エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 信州・清里 x 女子旅 > 長野・志賀高原・妙高 x 女子旅 > 信州高山温泉郷 x 女子旅

信州高山温泉郷

「信州高山温泉郷×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「信州高山温泉郷×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。落差30mの巨瀑で裏から落水を眺められる「雷滝」、山田温泉を見守る桃山風建築の共同浴場「大湯」、のどかな田園風景と人と湯に癒される「ふれあいの湯」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:3 件

信州高山温泉郷の魅力・見どころ

美しい松川渓谷沿いに個性あるいで湯が点在する

信州高山温泉郷は、四季折々の美しい景色を見せる松川渓谷に沿って湧く、温泉地の総称。玄関口となる山田温泉には数件の宿と、昔ながらの風情を伝える桃山風建築の共同湯「大湯」がある。五色温泉の「五色の湯旅館」は素朴な一軒宿。日によって、五色に湯の色が変わるといわれる。「松川渓谷温泉滝の湯」は渓谷沿いの野趣あふれる野天風呂が名物。開湯時に7つの源泉があったことが名の由来の七味温泉は、白濁した湯が魅力だ。奥山田温泉は山田牧場周辺に湧くいで湯で、冬はスキー客にも人気がある。

信州高山温泉郷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 14 件

信州高山温泉郷のおすすめスポット

雷滝

落差30mの巨瀑で裏から落水を眺められる

松川本流にかかる落差30mの巨瀑。滝口一帯がひさし状になっていて、滝の裏を通り抜けて対岸に出られる。裏から落水を眺められることから、別名“裏見の滝”。

雷滝
雷滝

雷滝

住所
長野県上高井郡高山村奥山田
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで40分、雷滝駐車場から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大湯

山田温泉を見守る桃山風建築の共同浴場

信州高山温泉郷のひとつ、山田温泉の共同湯。重厚な桃山風建築の湯屋が印象的だ。浴場はクラシカルな檜湯。周辺は樹齢200年を超えるしだれ桜の名所として有名。

大湯
大湯

大湯

住所
長野県上高井郡高山村奥山田山田温泉3580
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第3水曜(盆時期は要問合せ)

ふれあいの湯

のどかな田園風景と人と湯に癒される

信州高山温泉郷の入口にある蕨温泉の施設。のどかな田園風景の中に建ち、浴場からは北アルプスの雄大な眺めを一望。体の芯まで温まる若干熱めの湯がふんだんに満ちている。

ふれあいの湯
ふれあいの湯

ふれあいの湯

住所
長野県上高井郡高山村奥山田1321-1
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで30分、蕨温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~20:30(閉館21:00)
休業日
第2火曜(盆時期は営業)

松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)

巨大な自然石を使った野天岩風呂が風情たっぷり

かつて湯治客でにぎわい、武田信玄の隠し湯とも伝わる松川渓谷の名物温泉。巨大な自然石で組まれた野天岩風呂は男女混浴で、女性はバスタオル着用がOK。男女別の檜風呂がある湯屋も温泉情緒に満ちている。

松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)
松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)

松川渓谷温泉 滝の湯(日帰り入浴)

住所
長野県上高井郡高山村奥山田3681-377
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車、徒歩1時間
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館18:00)
休業日
不定休

Redwood Inn(日帰り入浴)

樹齢1650年巨大丸太露天風呂のスパロッジ

宿名にもなっているレッドウッドという樹齢1650年の木を使った山荘風の施設。直径3.2mの丸太をくり貫いた男女別の露天風呂が自慢で、外来利用もOK。緑に囲まれた野趣あふれる温泉だ。

Redwood Inn(日帰り入浴)

住所
長野県上高井郡高山村山田牧場
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車、タクシーで20分(終点バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生以下)300円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:30(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(営業日要問合わせ)

紅葉館(日帰り入浴)

白濁したお湯は数種の源泉をブレンド

内風呂は檜、露天風呂は岩造りで、渓谷を眺めながらの湯あみが楽しめる。緑に囲まれたすがすがしい夏の景色をはじめ、紅葉や雪景色も格別。主人が採ってきた山菜やきのこの手作り料理が美味。

紅葉館(日帰り入浴)
紅葉館(日帰り入浴)

紅葉館(日帰り入浴)

住所
長野県上高井郡高山村牧2974-45
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで50分(冬期は終点バス停からシャトルバスあり)
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生以下)400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休、12~翌3月は不定休

朝日屋亭

朝日屋亭

住所
長野県上高井郡高山村山田温泉3598
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで35分、山田温泉下車すぐ

