信州高山温泉郷
信州高山温泉郷のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した信州高山温泉郷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。雷滝,大湯,ふれあいの湯など情報満載。
- スポット:35 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 35 件
雷滝
落差30mの巨瀑で裏から落水を眺められる
松川本流にかかる落差30mの巨瀑。滝口一帯がひさし状になっていて、滝の裏を通り抜けて対岸に出られる。裏から落水を眺められることから、別名“裏見の滝”。



大湯
山田温泉を見守る桃山風建築の共同浴場
信州高山温泉郷のひとつ、山田温泉の共同湯。重厚な桃山風建築の湯屋が印象的だ。浴場はクラシカルな檜湯。周辺は樹齢200年を超えるしだれ桜の名所として有名。


ふれあいの湯
のどかな田園風景と人と湯に癒される
信州高山温泉郷の入口にある蕨温泉の施設。のどかな田園風景の中に建ち、浴場からは北アルプスの雄大な眺めを一望。体の芯まで温まる若干熱めの湯がふんだんに満ちている。


松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)
巨大な自然石を使った野天岩風呂が風情たっぷり
かつて湯治客でにぎわい、武田信玄の隠し湯とも伝わる松川渓谷の名物温泉。巨大な自然石で組まれた野天岩風呂は男女混浴で、女性はバスタオル着用がOK。男女別の檜風呂がある湯屋も温泉情緒に満ちている。



松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上高井郡高山村奥山田3681-377
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/
Redwood Inn(日帰り入浴)
樹齢1650年巨大丸太露天風呂のスパロッジ
宿名にもなっているレッドウッドという樹齢1650年の木を使った山荘風の施設。直径3.2mの丸太をくり貫いた男女別の露天風呂が自慢で、外来利用もOK。緑に囲まれた野趣あふれる温泉だ。
Redwood Inn(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上高井郡高山村山田牧場
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車、タクシーで20分(終点バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)300円、3歳以下無料/
YAMABOKU GREEN SITE
牧草地に広がるサイト
牛や馬が放牧されるのどかな高原にあり、サイトは広々としたフリーサイト。高原の新緑だけでなく、秋には紅葉も楽しめる。
YAMABOKU GREEN SITE
- 住所
- 長野県上高井郡高山村奥山田山田入
- 交通
- 上信越自動車道須坂長野東ICから国道403号、県道54号で高山村へ。県道112号・351号・66号を経由して山田温泉方面へ進み現地へ。須坂長野東ICから25km
山田温泉 山田館
旬の料理と露天風呂が魅力の自然豊かな宿
山田温泉大湯の目前に位置する老舗の温泉旅館。景観の美しい露天風呂と檜の大浴場が好評。地元の食材を活かした手作りの料理がおいしく、心のこもったもてなしも魅力。




紅葉館(日帰り入浴)
白濁したお湯は数種の源泉をブレンド
内風呂は檜、露天風呂は岩造りで、渓谷を眺めながらの湯あみが楽しめる。緑に囲まれたすがすがしい夏の景色をはじめ、紅葉や雪景色も格別。主人が採ってきた山菜やきのこの手作り料理が美味。


紅葉館(日帰り入浴)
- 住所
- 長野県上高井郡高山村牧2974-45
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分(冬期は終点バス停からシャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)400円/
高井橋
松川に架かる橋
松川渓谷の入口にあるアーチ橋で、秋は美しい紅葉と橋を写真に収めようと多くの人が撮影に訪れる。冬はいっそう橋の赤色が鮮やかに見え幻想的。
