大船渡・陸前高田 x 見どころ・レジャー
大船渡・陸前高田のおすすめの見どころ・レジャースポット
大船渡・陸前高田のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。復興を見守り続ける一本松「奇跡の一本松」、風光明媚な玉砂利の海岸「碁石海岸」、季節によって豊かに表情を変える森中の滝「不動滝」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:1 件
大船渡・陸前高田の新着記事
1~20 件を表示 / 全 25 件
大船渡・陸前高田のおすすめの見どころ・レジャースポット
奇跡の一本松
復興を見守り続ける一本松
東日本大震災で失われた高田松原約7万本の松のなかで、たった1本残った奇跡の松。震災遺構に指定されている。現在は防腐処理を施し、災害の記憶や復興を象徴するモニュメントとして立ち続けている。


奇跡の一本松
- 住所
- 岩手県陸前高田市気仙町砂盛
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで26分、奇跡の一本松下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
碁石海岸
風光明媚な玉砂利の海岸
大船渡湾に突き出た末崎半島の東南、約6kmの海岸線。波に磨かれた碁石のような黒い玉砂利の美しい海岸線を歩けば、穴通磯や雷岩など変化に富んだ奇岩や洞穴が織りなすダイナミックな景観が楽しめる。


碁石海岸
- 住所
- 岩手県大船渡市末崎町大浜
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 情報なし
碁石海岸穴通船
穴通磯くぐりを体感しよう
穴通磯の基底部の穴をくぐる小型観光船が運航。岩礁をかするように通り、スリル満点だ。所要時間は約40分。風の強いときや波の高いときは運休する。
碁石海岸穴通船
- 住所
- 岩手県大船渡市末崎町大浜
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで20分
- 料金
- 乗船料=大人2000円、小人1000円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(最終受付)
- 休業日
- 期間中不定休、荒天時
陸前高田語り部ガイド
震災&観光両面で陸前高田を紹介
陸前高田市内で待ち合わせをしガイドがバスやタクシーに乗車し震災や観光の案内をしてくれる。多数の人命と歴史や文化の証を失った東日本大震災の津波の状況、復興の経過、避難のあり方、今後の課題、そして遺訓の大切さを伝えていく。
陸前高田語り部ガイド
- 住所
- 岩手県陸前高田市高田町鳴石42-5
- 交通
- 釜石自動車道宮守ICから国道107・340号を大船渡方面へ車で42km
- 料金
- ガイド料=3000円(90分、以後30分ごとに500円、徒歩での案内不可)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休(年末年始休)
道の駅 高田松原
震災の追悼と鎮魂・復興を発信する施設
震災の追悼と鎮魂・復興を発信する施設として、「高田松原津波復興祈念公園」内に整備された。贅沢な海鮮丼や牡蠣など、陸前高田や三陸地方の特産品を味わったり買い求めることができる。


道の駅 高田松原
- 住所
- 岩手県陸前高田市気仙町土手影180
- 交通
- 東北自動車道一関ICから国道284号・45号を陸前高田方面へ車で約70km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12月~翌2月は9:00~17:00)
- 休業日
- 無休
大船渡市グリーンツーリズム(体験)
ワカメ刈り、養殖施設見学等、多彩な体験ができる
変化に富んだ景勝地の碁石海岸を漁師が操る船で巡ったり、パラグライダー浮遊などの体験ができる。体験を通して地元の人とコミュニケーションをとることができるのも大きな魅力。

大船渡市グリーンツーリズム(体験)
- 住所
- 岩手県大船渡市市内各所
- 交通
- プログラムにより異なる
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- プログラムにより異なる
- 休業日
- プログラムにより異なる
道の駅 さんりく
アワビ、ウニ、ホタテなどの魚介類や海産物加工品が豊富
国道45号沿いに位置し、三陸ふるさと物産センターがある道の駅。館内には近郊でとれた新鮮な海産物や水産加工品、農産物が豊富に並ぶ。お土産はここで買い揃えたい。


道の駅 さんりく
- 住所
- 岩手県大船渡市三陸町越喜来井戸洞95-27
- 交通
- 東北自動車道水沢ICから国道397号を大船渡方面へ車で約90km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00(1月~3月15日は~18:00)、レストランは10:00~18:30(1月~3月15日は~17:30)
- 休業日
- 無休
三陸鉄道リアス線・恋し浜駅
ホタテ絵馬で縁結び祈願
平成21(2009)年に「小石浜駅」から改名した無人駅。駅の待合室には来駅記念にホタテ絵馬を吊るすことができ、恋愛のパワースポットとして人気。ホームは高台にあり、海を見下ろす景色も最高。


