保土ヶ谷・戸塚
保土ヶ谷・戸塚のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した保土ヶ谷・戸塚のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。創建1000年を越える古刹。宿場町保土ケ谷の歴史を物語る「大仙寺」、横浜でもっとも古い神社のひとつ「神明社」、起源は源義家が建立した白瀧山成願寺と伝えられる神社「白根神社」など情報満載。
保土ヶ谷・戸塚のおすすめの観光スポット
- スポット:40 件
- 記事:2 件
保土ヶ谷・戸塚の魅力・見どころ
交通至便なベッドタウンは家族で楽しめる観光スポットが点在
交通の便が良く、東京、横浜のベッドタウンとなっており、家族で楽しめる施設が多数ある。「よこはま動物園ズーラシア」は、『生命の共生・自然との調和』をテーマに、動物を日本の山里、アジアの熱帯林、アマゾンの密林、亜寒帯の森など世界の気候帯・地域別に分けて展示している。相鉄南万騎が原(みなみまきがはら)駅近くの「横浜市こども自然公園」は大池公園とも呼ばれ、公園の中心部にある大池・中池を取り囲むように、芝生広場、バーベキュー広場、ホタルの生息地、教育水田、梅林などがある。
21~40 件を表示 / 全 40 件
保土ヶ谷・戸塚のおすすめスポット
神明社
横浜でもっとも古い神社のひとつ
平安時代中頃の創建と伝えられ、横浜市内で最も古い神社のひとつ。平成10年に「平成の大造営」を行い、380年ぶりのに境内の建物12棟を一新した。本社とは別に15の境内社がある。

白根神社
起源は源義家が建立した白瀧山成願寺と伝えられる神社
弘法大師作と伝えられる高さ5cmの不動明王の座像が本尊。源義家が建立した白瀧山成願寺が起源といわれているが、それが明治の神仏分離により神社となった。
旧東海道保土ケ谷道標
「程ヶ谷の枝道曲がれ梅の花」という句が刻まれた旧東海道の道標
保土ケ谷宿本陣跡から駅に向かって商店街を歩いて行くと、この道標がある。このあたりにある4基の道標のひとつで、「程ヶ谷の枝道曲がれ梅の花」という俳句が刻まれている。

旧東海道保土ケ谷道標
- 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2丁目
- 交通
- JR横須賀線保土ケ谷駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
相鉄フレッサイン 横浜戸塚
高いセキュリティを誇り女性でも安心
横浜・鎌倉の中間に位置する戸塚駅からすぐの立地は、ビジネスや観光の拠点に便利。高いセキュリティを誇り女性でも安心してくつろげる。

相鉄フレッサイン 横浜戸塚
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-8
- 交通
- JR東海道本線戸塚駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
英連邦横浜戦死者墓地
太平洋戦争で捕虜となり亡くなった約1800人が葬られている
太平洋戦争で捕虜となり、日本で亡くなった約1800人が葬られている。横浜市児童遊園地の隣にあり、とても静かで美しい。深い林の中には芝生が植えられ、整然と墓碑が並んでいる。

英連邦横浜戦死者墓地
- 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区狩場町238
- 交通
- JR横須賀線保土ケ谷駅から市営バス53系統永田台経由平和台行きで15分、永田台公園下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
横浜ビジネスパーク
飲食店も充実のビジネスセンター
11棟のビルが集まるビジネスセンター。オフィスビルが中心だが、レストランやショップなど一般向け施設も充実。敷地内には人工の丘やモニュメントがあり、ドラマや映画のロケにもよく使われる。

横浜ビジネスパーク
- 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134
- 交通
- 相鉄本線天王町駅から徒歩7分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 店舗により異なる
境木地蔵尊
旧東海道の武蔵国・相模国の国境を今に伝える
旧東海道の武蔵国と相模国との国境にあり、往時の名残をとどめる。境内の大ケヤキが境木の目印となっており、江戸篤信者寄進の手水鉢・石灯籠などもみられる。
境川遊水地公園
うるおいとやすらぎのある水辺で植物や生物の観察をしよう
洪水対策として造られた公園。広大な敷地内には多目的グラウンドのほか野球場やテニスコートがあり、地下水を利用した噴水からのせせらぎ水路は夏場の水遊びに最適だ。


