蓼科高原
蓼科高原のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した蓼科高原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「蓼科BASE(日帰り入浴)」、蓼科山南麓にたたずむ高原の湖「蓼科湖」、100人乗りの大型ゴンドラで空中散歩「北八ヶ岳ロープウェイ」など情報満載。
蓼科高原の魅力・見どころ
蓼科山と八ヶ岳、南アルプスを望むリゾートエリア
蓼科山の麓、南アルプスと八ヶ岳連峰を望むさわやかな別荘地が蓼科高原。ビーナスライン沿いにさまざまな観光スポットが並ぶ。周囲1.5キロメートルの蓼科湖は、岸辺の遊歩道の散策が楽しい。周辺に湧く蓼科温泉は古い歴史のある温泉で、おしゃれなホテルやロッジが立ち並ぶ。北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅にある「坪庭」は、標高約2200メートルにあり、日本庭園のような趣の中に高山植物が咲く。「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」は、5000種以上の樹木や草花に囲まれた本格的な英国式庭園だ。
- スポット:50 件
- 記事:5 件
蓼科高原の新着記事
蓼科高原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 50 件
蓼科湖
蓼科山南麓にたたずむ高原の湖
蓼科高原の中心、蓼科山の南麓にある人造湖。周囲をカラマツや白樺の林に囲まれ、湖畔にはホテルやレストランなどが建ち並んでいる。四季折々に楽しもう。


蓼科湖
- 住所
- 長野県茅野市蓼科湖
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで31分、蓼科湖前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 情報なし
北八ヶ岳ロープウェイ
100人乗りの大型ゴンドラで空中散歩
標高1771mの山麓駅と、標高2237mの横岳坪庭山頂駅を7分で結んでいる。100人乗りの大型ゴンドラが運行。季節によって運行時間が変わるので要問合せ。


北八ヶ岳ロープウェイ
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-2541
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで50分、北八ヶ岳ロープウェイ下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ(往復)=中学生以上1900円、小人(6~12歳)950円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~16:40(閉場、時期により異なる)
蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン
本格英国式庭園で癒やされる
約1万平方メートルの敷地に広がる日本初の本格的な英国式庭園。約5000種の植物コレクションが園内を彩り、四季を通じて楽しめる。ガーデニングスクールも開催している。カートやキャリーケースに入れておけば、ペットも一緒に入園することができる。


蓼科高原 バラクラ イングリッシュ ガーデン
- 住所
- 長野県茅野市北山栗平5047
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで25分、栗平下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人400円~、中学生以下無料、時期・イベントにより変動/アップルパイ=3456円(1本)/バラクラカフェレストラン(10:00~、テラス席利用には入園料が必要)=アフタヌーンティーセット3000円、ケーキセット1000円/ (障がい者手帳持参で入園料半額(障がい者手帳持参かつ車いすの場合は本人と同伴者1名入園料半額))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)、8月は8:30~、9~10月は~17:00(閉園)、11~翌3月は9:30~17:00(閉園)
石臼挽手打そばみつ蔵
ゆでたてにこだわる厳選素材のそば
洋風構えの手打ちそば店。せいろ、鴨つくねとろろ蒸し、変わりご飯がセットになった「そばコース」も充実。名物の大きな玉子焼きやそばプリンも人気だ。


石臼挽手打そばみつ蔵
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-228
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで25分、杜鵑峡上下車すぐ
- 料金
- ニ色そば=1200円/せいろそば=1000円/玉子焼き=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(L.O.、時期により異なる)
道の駅 ビーナスライン蓼科湖
ビーナスラインの玄関口
地元野菜が並び、賑わいを見せる。著名な文人墨客に愛された「蓼科アイス」を復刻としたこだわりのソフトクリームも販売。


