野辺山
野辺山のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した野辺山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。宇宙の神秘にふれてみる「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」、大自然と向き合える体験牧場「滝沢牧場」、八ヶ岳高原ロッジのメインダイニング「ル・プラトー」など情報満載。
野辺山のおすすめの観光スポット
- スポット:29 件
- 記事:2 件
野辺山の魅力・見どころ
宇宙を近くに感じられる星空と、JR線の最高地点
八ヶ岳の東麓にある野辺山高原は空気の澄んだ爽やかな高原。星空が美しいところで、この地にある「国立天文台野辺山宇宙電波観測所」には直径45メートルの巨大なパラボラアンテナが立ち、電波天文学における国際的な拠点となっている。まさに宇宙を間近に望む高原といえる。また野辺山駅は日本で最も高いところにある鉄道の駅として有名で、JR小海線の野辺山駅と清里駅の間には、標高1375メートルのJR全路線最高地点の碑がある。また滝沢牧場では牛や馬、羊、ウサギなどと触れ合え、乳搾りや乗馬体験も楽しめる。
野辺山の新着記事
1~20 件を表示 / 全 29 件
野辺山のおすすめスポット
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
宇宙の神秘にふれてみる
天体からの電波を観測して天体の姿や宇宙そのものを研究している施設。直径45mの電波望遠鏡は世界屈指。波長1mmから10mm(ミリ波と呼ばれる)以下の電波の集光能力は世界最大級である。


国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山462-2
- 交通
- JR小海線野辺山駅から徒歩40分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月3日休)
滝沢牧場
大自然と向き合える体験牧場
乗馬やアスレチック、動物とのふれあいが楽しめる牧場。喫茶店やバーベキューハウスで高原野菜や搾りたて牛乳が味わえる。牛の乳搾り体験はソフトクリーム付き。生キャラメル、プリンが大好評。


滝沢牧場
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1
- 交通
- JR小海線野辺山駅から徒歩25分
- 料金
- 入園料=無料/乗馬レッスン(30分)=4500円/牛の乳搾り(ソフトクリーム付)=800円/バーベキュー(1人前)=1800円~/アイスクリーム・バター作り体験=850円(小学生以上のみ)/乗馬引馬=1200円/乗馬親子乗り=1700円/バードコール作り=850円/ソフトクリーム=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(最終入場)、11~翌4月は~16:30
- 休業日
- 無休、10~翌4月は不定休
JR全路線最高地点
代表的な記念撮影スポット
2両編成ほどの電車が走る小さな小海線にはJR全路線駅の標高上位9駅がある。清里駅と野辺山駅の間にある標高1375mにはJR全路線最高地点の碑が立つ。近くには「幸せの鐘」もある。


JR全路線最高地点
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山214-32
- 交通
- JR小海線野辺山駅からタクシーで6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
びっくり市
旬の野菜をびっくり価格で提供
国道141号沿いの青果直売店。地元の新鮮な高原野菜をはじめ、全国から特産物などを取りそろえ市価の3割から5割引で販売。春には山菜、秋にはきのこも並ぶ。


びっくり市
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山32
- 交通
- JR小海線野辺山駅から徒歩10分
- 料金
- 白菜=時価/マツタケ=時価/レタス=時価/
- 営業期間
- 3月中旬~12月23日
- 営業時間
- 8:00~19:00(気温が氷点下の時は短縮、時期により異なる)
- 休業日
- 期間中無休
飯盛山
大パノラマハイキングを楽しもう
茶碗に飯を高く盛ったような形の豊かな山。牧歌的な草原や雄大な八ヶ岳を眺めながら登る事ができる。頂上では八ヶ岳はもちろん、南アルプス、富士山まで見渡す大パノラマが広がる。

南牧村農畜産物直売所
八ヶ岳山麓の高原みやげを買おう
国道141号沿いにあり、八ヶ岳周辺でおいしいと評判の牛乳を販売している。工場の様子を見学することも可能。濃厚な味で人気のソフトクリームはぜひ味わいたい。


