【北海道旅行】季節の天気や服装のポイントをチェック!
四季の変化がはっきりしている北海道はさまざまな風景を楽しめるのが魅力。 季節の天気や服装のポイントをチェックして、旅の準備をしましょう。...
更新日: 2018年7月31日
おもな見どころは美唄市にある野外彫刻公園のアルテピアッツァ美唄と、岩見沢周辺にあるワイナリー。地元食材を使ったファームレストランもおすすめ。
こんなところ
◎のどかな田園風景が広がる
◎地元食材を使ったレストランが点在
◎ワインの産地として人気上昇中
観光案内所
岩見沢観光物産拠点センターイワホ
0126-35-4136
アクセス
【車】札幌中心部⇛道央道経由・43km⇛岩見沢
【鉄道】札幌駅⇛JR区間快速「いしかりライナー」で37~42分⇛岩見沢駅⇛JR函館本線普通列車で15分⇛美唄駅
自然と融合した彫刻が並ぶ
閉校になった小学校の跡地に創られた芸術広場。美唄市出身の世界的彫刻家・安田侃氏の彫刻作品を40点ほど展示。敷地内にはひと休みにいいカフェもある。
中央にあるのは白大理石の玉石が敷き詰められている「水の広場」
閉校となった小学校を使ったギャラリー
雪の恵みを生かした香り高いワイン
雪国ならではの栽培法と醸造法で「RICCA」という独自ブランドワインを製造。4月下旬~11月上旬にはぶどうソースをかけたソフトクリームも販売。
自社ブランドの「RICCA」シリーズ。敷地内の直売所で購入可能
ぶどうソースがかかるソフトクリーム400円(4月下旬~11月上旬限定)
田園の中にあるのどかなワイナリー
空知産ワイン20種の充実のラインナップ
空知産をはじめ、国内外のワイン約250種4000本がそろう。併設のイタリアンバルでは道産ワイン飲み比べセットや本格的なイタリアンが楽しめる。
北海道ワイン 「北海道ツヴァイゲルト」(グラス、648円)とスペイン産生ハム12か月熟成ハモンセラーノハーフサイズ(1080円)
「カフェ・ストウブ」は2017年4月にオープンした美唄のパン屋さん。地元の小麦粉を石臼で挽いた地粉を使い、手づくりの石窯で焼いたパンを提供。カフェでは地元の食材を使った軽食も味わえる。
農家が経営するファームレストラン。「シュラスコ」や地元産の新鮮野菜をビュッフェ形式で味わえる。
ランチビュッフェ食べ放題(90分、1620円)
ディップやオイル漬けなど、北海道の食材にこだわった加工品を製造・販売。2階のカフェではパンケーキなどが味わえる。
道産食材をメインに使った燻製の専門店。「塩辛くない、硬くない、煙たくない」をテーマに、約15種類のスモークがそろう。
さばのスモーク(1296円)、サーモンプロシュート(1512円)、たまねぎのスモーク(540円)
北海道の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!
札幌ラーメンランキングTOP30【2023年版】人気の札幌ラーメン店を発表!
【北海道函館市・日帰り温泉】露天風呂やサウナなど函館市で人気の日帰り温泉13選をご紹介
【札幌・ステーキ】札幌で絶品のステーキが味わえるお店4軒をご紹介
北海道の旅のバイブル『北海道旅事典』が登場!17のテーマで北海道全179市町村を徹底ガイド
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。