道の駅 ビーナスライン蓼科湖
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-2906
- 交通
- 中央自動車道諏訪ICから国道20・152号、一般道を蓼科方面へ車で15km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
蓼科アミューズメント水族館
ピラルクやアロワナの淡水魚がいる日本一高所にある水族館
標高約1750m日本一高い場所にある淡水魚水族館。ピラルクやアロワナなど数千匹が泳いでいる。ピラクルの餌付けと解説は圧巻。ペットもリードのまま入館可(ドッグラン有)。


蓼科アミューズメント水族館
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-2409
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで52分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人(中学生以上)1470円、小人(小学生)840円、幼児(3歳以上)420円/ペット入館料=300円(ドッグラン利用はプラス200円)/ (障がい者手帳持参で入館料大人1050円、小学生640円、幼児220円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館17:00)、土・日曜、祝日は~16:30(閉館17:30)、夏期は9:00~17:00(閉館18:00)
喫茶 蓼科アイス
湖畔散策のお供に
八ヶ岳中央農業実践大学校の牛乳やブルーベリー、りんごなどの長野県産を使ったソフトクリームが評判。映画監督・小津安二郎ゆかりのアイスキャンディもある。


喫茶 蓼科アイス
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-2906道の駅ビーナスライン蓼科湖内
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで30分、蓼科湖前下車すぐ
- 料金
- 牛乳ソフト=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
手打ち蕎麦 黙坊
これぞ名店。こだわりの味
蓼科山の湧水と、八ヶ岳山麓の地粉を使い、毎朝丹念に打たれたそばは香り高く、歯ごたえも最高。食後のそば湯もひと味違う。そばがきや、冬季限定の投汁そばも人気。


手打ち蕎麦 黙坊
- 住所
- 長野県茅野市北山蓼科4035万葉堂
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで36分、プール平下車すぐ
- 料金
- もりそば=900円/そばがき=1000円/とうじそば=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)
蓼科イルポルト
ヘルシーな新鮮野菜で地産地消を実感
魚介類やジビエ料理を、新鮮な野菜と一緒にイタリアンで楽しめるお店。店先には広大な畑が広がり、ここで採れた低農薬野菜をメニューに用いているのが特徴だ。


蓼科イルポルト
- 住所
- 長野県茅野市北山栗平4035-68
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで25分、杜鵑峡上下車すぐ
- 料金
- ランチセット=1680円~/ピッツァ=1600~1700円/水牛のモッツァレッラチーズとトマトのカプレーゼ=1500円/松の実くるみ入り自家製ソーセージ=1000円/自家製スモーク盛り合わせ=1400円/パスタ(スパゲッティ、生パスタ)=1700~3000円/本日の魚料理=2800円/本日の肉料理(信州牛、スペイン産子豚、ヒナ鶏)=2600~6000円/チェーナコース(前菜盛り合わせ、パスタ、魚or肉、ドルチェ、ドリンク)=8800~12000円(コースは予約のみ)/
- 営業期間
- 2月下旬~翌1月下旬
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)
蓼科湖レジャーランド
充実したレジャーランド施設。自然も一緒に楽しめる
蓼科湖畔にあるレジャーランド。ローボート、ペダルボートのほか、湖畔にはゴーカート、パターコース、乗馬(季節営業)などがあり充実した施設。蓼科高原の豊かな自然もあわせて楽しめる。


蓼科湖レジャーランド
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-170
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで31分、蓼科湖前下車すぐ
- 料金
- ローボート(30分)=700円/ペダルボート(30分)=1000円~/ゴーカート(3周)=600円~/パターゴルフ(貸クラブ、ボール込)=大人1100~1300円、小人800~1000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
蓼科山聖光寺桜まつり
ゴールデンウィークに花見を楽しむ
日本アルプスの稜線を一望できるビーナスラインに面した聖光寺の自慢は桜。ソメイヨシノを中心に300本を超える桜は、標高が高く開花が遅いため、例年ゴールデンウィークのころに見頃を迎える。
the switchback TATESHiNA farm and trails
the switchback TATESHiNA farm and trails
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-1201蓼科ビレッジ内 笹丸平
蓼科東急ホテル
高原のリゾートで四季と温泉を楽しむ
標高1300mに位置する高原リゾート「東急リゾートタウン蓼科」内に建つ。浴場はスパリゾート鹿山の湯を利用。ゴルフやテニス、トレッキングなど、アウトドアも満喫できる。