松川渓谷

燃えるような紅葉が美しい

長野県高山村の松川渓谷は日本でも有数のV字渓谷をつくり、紅葉の名所として有名。松川渓谷の玄関口に位置する高井橋を色づいたカエデなどが覆いつくす光景や、岩場や渓谷沿いの彩りなど、多彩な紅葉の眺めが楽しめる。また、渓谷に沿って点在する信州高山温泉郷の露天風呂は、間近に美しい紅葉が広がり人気が高い。

松川渓谷
松川渓谷

松川渓谷

住所
長野県上高井郡高山村奥山田
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで30分、終点下車、タクシーで八滝まで5分、雷滝まで10分
料金
情報なし
営業期間
10月上旬~下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館

小林一茶が高山村を来訪した際に滞在した旧家の離れ家を移築復元

小林一茶が高山村を来訪した際に滞在した旧家の離れ家を移築復元。一茶の三大作品のひとつ「父の終焉日記」の原本など、ゆかりの資料を日本で最も数多く展示する一茶館を併設する。

歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館
歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館

歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館

住所
長野県上高井郡高山村高井5161-1
交通
上信越自動車道信州中野ICから国道403号、県道66・499号を山田温泉方面へ車で10km
料金
一茶館=大人500円、中学生以下無料/ (20名以上または割引券がある場合、大人400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(5・10月は臨時休あり、年末年始休)

山田温泉キッズスノーパーク

子どもを中心としたファミリーに楽しめるゲレンデ

笠岳の西、中倉山に開かれたスキー場。ゲレンデ正面に開放感のある幅広のコースが広がる。全フロアがキッズパークで安心。アフターは温泉でのんびりと。

山田温泉キッズスノーパーク

住所
長野県上高井郡高山村奥山田山田入3681-1
交通
上信越自動車道須坂長野東ICから国道403号、県道54・112・351・66号を高山村方面へ車で17km
料金
リフト(トロイカ)1日券=大人1500円、小人1000円/1回券=大人150円、小人100円/ (要問合せ)
営業期間
12月下旬~翌3月上旬
営業時間
平日休業、土休日(年末年始を含む)9:30~16:00
休業日
期間中月~金曜

信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター

高山村の情報と物産をGET

愛称「スパイン」で親しまれている高山村の観光情報センター。特産のワインや地元農産物が集まり、温泉の休憩にも利用できる。

信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター
信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター

信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター

住所
長野県上高井郡高山村奥山田3579-1
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで30分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:45(閉館)
休業日
第3水曜

YAMABOKU ワイルドスノーパーク

パウダースノーと樹氷を眺めながら滑るコースが自慢

笠岳の南西斜面に広がるスキー場。上部にハードバーンもあるが、初・中級者向きのコースが中心。ツアーガイドと滑る「SKI & SPA SAFARI」などのツアー企画も充実。

YAMABOKU ワイルドスノーパーク

住所
長野県上高井郡高山村奥山田山田入3681-352
交通
上信越自動車道須坂長野東ICから県道54・66号をスキー場方面へ車で26km
料金
リフト1日券(平日)=大人3100円、小人2100円/リフト1日券(土休日)=大人3600円、小人2600円/半日券(平日)=大人2100円、小人1100円/半日券(土休日)=大人2600円、小人1600円/ (レンタルなし)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:30、土休日8:30~16:30
休業日
期間中無休

子安温泉

赤褐色の湯は病を治すと有名。無料コーヒーサービスや休憩所あり

黄味色がかった赤褐色の湯は、病を治すと地元でも知られている。館内には無料のコーヒーサービスや休憩スペースが設置されており、湯あみ後もゆっくりとくつろぐことができる。

子安温泉
子安温泉

子安温泉

住所
長野県上高井郡高山村牧783
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス牧経由山田温泉行きで25分、牧車庫下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人(0歳~小学生)150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業

セルバン白雲館(日帰り入浴)

日本のスイスと呼ばれる地に建つシャレー風の宿

標高1500~1800mの高地にある山田牧場内に建つ。宿はアルペンムードに良く似合う北欧風の外観。日によって湯の色が変化する温泉が好評で、眺望にすぐれた露天風呂からは周囲の山々の自然を堪能することができる。

セルバン白雲館(日帰り入浴)
セルバン白雲館(日帰り入浴)

セルバン白雲館(日帰り入浴)

住所
長野県上高井郡高山村奥山田3681-334
交通
長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで40分、終点下車、徒歩2時間
料金
入浴料=大人800円、小人(小学生以下)500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む