大船渡・陸前高田
大船渡・陸前高田のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した大船渡・陸前高田のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奇跡の一本松,碁石海岸,かもめテラスなど情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 46 件
奇跡の一本松
復興を見守り続ける一本松
東日本大震災で失われた高田松原約7万本の松のなかで、たった1本残った奇跡の松。震災遺構に指定されている。現在は防腐処理を施し、災害の記憶や復興を象徴するモニュメントとして立ち続けている。


碁石海岸
風光明媚な玉砂利の海岸
大船渡湾に突き出た末崎半島の東南、約6kmの海岸線。波に磨かれた碁石のような黒い玉砂利の美しい海岸線を歩けば、穴通磯や雷岩など変化に富んだ奇岩や洞穴が織りなすダイナミックな景観が楽しめる。




不動滝
季節によって豊かに表情を変える森中の滝
うっそうとした森の中で轟音を響かせる不動滝は右側が男滝、左側が女滝と名付けられている。水かさが増す初夏、紅葉に彩られる秋など四季の変化も楽しみ。
THE BURGER HEARTS
特大ほたて入りのハンバーガー
バンズからソースまですべて手作りするバーガーショップ。名物の「恋し浜帆立バーガー」は、地元産の特大ほたてがまるごと入ったクリームコロッケと、タルタルソースの相性が抜群。


THE BURGER HEARTS
- 住所
- 岩手県大船渡市盛町町9-5
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで1時間8分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 恋し浜帆立バーガー=756円(数量限定)/タラフライバーガー=615円/BHバーガー=615円~/
碁石海岸穴通船
穴通磯くぐりを体感しよう
穴通磯の基底部の穴をくぐる小型観光船が運航。岩礁をかするように通り、スリル満点だ。所要時間は約40分。風の強いときや波の高いときは運休する。
陸前高田語り部ガイド
震災&観光両面で陸前高田を紹介
陸前高田市内で待ち合わせをしガイドがバスやタクシーに乗車し震災や観光の案内をしてくれる。多数の人命と歴史や文化の証を失った東日本大震災の津波の状況、復興の経過、避難のあり方、今後の課題、そして遺訓の大切さを伝えていく。
陸前高田語り部ガイド
- 住所
- 岩手県陸前高田市高田町鳴石42-5
- 交通
- 釜石自動車道宮守ICから国道107・340号を大船渡方面へ車で42km
- 料金
- ガイド料=3000円(90分、以後30分ごとに500円、徒歩での案内不可)/
道の駅 高田松原
震災の追悼と鎮魂・復興を発信する施設
震災の追悼と鎮魂・復興を発信する施設として、「高田松原津波復興祈念公園」内に整備された。贅沢な海鮮丼や牡蠣など、陸前高田や三陸地方の特産品を味わったり買い求めることができる。



箱根山テラス
眺望を楽しめる宿泊・滞在施設
「木と人を生かす」をテーマにした木造2階建ての宿泊・滞在施設。交流スペースやカフェバー、ワークショップルームなどを備え、利用者同士が交流を楽しめる。(冬季は不定休、要問い合わせ)。

陸前高田オートキャンプ場モビリア
東北でも有数の規模を誇るキャンプ場
東北でも有数の規模を誇る高規格キャンプ場。別荘タイプのケビンやドームハウスなど快適な設備が揃う。オートサイトや多目的広場は仮設住宅設置のため利用不可。
陸前高田オートキャンプ場モビリア
- 住所
- 岩手県陸前高田市小友町獺沢
- 交通
- 東北自動車道一関ICから国道284号で気仙沼へ。さらに気仙沼から国道45号で高田松原へ。県道38号へ右折し、案内板に従い現地へ。一関ICから77km
- 料金
- 要問合せ