワイナリー巡りと炭鉱遺産で注目を集める
石狩川の中流部に位置しており、流域に街が点在するエリア。昭和期までは石狩炭田の採掘で大いににぎわい、三笠、美唄、歌志内、芦別などの炭鉱都市が生まれ、岩見沢、砂川、滝川などはその集積地として栄えた。現在は気候を生かしたブドウ栽培とそれを原料としたワインの製造が盛んに行われており、ワイナリー巡りが人気。また炭鉱跡も観光スポットとなっている。
空知のおすすめスポット
ひまわりの里
巨大な「ひまわりの迷路」で有名なひまわりの里
23haの園内に咲くひまわりはまさに圧巻。巨大なひまわりの迷路が登場することでもお馴染みだ。観光センターでは、この時期限定でひまわりの種入りアイスクリームを販売。

ひまわりの里
- 住所
- 北海道雨竜郡北竜町板谷143-2
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から空知中央バス北竜温泉行きで30分、北竜中学校下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
自然と融合した彫刻が、アートと人をつなぐ懸け橋に
閉校になった小学校跡地に創られた芸術広場。美唄市出身の世界的彫刻家・安田侃氏の彫刻作品が敷地内に40点ほど展示されている。白大理石を敷いた池と流路もある。


安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
- 住所
- 北海道美唄市落合町栄町
- 交通
- JR函館本線美唄駅から市民東線バスアルテピアッツァ美唄行きで東明通り経由32分(旭通り経由19分)、アルテピアッツァ美唄下車すぐ
- 料金
- 無料、コンサートなどの一部イベントは別料金
SORACHI WINE STATION
空知産ワイン20種の充実のラインナップ
空知産をはじめ、国内外のワイン約250種4000本と圧倒的な品ぞろえが魅力。BARも併設していてワインに合う料理も楽しめる。ハッピーアワー(15:00~17:00)の「北海道産&空知ワイン飲み比べセット」(3種)は人気が高い。


SORACHI WINE STATION
- 住所
- 北海道岩見沢市四条東1丁目ホテルサンプラザ 1階
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から徒歩10分
- 料金
- 北海道ワイン北海道ツヴァイゲルト(グラス)=648円/スペイン産生ハム12か月熟成ハモンセラーノ=1080円(ハーフサイズ)、2160円/北海道産&空知ワイン飲み比べセット=1620円(3種)/
宝水ワイナリー
雪の恵みを活かした香り高いワイン
雪国ならではの栽培と醸造法で独自ブランドのワイン「RICCA」を製造。4月下旬~11月上旬はワインブドウの果汁をかけたソフトクリームも味わえる。平成26(2014)年10月公開の映画『ぶどうのなみだ』のロケ地にもなった。


市川燻製屋本舗
素材の旨味を最大限に生かした優しい味の新感覚スモーク
道産食材をメインに使った燻製専門店。「塩辛くない、硬くない、煙たくない」をテーマに、約15種類のスモークがそろう。タマネギやピーナツなど珍しい食材を燻製にしているのも人気の秘密。素材そのものの味が生きた燻製は、お酒との相性も抜群。


市川燻製屋本舗
- 住所
- 北海道岩見沢市大和三条5丁目29
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅からタクシーで7分
- 料金
- さばのスモーク=1296円/サーモンプロシュート(秋鮭)=1512円/たまねぎのスモーク=540円/
新十津川町そっち岳スキー場
雪質も良く穏やかな斜度のコースで基礎練習やファミリーに人気
コンパクトなゲレンデは雪質が良く、穏やかな斜度の3本のコースで構成されている。スキー、スノーボード初級者の基礎練習やファミリーに最適なスキー場。


新十津川町そっち岳スキー場
- 住所
- 北海道樺戸郡新十津川町総進294-1
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号を新十津川町方面へ車で15km
- 料金
- リフト1日券=大人1600円、小・中学生1200円/4時間券=大人900円、小・中学生700円/ナイター券=大人800円、小・中学生500円/ (レンタルなし)
イルムの丘 聖マーガレット教会
イギリス人が設計したヨーロッパの建築様式の教会
15000坪の大自然に抱かれた聖マーガレット教会は北海道らしいリゾートウェディングにぴったりの教会。ドイツのフランツメイヤー社でつくられたステンドグラスやイギリスアンティークの調度品などの設備も美しい。隣接するレストラン「マザーズカントリー」も好評。
新ないえ温泉
交通至便の温泉。露天風呂は小ぶりながらも眺めが爽快
奈井江砂川ICから至近距離にある温泉。ホテル北乃湯は桜と紅葉の季節には露天風呂が特に爽快だ。紫外線効果によって血行を促進するソラリールームもある。

滝川キャンプサイト 北のたまゆら まるごとそらち
温泉施設も隣接し気軽に利用できる
温泉施設滝川ふれ愛の里の隣にあったパークゴルフ場をキャンプ場として利用。テント専用サイトやオートサイト、コテージのほかにグランピングエリアが整備され、手ぶらキャンプのセットも充実している。
滝川キャンプサイト 北のたまゆら まるごとそらち
- 住所
- 北海道滝川市西滝川76-1
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号を新十津川方面へ進み、ローソンのある信号を右折。そのまま直進し、滝川ふれ愛の里の案内看板に従い現地へ。滝川ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、テント専用1区画2100円~/宿泊施設=コテージ1棟5人まで30000円、追加1人5000円、グランピング30500円~/
三笠天然温泉 太古の湯
広々とした大浴場
約600年以上のヒバ材を使った大浴場、十和田石の露天風呂をはじめとする個性的な浴槽で、心地よい時間を。タオルや館内着などのアメニティ類、食事処やボディケアといった付帯施設も充実。


