神流・上野村
神流・上野村のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した神流・上野村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。関東最大級の鍾乳洞「不二洞」、見て、触れて、体験する、恐竜ワンダーランド「神流町恐竜センター」、天空に浮かぶ吊り橋「上野スカイブリッジ」など情報満載。
神流・上野村のおすすめのスポット
- スポット:32 件
- 記事:4 件
神流・上野村の新着記事
群馬【神流川・上野村】人気おすすめスポット!
群馬【神流町・上野村】人気おすすめ観光スポットをチェック!
【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!
群馬【神流川周辺】2大見学&体験スポット!
1~20 件を表示 / 全 32 件
神流・上野村の魅力・見どころ
自然の中で遊べるスポットが点在する山間のエリア
険しい秩父山地の中にある山間のエリア。神流は、清流・神流川が町の東西を流れる自然豊かな地。夏には浅瀬での川遊びや魚釣り、トレッキングなどが楽しめる。日本で最初に恐竜の足跡の化石が発見されたことで知られ、「神流町恐竜センター」では化石発掘体験ができる。上野村にある「まほーばの森」は設備の整った山小屋風のコテージやバーベキュー施設、レストランなどがある森林公園。近くには関東最大級の鍾乳洞、「不二洞」があり、間にある渓谷には、全長225メートルの吊り橋「上野スカイブリッジ」が架かる。
神流・上野村のおすすめスポット
不二洞
関東最大級の鍾乳洞
全長約2.2kmを誇る鍾乳洞で、そのうち約700mが見学コースとして開放されている。夏でもひんやりとする洞内には、天井や地面から伸びた鍾乳石や石筍などが無数にある。


不二洞
- 住所
- 群馬県多野郡上野村川和665
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間55分、上野村小学校前下車、徒歩40分
- 料金
- 大人800円、小人500円
神流町恐竜センター
見て、触れて、体験する、恐竜ワンダーランド
恐竜の足跡化石の日本初発見を記念して開館。モンゴルの恐竜や神流町発掘の化石を中心に展示。中でも恐竜時代のモンゴルの様子を再現した大迫力のライブシアターは必見。化石発掘や化石のレプリカ作製などの体験も人気。


神流町恐竜センター
- 住所
- 群馬県多野郡神流町神ヶ原51-2
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間40分、恐竜センター下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人600円、小・中学生300円、企画展は別料金/化石発掘体験(1時間、要予約)=500円/化石レプリカ作製体験(先着順)=300円/ (20名以上の団体は大人550円、小・中学生250円、障がい者手帳持参で入場料半額)
上野スカイブリッジ
天空に浮かぶ吊り橋
長さ225m高さ90mと、壮大なスケールの吊り橋。川和自然公園と、コテージや食事処のある「まほーばの森」を繋いでいる。この橋で結ばれたエリアは「天空回廊」として、美しい眺望で知られる。

上野スカイブリッジ
- 住所
- 群馬県多野郡上野村川和665
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間55分、上野村小学校前下車、徒歩30分
- 料金
- 通行料(往復)=往復100円/
まほーばの森
大自然の中の快適コテージ
周囲には手付かずの自然が広がり、散策も楽しい。コテージはバス、トイレ、冷蔵庫完備で快適な森の家。思いきり森林浴を楽しめる。レストランもある。

まほーばの森
- 住所
- 群馬県多野郡上野村勝山1169
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間55分、上野村小学校前下車、徒歩30分
- 料金
- 入場料=無料/コテージまほーば(1棟)=17280~19440円(4名用)、27000~31320円(8名用)/
早滝
落差約30mのダイナミックな滝。厳冬期に滝全体が凍る事がある
神流川に流れ込む塩沢川上流にある落差約40mの滝。水しぶきが舞うその姿は、ダイナミックで圧巻。夏は涼しく、厳冬期には滝全体が凍ることがあり、アイスクライミングが楽しめる。

かんな鯉のぼり祭り
水質関東ナンバーワンの清流「神流川」で涼を楽しむ
川の上空に色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ風景を見られる。昭和56(1981)年のスタート時に200尾だった鯉のぼりも今や800尾。ダイナミックな春のイベントとして知られる。
浜平温泉しおじの湯
内風呂や露天風呂、リフレッシュルームや食事処がある温泉施設
男女別の内風呂や露天風呂をはじめ、マッサージチェアを備えたリフレッシュルームや食事処がある温泉施設。6畳の個室は別料金で利用できる。1回の入浴は4時間まで利用が可能だ。メタケイ酸を豊富に含んだ源泉は、ペットボトルに詰めて販売もされ、女性客に人気だ。