三陸鉄道リアス線・恋し浜駅
- 住所
- 岩手県大船渡市三陸町綾里小石浜123-4
- 交通
- 三陸鉄道リアス線恋し浜駅構内
- 料金
- 運賃(盛駅~恋し浜駅)=390円(大人片道)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
気仙大工左官伝承館
気仙大工左官の建築技法を紹介。明治初期民家を復元
明治初期の気仙地方の民家を気仙杉などの地元材を使用して復元し、気仙大工左官の優れた建築技法を紹介する施設。伝統の建築様式で建てられ、卓越した技が見られる。

気仙大工左官伝承館
- 住所
- 岩手県陸前高田市小友町茗荷1-237
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
フレアイランド尾崎岬
バンガローと和風コテージが人気
森に囲まれた場内から碁石海岸を望むロケーション。メインは手軽に利用できるバンガローと和風コテージの2種類の宿泊施設。テントサイトにバーベキューハウスなどもあり、設備も揃う。


フレアイランド尾崎岬
- 住所
- 岩手県大船渡市赤崎町鳥沢188-7
- 交通
- 東北自動車道水沢ICから国道4号・397号・107号で大船渡へ。大船渡から県道9号へ入り尾崎岬へ。海岸沿いを南下し看板に従い現地へ。水沢ICから81km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り500円、タープなどの追加500円/宿泊施設=バンガロー11000円~(11~翌3月は8000円~)、コテージ13000円~(11~翌3月は12000円~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
- 休業日
- 無休(メンテナンス休あり)
普門寺
本堂、三重塔、大仏、仁王堂、それぞれが歴史を感じさせる
仁治2(1241)年創建という古刹。杉並木が続く参道を抜けると、本堂、三重塔、大仏、仁王堂などが静かにたたずむ。ツツジや松を配した池泉庭園も見ごたえがある。

普門寺
- 住所
- 岩手県陸前高田市米崎町地竹沢181
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
千丸海岸
スポーツ広場やキャンプ場も隣接。夏のアウトドアに最適
碁石海岸の対岸、大船渡湾の湾口に開ける。約200mに渡って続く砂浜は、夏になると、香りのよいハナマスの花が咲き、訪れる観光客の目を楽しませている。
千丸海岸
- 住所
- 岩手県大船渡市赤崎町
- 交通
- 三陸鉄道リアス線盛駅から岩手県交通綾里中学校前行きバスで51分、上長崎下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
長安寺
東北屈指の名刹。寛政10(1798)年建造の山門のみ今も健在
約900年前に建設された東北屈指の名刹で、寛政10(1798)年建造の気仙大工の技が施されたケヤキの山門は今も健在。境内では市の天然記念物指定の「オウシュウしだれ桜」なども見られる。

長安寺
- 住所
- 岩手県大船渡市日頃市町長安寺57
- 交通
- 三陸鉄道リアス線盛駅から岩手県交通盛岡行きバスまたは中井行きで12分、長安寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
碁石海岸キャンプ場
潮騒に包まれて絶景を一人占め
国立公園内にあるキャンプ場。松林にAC電源や水道付きのオートサイトと、フリーサイトが整備されている。炊事棟、トイレ、温水シャワーなど施設も十分。周辺には碁石海岸を代表する穴通磯や乱曝谷など景勝地が豊富。


碁石海岸キャンプ場
- 住所
- 岩手県大船渡市末崎町大浜
- 交通
- 三陸自動車道大船渡碁石海岸ICから県道38号・275号で碁石海岸方面へ進み一般道で現地へ。大船渡碁石海岸ICから8km
- 料金
- 管理費=小学生以上1人500円/サイト使用料=オート1区画4000円(日帰りは2000円)、フリーサイトテント1張り1500円、(日帰りは1000円)/
- 営業期間
- GW、7月中旬~10月31日
- 営業時間
- イン13:00~17:15、アウト8:30~11:00
- 休業日
- 期間中無休
黒崎仙峡
広田半島東端にある景勝地。近くには黒崎仙峡温泉があり好評
広田半島の東端にある陸中海岸公園きっての名勝。幾百の奇岩怪石に打ち寄せる荒波が白く砕けるさまは必見。近くには黒崎仙峡温泉があり、海を眺めながらの入浴を楽しむことができる。
黒崎仙峡
- 住所
- 岩手県陸前高田市広田町黒崎
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリアル
被害の状況や発災からの出来事を伝える資料約150点を展示
道の駅高田松原に隣接する、東日本大震災の津波の事実と教訓を後世に伝える施設。「命を守り、海と大地と共に生きる」をテーマに4つのゾーンで構成。


東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリアル
- 住所
- 岩手県陸前高田市気仙町土手影180高田松原津波復興祈念公園内
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで26分、奇跡の一本松下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月3日休、点検期間休)