境川遊水地公園
- 住所
- 神奈川県横浜市泉区下飯田町5-5
- 交通
- 小田急江ノ島線湘南台駅から神奈中バス立場ターミナル行きで10分、元木下車、徒歩13分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(6・7月は~19:00、10~翌2月は~17:00)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
戸塚パーキングエリア(下り)
コンビニが併設され便利なパーキングエリア
横浜新道下り線、川上インターと戸塚インターの間にあるパーキングエリア。ファミリーマートが併設しており休息に便利。
戸塚パーキングエリア(下り)
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町381
- 交通
- 横浜新道川上ICから戸塚IC方面へ車で2km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
白糸の滝
幅7m、落差3m。白根神社の境内を流れる中堀川に位置する
白根神社の境内を流れる中堀川に位置する滝。滝は幅約7m、落差3.2mで、市内ではもっとも大きな規模。滝のほとりには土地にまつわる防人の歌碑が建てられている。


戸塚パーキングエリア(上り)
麺処やアイス販売もあり休憩に便利
横浜新道上り線にあるパーキングエリア。ラーメン店と遊び心のある売店が併設しており休憩スポットに。
戸塚パーキングエリア(上り)
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区名瀬町268
- 交通
- 横浜新道上矢部ICから川上IC方面へ車で1km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
横浜市こども自然公園
緑に囲まれた動物とふれあえる自然公園
大池と中池がある広大な公園で、週末には芝生でお弁当を広げるファミリーでにぎわう。子供たちに人気のちびっこ動物園では、小動物とふれあえる。バーベキューもできる(3~11月)。

横浜市こども自然公園
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区大池町65-1
- 交通
- 相鉄本線二俣川駅から相鉄バス左近山方面行きで5分、万騎ヶ原中央下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(動物園は9:30~16:30<閉園>、ちびっこ動物園コンタクトコーナーは10:00~15:50<閉場>、11:50~13:00は昼休み)
- 休業日
- 無休、動物園は月曜(12月29日~翌1月1日休)
富塚八幡宮
富属彦命を奉る社。境内の富塚古墳が戸塚名の由来と伝えられる
誉田別命(八幡神)とともに戸塚鎮護の神様・富属彦命を奉る。境内にある古墳「富塚」が、戸塚区名の由来と伝えられる。拝殿横に鎮座する狛犬は、名石工・吉六の手による傑作。


田谷の洞窟(定泉寺)
鎌倉時代より修禅道場として使われてきた歴史あるパワースポット
鎌倉時代初期に開かれ、真言宗僧の修禅道場として使われてきた歴史ある霊場。地質は粘板岩の巨大な一枚岩で、内部は江戸時代まで掘り続けられたという。

田谷の洞窟(定泉寺)
- 住所
- 神奈川県横浜市栄区田谷町1501
- 交通
- JR東海道本線大船駅から神奈中バス戸塚バスセンター行きまたは住友電工方面行きで10分、洞窟前下車すぐ
- 料金
- 大人400円、中・高校生200円、小人100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 無休
天然温泉 満天の湯
畳敷きのうたた寝湯など多彩な湯船充実の広大な温泉施設
約700坪という横浜地区でも有数の広さを誇る温泉施設。露天風呂や大浴場には天然温泉岩風呂や漢方炭酸泉など、大小15種類ほかサウナ2種類など、多彩な湯船が揃う充実ぶりだ。


天然温泉 満天の湯
- 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目1-1
- 交通
- 相鉄本線上星川駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人880円、小人(4歳~小学生)350円、幼児(0~3歳)250円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人980円/ (会員割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~翌0:30(閉館翌1:00)
- 休業日
- 第3火曜、変更の場合あり(年数回点検期間休)
舞岡公園
里山の風景が郷愁を誘う
舞岡、野庭地区の中心部に位置する公園。古民家を移築した「小谷戸の里」があり、昔ながらののどかな農村風景を散策できる。水田や畑作りなどの農体験や自然観察も楽しめる。


舞岡公園
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町1703
- 交通
- JR東海道本線戸塚駅から江ノ電バス京急ニュータウン行きで15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(小谷戸の里は9:00~17:00<閉園>)
- 休業日
- 無休、小谷戸の里は第1・3月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)