【静岡】SA&PAグルメ!ご当地メニューを味わおう!
長いドライブに休憩は必須。設備もグルメも進化するSA&PAで、ご当地の味や工夫を凝らしたオリジナルメニューを味わおう!...
世界遺産の富士山を望む宿や、周辺の環境と調和した個性的な宿、人との触れ合いが楽しい宿…。旅の目的や行き先に合わせて選びたい静岡の宿を厳選!
雄大な裾野を引く富士山は、遠くから眺めるも良し、間近に望むも良し。とっておきの富士山ビューを旅のお供に。
【景勝地に泊まる】
目の前に広がるのはまさに絵画のような風景
「日本観光地100選」に選ばれ、静岡随一の景観を誇る日本平。“風景美術館”をコンセプトとした「日本平ホテル」は、富士山や駿河湾、静岡市街の夜景を館内から大パノラマで満喫できるよう設計。各ジャンルのシェフが腕を振るう贅沢なランチやティータイムは、日帰りでも楽しめる。
世界文化遺産の富士山と三保の松原、駿河湾越しの伊豆半島を望み、静岡市の絶景を堪能できる
景勝地の景観に配慮した建物
全80室の客室うち、62室から富士山の眺望が楽しめる
【view point1】オールデイダイニング ザ・テラス
明るい店内に並ぶ色鮮やかなランチブッフェ
全面ガラス張りの窓から富士山の絶景や清水港の夜景を眺めながら食事を。ディナーでは本格フレンチを、ランチではメイン+ブッフェが楽しめる。
●スペシャルディナーコース 13000円
●ザ・テラスランチ 3600円〜
【view point2】テラスラウンジ
ホテルパティシエのスイーツで優雅なひと時を
ザ・テラスの一段下にあり、目の前には庭園から広がる景色と一体になったような開放感の中で、ホテルメイドのスイーツやドリンクがいただける。
●ケーキセット 1250円
●アフタヌーンティーセット (2名分のドリンク付) 3100円
【view point3】アッパーラウンジ
どの席も景色を楽しむための窓際の特等席
眼下に広がるのは、ホテル最上階からの雄大な景色。きらめく夜景とともにカクテルを傾けるバータイムはもちろん、デイタイムは軽食やスイーツも。
●カクテル各種 1150円〜
●DAY TIMEフードメニュー各種 1400円〜
【全室富士山ビュー】
どこからも富士山を望むレイクサイドリゾート
洋室、和室ともに落ち着きあるインテリアで、しかも本館は全室富士山ビュー。田貫湖畔に建つため、晴れた日に湖面に映る逆さ富士は癒しの風景に。夕食は地元の味覚を和洋中で楽しむ、50種類のバイキングか、懐石コースから選べる。
雄大な富士山を眺めながら浸かれる富士田貫湖温泉「富士山恵みの湯」。肌に優しいアルカリ単純泉。日帰り入浴も可
富士山の景色を楽しみながらいただく、富士山の湧水で淹れたコーヒーの味は格別
窓の外に広がる大自然の景色を引き立てる、シンプルで落ち着くインテリア
夕食バイキングでは、富士山の湧水で育った「虹鱒」をはじめ、静岡の山海の幸を使った郷土食豊かな料理が並ぶ
【大自然を体感】
富士山を眺めながら心身をリフレッシュ
富士箱根国立公園内に2万坪の広大な敷地を持つ滞在型ウェルネスリゾート。雄大な富士山を一望できる宿泊棟は、築百数十年の古民家を移築したもの。体質別薬膳茶やハーブウォーターづくりなど、オプションプログラムも充実。
富士山を眺めつつハンモック(有料貸出)に揺られながら、自然のなかで美味しい空気を深呼吸
ヒノキ張りの浴室は森林浴効果も。窓の外には雄大な富士山が見える
レストラン棟「The SUN and MOON」。定期開催の滞在プログラムでは地元の食材を使った滋味豊かな食事を提供
メゾネット棟のリビング。古民家の趣と快適性を兼ね備えた空間で極上の休日を過ごせる
滞在プログラムの料理一例。玄米ご飯などヘルシーなメニューが並ぶ
体質チェックによる薬膳茶はセミオーダー
泊まることが目的になる、静岡の新たな魅力を発見して。日常の暮らしや自然を体験できるお宿で、週末リフレッシュの旅へ!
