天竜川
天竜川のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した天竜川のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。浜松市秋野不矩美術館,天竜浜名湖鉄道,道の駅 天竜相津 花桃の里など情報満載。
- スポット:45 件
- 記事:2 件
1~10 件を表示 / 全 45 件
浜松市秋野不矩美術館
インドの風景と建築美にひたる
インドに魅せられた日本画家、秋野不矩氏の作品を収蔵・展示する美術館。信仰に生きる人々や神々がダイナミックに描かれている。建物そのものも個性があり、杉や漆喰を使った建物が印象的。




浜松市秋野不矩美術館
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区二俣町二俣130
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線天竜二俣駅から徒歩15分
- 料金
- 所蔵品展大人300円、高校生150円、小・中学生無料、特別展は別料金(70歳以上(要証明)、障がい者手帳持参者及び同伴者1名は所蔵品展無料、特別展半額)
天竜浜名湖鉄道
「天浜線」で歴史探訪
天竜浜名湖鉄道、略して「天浜線」は掛川駅と新所原駅を結ぶ約68kmのローカル線。本社のある天竜二俣駅には全国的にも貴重な転車台や鉄道歴史館があり、予約不要の見学ツアーを毎日実施している。




道の駅 天竜相津 花桃の里
船明ダム湖にかかる「夢のかけ橋」を望む絶景が自慢
船明ダム湖を散策できる歩行者・自転車専用の「夢のかけ橋」のたもとにある道の駅。地元で採れた新鮮な野菜を販売。昔懐かしい小麦まんじゅうや、花桃ソフトクリームが購入できるほか、食堂では花桃カレーや山菜そばなどが味わえる。



道の駅 天竜相津 花桃の里
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区大川31-10
- 交通
- 新東名高速道路浜松浜北ICから国道152号を長野県方面へ車で11km
- 料金
- 花桃カレーライス=650円/山菜そば=620円/小麦まんじゅう=125円/
天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅
本田宗一郎ものづくり伝承館
本田宗一郎氏の軌跡をたどる記念館
天竜出身で自動車メーカー「HONDA」の創設者である本田宗一郎氏。写真や映像、初期のバイクを展示するほか、多数の名言など人柄を忍ばせるエピソードを紹介している。


Fucu cafe
おどろくほどふわふわな絶品かき氷
日光にある「四代目氷屋徳次郎」の天然氷を静岡県内で唯一提供している。柔らかくほのかな甘みの氷は感動必至。かき氷は夏期限定で、秋冬はクレープやワッフルを販売している。
はるの川音の郷
清流沿いのキャンプ場
広々とした場内にはオートサイトから4タイプのトレーラーハウスまで揃い、施設も充実。熊切川を望む桟敷席は食事などでの利用のほか、テントの設営など多目的に利用できる。



瀬尻の段々茶園
石組40段、高低差110mにも及ぶ圧巻の段々茶園
「静岡県棚田等十選」に選ばれた龍山地区にある茶畑。人の手で積み上げられた石組の40枚の段々畑は高低差が110mで圧巻。個人の茶畑なので、敷地内の進入は厳禁。
熊平水辺の里オートキャンプ場
落ち着いた林間のサイト
サイト数は少なく、場内の施設も必要最小限だが、自然に囲まれてゆったりと過ごすことができる素朴なキャンプ場。



熊平水辺の里オートキャンプ場
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区熊976-1
- 交通
- 新東名高速道路浜松いなさICから国道257号、県道47・9号で浜松市熊へ。熊小学校入口先の時計塔を県道296号へ右折し、案内看板に従い現地へ。浜松いなさICから19km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円/