藤沢・茅ヶ崎
藤沢・茅ヶ崎のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した藤沢・茅ヶ崎のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「BREATH HOTEL」、世界と科学が遊びながら学べる「湘南台文化センターこども館」、新鮮な魚介をリーズナブルに提供「えぼし」など情報満載。
藤沢・茅ヶ崎のおすすめのスポット
- スポット:46 件
- 記事:3 件
1~20 件を表示 / 全 46 件
藤沢・茅ヶ崎の魅力・見どころ
ウエストコースト風にゆったりくつろいだ時間が過ごせる湘南海岸
相模湾に面し、国道134号沿いの湘南海岸は、昔も今も海を愛する人々が集まるエリアで、季節を問わずサーフィンに興じる人たちが目に付く。片瀬西浜から辻堂、サザンビーチと続く海水浴場は、夏には多くの海水浴客やマリンスポーツを楽しむ人たちでにぎわう。沿線にあるおしゃれな店を訪ねたり、海を眺めてのんびりしたり、グルメを楽しむのもおすすめだ。
BREATH HOTEL
湘南台文化センターこども館
世界と科学が遊びながら学べる
展示ホールでは体験することで理解できるようになっている。ワークショップでは工作や、野外観察などの企画を開催。宇宙劇場では1千万個もの星々が見られる。

湘南台文化センターこども館
- 住所
- 神奈川県藤沢市湘南台1丁目8
- 交通
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩5分
- 料金
- 展示ホール入場料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)100円/宇宙劇場=大人500円、小人(中学生以下)200円/ (小学生未満の小人のみでの入場不可、障がい者手帳・療育手帳持参で、展示ホール・宇宙劇場に無料で入場)
辻堂海水浴場
湘南エリアでは比較的混雑が少なく、のんびりと海水浴が楽しめる
湘南エリアでは比較的混雑の少ないプライベートビーチの雰囲気を持つ海水浴場。江の島やえぼし岩を見ながらのんびりと海水浴が楽しめる。周辺はサーファーに人気のスポットとして知られる。
マルナオ園
草花が敷地いっぱいに広がる農園で果物狩りやリース作り体験
草花が敷地いっぱいに広がり、弁当を広げのんびりすごせる農園。直売小屋の中にはリースがたくさん飾られており、リース作りの体験もできる。各果物は宅配での購入も可能だ。
フルーツパーク 長後
ぶどう・なし・かき狩りが楽しめる農園
ぶどう狩りが8月中旬から9月上旬まで、なし狩りが8月初旬から9月中旬まで楽しめる。このほか9月中旬~10月中旬の洋なし、10月中旬~11月下旬のかきもある。
フルーツパーク 長後
- 住所
- 神奈川県藤沢市下土棚578
- 交通
- 小田急江ノ島線長後駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/なし=1000円(1kg)/ぶどう=2000~3300円(1kg)/かき=600~1000円(1kg)/
湘南ドッグパーク
高架下にある広々ドッグラン
新湘南バイパスの高架下にあるドッグラン。無料で使うことができるが、利用するには事前に郵送にて湘南わんクラブの会員になるか、利用登録手続きが必要。
相鉄フレッサイン 藤沢湘南台
高いセキュリティを誇り女性でも安心
小田急線の他、相鉄線、横浜市営地下鉄と3路線が乗り入れ、江の島や藤沢へも電車で1本。マイカーでの移動も便利な好立地。ビジネスはもちろん、湘南、鎌倉へのレジャーや観光に便利。

mokichi wurst cafe
湘南台温泉 らく(日帰り入浴)
喧騒を離れて温泉トリップ、奥湯河原の湯をたっぷりと
湯河原の奥座敷として知られる「神谷温泉」の源泉から毎日直送。無色透明でトロリとしたやわらかい湯は肌触りがよく、優しく疲れを癒してくれる。温められた鉱石が全身のツボを刺激する石風呂や、炭酸風呂など癒しがいっぱい。


湘南台温泉 らく(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県藤沢市湘南台2丁目7-5
- 交通
- 小田急江ノ島線湘南台駅からすぐ
- 料金
- 入浴料(平日)=大人(中学生以上)850円、3~11歳300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、3~11歳300円/延長料金(23:00~翌8:00)=1500円/入浴料(18:00~翌8:00)=2000円、学割1600円/ひとっ風呂70分(21:00~翌4:00)=700円/入浴料(5:00~7:00)=500円/
湘南喜彩 湯乃市 藤沢柄沢店
高濃度炭酸泉や露天風呂、スーパージェットバスなどの設備が充実
1日に何度も入浴できる施設。イスラエル産の死海の塩を入れた高濃度炭酸泉でしっとりと温まる。露天風呂、塩サウナなど設備が充実。炭酸泉が2つ有るのはここだけ。


湘南喜彩 湯乃市 藤沢柄沢店
- 住所
- 神奈川県藤沢市柄沢544
- 交通
- JR東海道本線藤沢駅から柄沢循環バスで10分、柄沢下車すぐ(藤沢駅から送迎あり、平日10:00~17:00)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人350円、乳幼児200円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円、乳幼児200円/ (おむつ着用は入浴不可)
サザンビーチちがさき花火大会
水面にクジャクが羽を広げたように見える水中孔雀花火が有名
水面にクジャクが羽を大きく広げたように見える水中孔雀花火が目玉の大会は茅ヶ崎の夏の風物詩。お祝い花火と花火募金など、市民参加により一層盛り上がる。

鈴木園
旬のフルーツがよりどりみどり
県の特産品のキウイをはじめ、さまざまな果物を有機質栽培している。野菜・食育ソムリエの園主に知識を伝授してもらいながら旬のフルーツの味覚狩りを楽しもう。
市川園
豊かな自然に囲まれた観光農園
豊かな自然に囲まれた観光農園。もも、なし、ぶどう、栗、柿を栽培。全国各地への発送も行っている。
EN HOTEL Fujisawa
閑静な場所にあり女性一人旅でも安心して泊まれる心地よいホテル
境川沿いの閑静な場所に位置し、優しさと暖かさをそのままもてなしの心に生かしている藤沢ホテル。女性の一人旅でも安心して宿泊出来る雰囲気づくりをしている。
湘南T-SITE
書店と個性豊かなショップがつながり、新しいライフスタイルを
「湘南 蔦屋書店」をはじめ、生活雑貨、食品など30のショップがシームレスにつながる文化複合施設。すべてのショップでテーマに即した本が並び、湘南らしいライフスタイルを提案する。