蓼科東急ホテル
- 住所
- 長野県茅野市北山鹿山4026-2
- 交通
- JR中央本線茅野駅からタクシーで30分
- 料金
- 1泊2食付=17900~71000円/外来入浴(12:00~23:00、要確認)=1050円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
ペーター 蓼科
ドイツで金メダル獲得のハム
茅野のレストラン、ピーターが経営する手作りハム、ソーセージ専門店。本場ドイツのコンテストで金メダルに輝いたハムやソーセージは必食(試食あり)。


ペーター 蓼科
- 住所
- 長野県茅野市北山4035-2870
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで30分、聖光寺前下車すぐ
- 料金
- 骨付スモークドチキン=1230円/バーベキューソーセージ=432円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
蓼科高原美術館
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅近く。矢崎虎夫の彫刻作品収蔵・展示
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅近くにある美術館。茅野出身の彫刻家である矢崎虎夫の彫刻作品を収蔵、展示している。大胆さと力強さで知られる作品を楽しむことができる。

蓼科高原美術館
- 住所
- 長野県茅野市北山4035
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで52分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小人300円
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
女の神展望台
美しい山並を眺める展望地
標高1700m地点にある展望台。八ヶ岳、南アルプスの美しい山々が見渡せ、開放感たっぷり。北に見える蓼科山のことを「女の神山」と呼ぶことからこの名前がついたという。

女の神展望台
- 住所
- 長野県茅野市北山4035
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで50分、登山口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
お菓子な茶店 ちゃいぶ
休日のお楽しみ。森の中で絶品のスイーツを
蓼科の静かな森の一角にある、隠れ家的なカフェ。季節のフルーツなどを使った自家製のスイーツが絶品。中華ちまきやタコス、さつまいものニョッキなど無国籍で個性的な軽食もおすすめ。


お菓子な茶店 ちゃいぶ
- 住所
- 長野県茅野市北山5522-188
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通横谷峡入口・緑山・麦草峠方面行きバスで26分、横谷峡入口下車、徒歩5分
- 料金
- お菓子と飲み物のセット=800円/さつまいものニョッキ=500円/タコス=650円/オリジナルブレンドハーブティー=400円/中華ちまき=700円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)
蓼科グランドホテル滝の湯
渓流が流れる森に抱かれた蓼科を満喫する湯のリゾート
滝を眺めるゆったりとした庭園大浴場、滝の湯川を眼下に望む渓流露天風呂「棚湯」、3種の貸切露天風呂と湯の癒しが充実。夕食はシェフが目の前で作る信州食材のバイキングと季節会席からチョイスを。


蓼科グランドホテル滝の湯
- 住所
- 長野県茅野市北山4028-ロ
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで35分、滝の湯入口下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=11300円~/外来入浴(13:00~21:00、受付は~20:00)=1500円~/外来入浴食事付(12:00~14:00、受付~13:30、内容は要問合せ、要予約)=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
ガムラスタン
シェフは日本における北欧料理の草分け的存在
シンプル&フレッシュな北欧料理がカジュアルに楽しめる。フィンランドログハウスの店内は薪ストーブがあり雰囲気も抜群。テラス席はペットと一緒に入ることができ、春から秋にかけておすすめ。


ガムラスタン
- 住所
- 長野県茅野市北山芹ヶ沢4947-1
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで30分、バラクライングリッシュガーデン下車、徒歩10分
- 料金
- ランチセット=1800円・2800円・3890円/ディナーコース=3888円・4968円・6480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店21:00、時期により異なる)