南牧村農畜産物直売所
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山100-4
- 交通
- JR小海線野辺山駅から徒歩5分
- 料金
- 信州八ヶ岳野辺山高原3.6牛乳=210円/牛乳ソフトクリーム=300円/のむヨーグルト=100円(小)、310円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(時期により異なる)、ソフトクリームは9:00~17:00
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月1日休)
八ヶ岳グレイスホテル
八ヶ岳を一望するリゾートホテル
野辺山高原の大自然にたたずむリゾートホテル。宿泊者に限りホテル直営のグレイス農園で高原野菜の収穫体験ができるのが特徴。食事にはここで採れた野菜が出されるのもうれしい。貴宝石を入れた大浴場もあり。


八ヶ岳グレイスホテル
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山217-1
- 交通
- JR小海線野辺山駅からタクシーで5分
- 料金
- 1泊2食付=11000円~/1泊朝食付=7500~22000円/素泊まり=6000~20500円/外来入浴(15:00~21:00)=大人600円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
本沢温泉(日帰り入浴)
日本最高所野天風呂で癒される
八ヶ岳連峰の硫黄岳の中腹にある日本最高所野天風呂。小海線小海駅よりバスで稲子湯下車。あとは山道を歩いたのちに自然に囲まれた秘湯にたどり着く。マイカーの場合は第1駐車場から徒歩約2時間。


本沢温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村海尻1645
- 交通
- JR小海線小海駅から小海町営バス稲子湯行きで40分、終点下車、徒歩3時間30分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円/入浴料(露天風呂)=大人600円、小人500円/入浴料(内風呂・露天風呂、タオル付)=大人1400円、小人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00頃~日没
- 休業日
- 無休
シャトレーゼスキーリゾート八ケ岳
甘いケーキや焼き立てパンに囲まれたお菓子屋さんのスキー場
都心から約2時間の好アクセス。85%以上の高晴天率と安定した人工降雪のコンディションでいつも快適。使いやすいスキーセンターと充実のキッズ施設で女性やファミリーに好評。


シャトレーゼスキーリゾート八ケ岳
- 住所
- 長野県南佐久郡川上村御所平1841
- 交通
- 中央自動車道長坂ICから国道141号を野辺山方面へ車で21km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人3500円、子供(小・中学生)・マスター(50~59歳)2500円、キッズ(小学生未満)・シニア(60歳以上)1500円/1日券(土休日)=大人4000円、子供・マスター3000円、キッズ・シニア2000円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人3500円、子供(中学生以下)2500円、ウエアは大人3000円、子供2000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:15~16:45(ナイター~19:00、特定日のみ営業)
- 休業日
- 期間中無休
大深山遺跡
縄文時代に思いをはせる
縄文時代中期(約4500年前)のものといわれる大規模な遺跡。現在発掘されている竪穴式住居は50余り、出土品は川上村文化センターで見られる。

大深山遺跡
- 住所
- 長野県南佐久郡川上村大深山
- 交通
- JR小海線信濃川上駅から川上村営バス梓山方面行きで8分、大深山中央下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は振替休あり(12月28日~翌1月3日休)
八ヶ岳高原ロッジ
森の自然と優雅に調和した癒しのホテル
八ヶ岳高原を代表するリゾートホテル。通年暖炉に火が灯るムードあるロビーやゆったりとした客室で贅沢な時を過ごせる。ル・プラトーで本格フレンチ、花暦で豊かな和洋食メニューが味わえる。別館の八ヶ岳高原音楽堂では、週末を中心に年間50回以上のコンサートを開催しており、コンサート付き宿泊プランもある。