浜平温泉しおじの湯
- 住所
- 群馬県多野郡上野村楢原3487-2
- 交通
- 上信電鉄下仁田駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料(4時間)=大人500円、小人(3~12歳)300円/ (70歳以上の高齢者(証明書持参)、障がい者手帳持参で入浴料100円引)
福寿庵
こだわりそばに舌鼓
石臼による挽きたて、打ちたて。こだわりの手打ちそばの店。道の駅上野の国道を挟んだ向かい側に店がある。そばはうどんに変更できる。
福寿庵
- 住所
- 群馬県多野郡上野村勝山1095
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間55分、勝山下車すぐ
- 料金
- もりそば=650円/天もりそば=1200円/五目ご飯=250円/
あじさい街道
季節には3kmもの道の両側にあじさいが咲き誇り幻想的で美しい
自然休養村みかぼ高原荘までの約3kmの道の両側に5000株あまりのあじさいがところせましと咲き誇る。みかぼ高原荘は標高900mに位置し、360度のパノラマだ。
JA上野村直売所 道の駅上野 琴平センター
上野村奥多野の自然が育む味
国産の大豆と群馬県産の大麦を使った麦みその「十石みそ」。昔から米に変わる主食として麦があり、味噌は保存食として重宝されてきた。無添加、天然醸造にこだわっている。


JA上野村直売所 道の駅上野 琴平センター
- 住所
- 群馬県多野郡上野村勝山118
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間55分、勝山下車すぐ
- 料金
- 十石みそ=630円(1kg)/上野村大豆使用十石みそ=840円(1kg)/
赤久縄山
御荷鉾連山の最高峰。遠く富士山まで眺められる
神流町の北側、藤岡市との境に連なる御荷鉾連山の最高峰。山頂付近はシラカバ、ナラ、カラマツなどに覆われ、新緑や紅葉の時期が特に美しい山。快晴の日には、遠く富士山まで眺望できる。
赤久縄山
- 住所
- 群馬県多野郡神流町塩沢
- 交通
- JR八高線群馬藤岡駅から日本中央バス上野村行きで1時間30分、八幡神社下車、徒歩2時間30分(赤久縄山登山口まで)
- 料金
- 情報なし
神流川発電所
地中に作られた巨大な空間に圧倒
一般に内部公開されている水力発電所。上部ダムと下部ダムの中間にある発電所で、落差を利用して発電している。発電所は御巣鷹山周辺の地下約500mにあり、実際に稼働している発電機をガイドの説明を聞きながら見学できる。


二子山
眺めのよい岩峰の山
東西に2つの山頂を持つため「二子山」の名がつけられた。山頂付近は切り立った岩場も多く、登山には細心の注意が必要。
二子山
- 住所
- 群馬県多野郡神流町神ケ原
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武バス小鹿野車庫行きで48分、終点で坂本行きに乗り換えて30分、終点下車、徒歩30分(坂本登山口まで)
- 料金
- 情報なし
森の体験館
木工やレザークラフトなど豊富な体験メニューを用意
木の実などを使った木工体験やレザークラフト、藍染などを楽しむことができる施設。登山のツアーなど、自然に親しむイベントも開催している。一部予約が必要な体験がある為、事前確認をしよう。
まほーばの森(キャンプ場)
コテージで手軽にアウトドア
上野スカイブリッジの東側にある森林公園。園内には設備充実のコテージがあり、オートキャンプも楽しめる。ほかに芝そりやレストラン、展望台などもある。

まほーばの森(キャンプ場)
- 住所
- 群馬県多野郡上野村勝山1169
- 交通
- 上信越自動車道下仁田ICから国道254号、県道45号で上野村へ。国道299号へ左折して進み、上野小学校前でまほーばの森の看板を右折して現地へ。下仁田ICから40km
- 料金
- サイト使用料=1区画3500円/宿泊施設=コテージ4人用17280円(休前日、GW、7月20日~8月20日、年末年始は19440円)、8人用27000円(休前日、GW、7月20日~8月20日、年末年始は31320円)/