エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 箱根・湯河原 > 小田原

小田原

小田原のおすすめのスポット

ガイドブック編集部が厳選した小田原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。小田原名物のおでんを日本家屋でいただく「小田原おでん本店」、老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの魅力を伝える施設「鈴廣 かまぼこの里」、市場の2階で鮮魚が味わえる「魚市場食堂」など情報満載。

小田原のおすすめのスポット

  • スポット:100 件
  • 記事:4 件

1~20 件を表示 / 全 100 件

小田原の魅力・見どころ

北条氏の難攻不落の名城が見下ろす、カマボコが名物の城下町

小田原は西湘地方の中心都市で、戦国時代に隆盛を誇った北条氏の城下町。居城である小田原城は難攻不落を誇ったことで知られる。江戸時代には関東の要衝の地とされ、さらに東海道の宿場も置かれ、街は大いに繁栄した。城跡には当時の遺構はほとんど残っていないが、「小田原城址公園」として整備され、天守閣をはじめさまざまな建物が復元されている。名物の小田原カマボコは相模湾で獲れた魚を保存するために作ったのがはじまりといい、体験型のテーマパーク「鈴廣かまぼこの里」も人気が高い。ういろうや梅干しなども名物だ。

小田原のおすすめスポット

小田原おでん本店

小田原名物のおでんを日本家屋でいただく

小田原名物として知られる小田原おでん専門店。古民家を改装した落ち着いた店内では、約45種類にも及ぶ野菜や自家製練り物のおでん種のほか、寿司なども楽しめる。

小田原おでん本店
小田原おでん本店

小田原おでん本店

住所
神奈川県小田原市浜町3丁目11-30
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩20分
料金
おでん茶飯ランチ=1300円~/おでん=80円~/さんまの手取りつみれ=380円/おまかせ3品=550円/コース=2800円~/茶室おでん会席(要予約)=4700円~/

鈴廣 かまぼこの里

老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの魅力を伝える施設

慶応元(1865)年創業の老舗「鈴廣」が開いたかまぼこの複合施設。200種ほどそろう土産処や職人指導のもとかまぼこ・ちくわ作りの体験ができる「かまぼこ博物館」、地産食材を使用したレストランがあり、1日楽しめる施設だ。

鈴廣 かまぼこの里
鈴廣 かまぼこの里

鈴廣 かまぼこの里

住所
神奈川県小田原市風祭245
交通
箱根登山鉄道風祭駅からすぐ
料金
謹上蒲鉾=1188円/切れてる板わさ=951円/かまぼこトミカ各種=756円/シーセージ各種=432円/

魚市場食堂

市場の2階で鮮魚が味わえる

小田原漁港市場の2階にある食堂。新鮮な地魚やアジ、マグロなどを刺身やフライで食べられる。人気のお刺身定食の他にも、丼や単品メニューもあり、ごはんセットと組み合わせもできる。

魚市場食堂
魚市場食堂

魚市場食堂

住所
神奈川県小田原市早川1丁目10-1小田原魚市場 2階 中央
交通
JR東海道本線早川駅から徒歩5分
料金
港の朝定食=800円/おさしみ定食=1300円/アジのたたき=900円/鯵たたき定食=1250円/

小田原城址公園

「難攻不落の城」でタイムトリップ気分

昭和35(1960)年に復興された小田原市のシンボル・天守閣や、本丸広場を中心に整備された公園。約300本のサクラ(3月下旬~4月上旬)や、約10000株ものハナショウブ(5月下旬~6月上旬)など、花の名所としても知られる。

小田原城址公園
小田原城址公園

小田原城址公園

住所
神奈川県小田原市城内地内
交通
小田原駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/入場料(天守閣)=大人510円、小・中学生200円/入場料(常盤木門SAMURAI館)=大人200円、小・中学生60円/入場料(歴史見聞館【NINJA館】)=大人310円、小・中学生100円/レンタル(甲冑、忍者、お姫様の装束)=大人300円、小人200円/豆汽車、バッテリーカー(子ども遊園地)=80円/自動遊器具(子ども遊園地)=30円/

鈴廣のかまぼこ博物館

家族で楽しめる体験型の博物館

かまぼこの歴史や不思議、素材や栄養のことなどが楽しみながら学べる博物館。ガラス越しにかまぼこ職人たちが見られ、職人の指導によるかまぼこ・ちくわ手づくり体験ができる(要予約)。