八ヶ岳高原ロッジ
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村海ノ口2244-1
- 交通
- JR小海線野辺山駅から無料送迎バスで15分(定時運行、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=15250~76300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休(冬期は臨時休あり)
廻り目平・ふれあいの森キャンプ場
迫力満点の屋根岩が眼前に
奇岩のそびえ立つ金峰渓谷にあるキャンプ場。豊かな緑と満天の星が楽しめる。シラカバやカラマツに囲まれたテント専用サイトの廻り目平キャンプ場と、オートキャンプもできるふれあいの森キャンプ場がある。


廻り目平・ふれあいの森キャンプ場
- 住所
- 長野県南佐久郡川上村川端下546-2
- 交通
- 中央自動車道須玉ICから国道141号を佐久方面へ。野辺山交差点の先を右折して一般道を川上方面へ。県道68号を経由し、案内板に従い右折して現地へ。須玉ICから52km
- 料金
- 廻り目平キャンプ場=入場料(日帰り、4:00~19:00)1人500円、幕営料1人900円/ふれあいの森キャンプ場=入場料大人250円、小・中学生200円、幕営料700円/サイト使用料=オート1区画3500円/宿泊施設=キャビン12000円、バンガロー6000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- イン4:00~、アウト~19:00(受付は7:00~21:00、宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
- 休業日
- 期間中無休
野辺山SLランド
本物のSLとDLに乗れる
国道141号沿いにある小さな遊園地。敷地内にはゴーカート、バッテリーカー、ミニ電車などのほか、本物の蒸気機関車が走っており、ファミリーで楽しめるようになっている。


野辺山SLランド
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山181-1
- 交通
- JR小海線野辺山駅から徒歩20分
- 料金
- 入場料=無料/SL=大人310円、小人210円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
- 休業日
- 期間中火曜、荒天時、7月20日~8月は無休(GWは営業)
滝沢牧場キャンプ場
いろいろな体験も楽しんでみよう
観光牧場の一角にあるキャンプ場で、動物とのふれあいやバター作りやアイスクリーム作りなどさまざまな体験もできる。牧場で販売している乳製品もおすすめ。


滝沢牧場キャンプ場
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1
- 交通
- 中央自動車道須玉ICから国道141号で清里へ。野辺山高原へ進み、一般道を経由して現地へ。須玉ICから25km
- 料金
- サイト使用料=1人540円(デイキャンプは320円)、駐車場での車中泊は1台1080円/
- 営業期間
- 4~11月上旬
- 営業時間
- イン9:00~17:00、アウト12:00
- 休業日
- 期間中無休
平沢峠
八ヶ岳を望むベストスポット
標高1450mに車を停めて、雄大な八ヶ岳を眺望しよう。目の前にはさえぎるものが何もないので迫力満点だ。また平沢峠は飯盛山への登山口にもなっている。山から八ヶ岳はもちろん、南アルプスや富士山まで眺められる。


八ヶ岳グレイスホテル 星空観賞会
感動必至の星空ウォッチング
星の名所の八ヶ岳・野辺山高原で、毎晩開催する星空ウォッチング。天体望遠鏡はホテルで用意してくれる。
八ヶ岳グレイスホテル 星空観賞会
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山217-1
- 交通
- JR小海線野辺山駅からタクシーで5分
- 料金
- 参加料(宿泊者のみ)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 20:00~(フロント集合)
- 休業日
- 情報なし
南牧村美術民俗資料館
野辺山駅近くの銀河公園に隣接し、南牧村を紹介する。美術館併設
野辺山駅近くの銀河公園に隣接した資料館で美術館を併設している。歴史と産業、自然などをいくつものテーマに分けて、視覚的にわかりやすい展示で南牧村を紹介している。

南牧村美術民俗資料館
- 住所
- 長野県南佐久郡南牧村野辺山79-3
- 交通
- JR小海線野辺山駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、小人250円 (20名以上は大人250円、小人200円、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 期間中月曜、祝日の場合は翌日休、7~9月は無休