三笠天然温泉 太古の湯
- 住所
- 北海道三笠市岡山1042-20
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス奈井江駅前・美唄駅前行きで16分、イオン三笠店下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人680円~、小学生380円~、幼児(3歳~)280円~/入浴料(土・日曜、祝日)=大人780円~、小学生430円~、幼児280円~/ (回数券12枚綴大人8700円)
ピパの湯 ゆ~りん館
青の洞窟をイメージした洞窟露天風呂は美白効果もある
イタリアの青の洞窟をイメージした洞窟露天風呂は、夜になるとライトアップで幻想的な雰囲気に。とろみのあるやや茶褐色の湯は美肌効果があり、湯上がりは肌がしっとり。


ピパの湯 ゆ~りん館
- 住所
- 北海道美唄市東明町3区
- 交通
- JR函館本線美唄駅から市民バスアルテピアッツァ美唄行きで25分、温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人300円、小学生未満無料/貸切風呂=2600円(1時間)/
国道12号
国道12号は札幌と旭川を結ぶ幹線道路。日本一長い直線道路あり
国道12号は札幌と旭川を結ぶ幹線道路。美唄市光珠内跨線橋から滝川市国道38号交差点間の29.2kmは日本一長い直線道路だ。スピードの出し過ぎには注意しよう。
うたしないチロルの湯
正しい入浴法で温泉効果がアップ
チロルの湯という名にふさわしく、かわいらしい外観はスイスのイメージ。風呂は露天風呂、超音波風呂、など種類が豊富。ブラックシリカ休憩所もある。3つのプログラムの入浴法がある。


うたしないチロルの湯
- 住所
- 北海道歌志内市中村78-3
- 交通
- JR函館本線砂川駅から徒歩4分の砂川市立病院バス停から北海道中央バス焼山経由上歌新栄町行きバスで20分、チロルの湯前下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=7500円・8500円/外来入浴(6:00~8:00、10:00~22:00)=500円/
秩父別町ベルパークちっぷべつキャンプ場
温泉施設に近く、徒歩で買い出しにも行ける
温泉施設に近く、歩いて食料の買い出しにも行ける。場内は平坦な芝生のサイトでサニタリーも清潔だ。キャンピングカーでの利用は禁止。

秩父別町ベルパークちっぷべつキャンプ場
- 住所
- 北海道雨竜郡秩父別町1264
- 交通
- 深川留萌自動車道秩父別ICから国道233号で秩父別市街へ。セイコーマートのある角を左折し、すぐに現地。秩父別ICから2km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り500円、タープ1張り500円/
沼田町営高穂スキー場
なだらかなゲレンデは家族揃ってのんびり滑りをするのに最適
なだらかなゲレンデは、家族そろってのんびりと滑りを楽しむのに最適で、ナイターも楽しめる。ソリコースもあり、子どもの雪遊びも可能。白樺林の中を歩くクロスカントリーコースもある。

沼田町営高穂スキー場
- 住所
- 北海道雨竜郡沼田町高穂325
- 交通
- 深川留萌自動車道沼田ICから国道275号を幌加内町方面へ車で7km
- 料金
- リフト1日券=大人1500円、小人1000円/回数券(11回)=大人1000円、小人500円/ (レンタルなし)
天然温泉岩見沢ゆらら
ゆったり、広々とした造りが魅力の男女別大浴場
ゆったり、広々とした造りが魅力の男女別大浴場。茶褐色の天然温泉は湯冷めしにくい強塩泉で、「熱の湯」とも呼ばれる。浴室の各所にマイナスイオンを発するブラックシリカを設置。
天然温泉岩見沢ゆらら
- 住所
- 北海道岩見沢市上幌向南一条1丁目1196-2
- 交通
- JR函館本線上幌向駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料(館内着、タオル、バスタオルつき)=大人700円、小人350円/得割入館料(館内着、タオル、バスタオルなし)=大人500円、小人250円/朝風呂入館料(館内着、タオル、バスタオルなし)=大人450円、小人230円/ (24:00~翌5:00の入館、滞在は2000円増)
鶴沼ワイナリー
栽培面積日本一を誇るブドウ畑
道産ブドウ100%にこだわる北海道ワインが所有する直轄農場。直売所ではワインを販売している。農場見学は要問合せ。毎年8月最終日曜には「鶴沼ワインフェス」が開催される。


滝川市B&G海洋センター
初心者でも楽しめるメニューがある
カヌーやボートなどがリーズナブルな料金で楽しめる。インストラクターがていねいに指導してくれるので初心者でも気軽に挑戦できる。利用前に事前に電話で確認することをおすすめ。

滝川市B&G海洋センター
- 住所
- 北海道滝川市西滝川10
- 交通
- JR函館本線滝川駅からタクシーで10分
- 料金
- 利用料=260円/市外(1人1時間)=高校生以上390円、小・中学生190円/市内(1人1時間)=高校生以上260円、小・中学生120円/