鈴廣のかまぼこ博物館
鈴廣のかまぼこ博物館

鈴廣のかまぼこ博物館

住所
神奈川県小田原市風祭245
交通
箱根登山鉄道風祭駅からすぐ
料金
入館料=無料/かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室(要予約)=1620円/ちくわ手づくり体験教室(水曜のみ)=540円/あげかま体験教室(要予約)=1080円/

漁港の駅 TOTOCO 小田原

漁港の駅で盛り放題の海鮮丼を

小田原漁港にできた日本初の「漁港の駅」。鮮魚や水産加工品の販売、フードコート、容器に合わせて好きな海鮮を好きなだけ盛れる海鮮丼が楽しめるレストランなどが入る。箱根の帰りにぜひ。

漁港の駅 TOTOCO 小田原

住所
神奈川県小田原市早川1-28
交通
JR東海道本線早川駅から徒歩10分
料金
要問合せ

Cafe 小田原柑橘倶楽部

小田原産のフルーツがおいしいサイダーやキャンディに

地域活性化を目的に地元農家などと活動するカフェ。小田原産のフルーツや野菜を使った上質なおみやげがそろう。

Cafe 小田原柑橘倶楽部

住所
神奈川県小田原市城内8-10報徳二宮神社内
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
料金
地域振興小田原サイダー=240円/小田原みかんドロップ=380円/足柄茶の抹茶キャンディ=410円/

小田原さかなセンター

地の食材でのBBQとみやげ物探しを

小田原の鮮魚や野菜を中心に、小田原の地元食材が勢揃い。みやげ物も多数揃う。BBQコーナーではセンター内で購入した食材を焼いて食べられる。リーズナブルとあっていつも人気。

小田原さかなセンター
小田原さかなセンター

小田原さかなセンター

住所
神奈川県小田原市早川1丁目6-1
交通
JR東海道本線早川駅から徒歩7分
料金
店舗により異なる (BBQテーブル使用料1100円(90分、1テーブル4人まで))

Restaurant&shop えれんな ごっそ

小田原・箱根の自然が育んだ四季折々の海山の幸を

箱根・小田原言葉で「いろいろなごちそう」を意味する店名どおり、小田原産の地場食材を中心に使った約50種のメニューをバイキングスタイルで楽しめる。四季折々の海山の食材を満喫できる。

Restaurant&shop えれんな ごっそ
Restaurant&shop えれんな ごっそ

Restaurant&shop えれんな ごっそ

住所
神奈川県小田原市風祭245
交通
箱根登山鉄道風祭駅から徒歩3分
料金
ランチ=2052円(平日)・2376円(土・日曜、祝日)/スウィーツ&軽食(平日)=1404円/ブランチ(土・日曜、祝日)=1620円/箱根ビール・ワイン=486円~/汐風ドリンク=594円~/ (4歳以上小学生以下は半額)

鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ

鈴なり市場にある明るい雰囲気のカフェ

鈴なり市場にある明るい雰囲気のカフェ。地産の果物や野菜を中心に使ったスイーツのほか、ジェラートが人気。

鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ
鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ

鈴廣かまぼこの里 汐風カフェ

住所
神奈川県小田原市風祭245
交通
箱根登山鉄道風祭駅からすぐ
料金
ジェラート=380円~/バニラプリン=378円/お陽さまのシフォン(イートイン)=540円/

小田原早川漁村

漁港グルメのテーマパーク

早川漁港のすぐ横にある竜宮城のような建物が特徴。海鮮BBQ食べ放題から漁港直送の新鮮な海鮮丼など「漁港グルメ」をお腹いっぱい堪能できる大人気複合施設。

小田原早川漁村
小田原早川漁村

小田原早川漁村

住所
神奈川県小田原市早川1丁目9
交通
JR東海道本線早川駅から徒歩5分
料金
三代目こぼれゲタ寿し(海鮮丼専門店海舟)=3080円/食べ放題80分(漁師の浜焼あぶりや)=大人3278円、小学生1650円、未就学児880円、3歳以下無料/牡蠣のガンガン焼き(2個、旨いもん屋台)=時価/

きんじろうカフェ

銅像でおなじみの二宮金次郎がラテアートに

江戸時代に生きた小田原の偉人、二宮金次郎をモチーフにしたカフェ。金次郎をまつる報徳二宮神社の参道脇にあり、小田原城址公園からのさんぽで寄るのもいい。

きんじろうカフェ

住所
神奈川県小田原市城内8-10報徳二宮神社内
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
料金
カプチーノ=594円/呉汁=594円/御朱印帳=2160円/

イルマーレ

港からの新鮮な魚介と厳選した野菜を使ったイタリア料理が人気

漁港の正面という好立地ならではの新鮮な魚介や、野菜にも厳選した素材を使用している。シンプルで独創的なイタリア料理が楽しめる。

イルマーレ
イルマーレ

イルマーレ

住所
神奈川県小田原市早川1丁目11-6
交通
JR東海道本線早川駅から徒歩3分
料金
ランチ=3000円~(月~金曜)・5000円~(土・日曜、祝日)/ディナー=6000円~(月~金曜)・8000円~(土・日曜、祝日)/ (サービス料別10%)

TAKUMI館

木製品のアンテナショップ

小田原や箱根の伝統工芸技術を使った木製品の専門店。小田原駅直結で便利。「かまぼこつみき」は地元の杉材を活用しながら、かまぼこ組合と共同で生まれたインテリアアイテム。

TAKUMI館
TAKUMI館

TAKUMI館

住所
神奈川県小田原市栄町1丁目1-7HaRuNe小田原
交通
JR東海道新幹線小田原駅直結
料金
かまぼこつみき=1620円(12色)/

柳屋ベーカリー

薄皮の下には餡がどっさり

あんパンというより餅菓子に近い食感の、薄い皮がおいしさの秘密。あんの種類もいろいろあるので、お好みに合わせて楽しめる。

柳屋ベーカリー
柳屋ベーカリー

柳屋ベーカリー

住所
神奈川県小田原市南町1丁目3-7
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
料金
薄皮こしあんぱん=162円/薄皮つぶしあんぱん=162円/桜白あんぱん=216円/薄皮幻の黒豆あんぱん=216円/

小田原・港の朝市

「朝獲れ鮮魚」はここでゲット

朝獲れの鮮魚をはじめ、小田原のおいしいものが一堂に集まる。小田原名産のかまぼこや干物、野菜・果物などが買える。毎月第2・4土曜のみ開催。

小田原・港の朝市

小田原・港の朝市

住所
神奈川県小田原市早川1丁目10-1小田原市漁業協同組合
交通
JR東海道本線早川駅からすぐ
料金
要問合せ

鈴廣かまぼこの里 千世倭樓

書院造りの母屋と総漆塗りの土蔵を使った風格ある食事処

秋田から移築した書院造りの母屋と総漆塗りの土蔵を使った、風格ある食事処。割烹「潮の音」、会席「大清水」、そば処「美藏」などに分かれている。もちろんかまぼこ料理も楽しめる。

鈴廣かまぼこの里 千世倭樓
鈴廣かまぼこの里 千世倭樓

鈴廣かまぼこの里 千世倭樓

住所
神奈川県小田原市風祭50
交通
箱根登山鉄道風祭駅からすぐ
料金
潮の音ご膳=2592円/金目鯛の煮魚ご膳=3672円/ビーフシチュー膳=2484円/かまぼこかき揚げそば=1620円/ (夜はサービス料別10%)

そば処 橋本

たっぷりのったアジのタタキが食欲をそそる小田原鯵丼

北海道に自店のそば畑を持ち、無添加のそば粉を直送。季節の味を取り入れたせりのざるそばや桜えびのかき揚げせいろなどを揃えている。

そば処 橋本
そば処 橋本

そば処 橋本

住所
神奈川県小田原市栄町1丁目13-37
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩5分
料金
小田原鯵どん=1296円/桜海老天ざる=1566円/鴨付けせいろ=1404円/ミニあじ丼とざるそば=1350円/ミニ桜海老天丼セット=1674円/あじ丼=1296円/湘南しらす丼=1512円/

寄木ギャラリーツユキ

箱根寄木細工

箱根寄木細工の伝統を受け継ぐ工房のひとつ。美しくてかわいい、木のぬくもりを感じる作品がいっぱい。

寄木ギャラリーツユキ
寄木ギャラリーツユキ

寄木ギャラリーツユキ

住所
神奈川県小田原市早川2丁目2-15
交通
JR東海道本線早川駅から徒歩5分
料金
角盆=6480円/

伊豆クレイル

景色もグルメも満喫できるリゾート列車

小田原から下田まで、オーシャンビューを楽しみながらグルメも堪能できる大人旅に出かけよう。料理監修は、女性に人気のフランス家庭料理レストラン、東京・目黒「モルソー」の秋元さくらオーナーシェフ。

伊豆クレイル

住所
神奈川県小田原市小田原駅~伊豆急下田駅
交通
JR東海道新幹線小田原駅からすぐ
料金
要問合せ

ジャンルで絞り込む