【路地裏散策が楽しい】
海辺の日常に溶け込む一棟貸しの古民家の宿
波の穏やかな海岸や漁港に近い住宅地の中に点在する古民家の宿は、すべて一棟貸しでプライベートな時間を過ごせる。路地裏散歩で波音と潮の香りに満ちた、海辺の街ならではの情景や日常の時間を体感して。グループ旅行にも最適な2階建ての「撫子」が新たに登場。
庭に面した縁側は夏の夕涼みにぴったり
JR用宗駅からは宿専用のトゥクトゥクで送迎あり
檜の浴槽は全棟に完備。ウッドデッキ付きで露天風呂気分も味わえる
宿に着いたらゆったりとした作務衣でリラックス。化粧水などのアメニティも完備
千草 -CHIGUSA-
夜はライトアップされる庭で三方を囲んだ、開放感ある部屋。コンパクトな縁側も癒しの空間。最大定員4名。
青藍 -SEIRAN-
囲炉裏のある大空間リビング。ウッドデッキとドッグラン付きの広い庭があり、ペットと一緒に宿泊可。最大定員6名。
土間キッチンのあるリビングは21畳の広さ。囲炉裏バーベキューも楽しい
ペットものびのび過ごせる庭付き
竜胆 -RINDO-
ロフト付きのリビングはプロジェクター完備で、大画面でDVD鑑賞も楽しめるシアタールームに。最大定員4名。
シアタールームにもなる「竜胆」のリビング。夜のプライベートタイムは映画三昧も楽しい
梁を見せた室内は天井高もあり開放的。和の意匠が落ち着く
撫子 -NADESHIKO-
広々とした2階建てで、趣の異なる3つの居間が心地よいひと時を演出。炭火焼を楽しめる七輪も。最大定員7名。
用宗海岸が見渡せる2階の寝室。敷布団を使えば4名の就寝が可能
炭火BBQが楽しめる七輪。食材は持ち込みOKのほか、近隣でも購入できる
最大7名で過ごせる大空間のリビングダイニング
【浮遊する!?宿泊体験】
森の中に浮かぶ物体は浮遊感を楽しめる球体テント
沼津市の丘陵地帯に広がる「沼津市立少年自然の家」の施設をリノベーション、2017年に泊まれる公園として生まれ変わった。森の中に点在する丸い物体が宿泊用のテント。空中に浮かぶテントのほか、ドームテントや宿泊棟も完備。食事は地元の食材を使った炭火BBQが人気。
テントの定員は2名。吊りテントなら非日常の浮遊感を楽しめる
大きな窓から森の景色が眺められる。柔らかな朝の木洩れ日で目覚めもスッキリ
子どもの頃の林間学校を思い出す、森の中のデッキに設えられたドームテント
木々の間で白く光るテントは、まるでUFOみたい!? 夕暮れとともに幻想的な風景が広がる
炭火コンロでレストランのような食事を楽しめる。地場野菜など地元の食材をふんだんに使っている
ディナーメニュー(一例)
●函南“フライパン”さん特製スープ
●三島“Bakeryつみき”さんのカンパーニュ
●沼津“REFS”さんから届く旬の地場野菜 バーニャカウダソース添え
●ミックススパイスでマリネした豚のスペアリブ チリソースを使ったオリジナルBBQソース
●牛のステーキ バーボンソース
日帰りもOK!サロンカフェ
かつての少年自然の家の食堂だったサロンカフェ。日中利用できるので、宿泊しなくてもふらりと公園に遊びに来たときなどに、森に囲まれた癒やしの空間でカフェタイムを過ごせる。
カフェメニュー
ガレット、クレープ、サンドイッチ、デザート、日替わりスープ、ドリンク類(アルコールあり)
木~日曜の11:00〜17:00、フードは~15:00
大空間で開放感も抜群
豊かな自然が残る静岡。四季折々で様々な体験ができる農家民宿で、旅をより印象的に。共同調理で作る食事も楽しみ♪
【SLが見える宿】
SLが走る線路がすぐそば囲炉裏端での食事も楽しい
大井川鐵道「地名駅」が目の前。オーナーは鉄道&自然が大好きで、無数のランプが灯る宿には鉄道グッズも随所に。食事は地元の野菜の炭火焼きやとろろ汁など、素朴な味わいが人気。囲炉裏端で食事をのんびりと楽しんで。
夕食には収穫体験した野菜も。冬には猪鍋もいただける
すり鉢で自然薯をすってとろろ汁を作る共同調理は新鮮な体験
玄関前には本物のレールが敷かれている
築90年の古民家をリノベーション。温もりあるランプの灯りに癒される
【渓流の音がBGM】
自然の音に囲まれた山の農家暮らしを体験
茶業と林業を代々受け継ぐ農家の離れが宿泊棟。宿泊は金・土曜の週末に受入。収穫体験や薪割り、自然に囲まれた環境を生かした体験のほか、ピザ窯でのピザ作りは通年体験できる。
風格ある母屋は築160年。和室10畳の離れも築80年は経っているそう
ご主人がオリジナルで設計製作したピザ窯。宿泊なしでの体験もOK
母屋裏の畑で野菜の収穫。ピザにトッピングしたり天ぷらにしてもらったり
ほとんどが畑や近隣で取れた食材が並ぶ。オプションでバーベキューに変更可
【星降る里で“たべる”】
石窯で焼く手づくりピザや素朴な山の幸に舌鼓
浜松市天竜区の山あいの集落にある農家民宿。母屋は築250年以上。野菜の収穫体験やピザ、ベーコン、紅茶づくりなど、食に関連した様々な体験ができる。
オーナーがセルフリノベーションした古民家。庭には手づくりの石窯もある
明かりがないため、夜は満天の星が広がる
自家栽培の野菜や山菜、猪や鹿のジビエもごちそう
宿泊者同士の交流も旅の思い出になるゲストハウス。地域性やオーナーの個性を反映したユニークな施設が続々誕生中!
【ゲストハウスって?】
基本は素泊まり。低料金も魅力のひとつ
何人かの宿泊者と同室で泊まるドミトリーのほか、個室もあり。風呂やトイレ、洗面は共同。食事の提供がない分、料金は抑えられている。
共有スペースで交流を楽しめる
リビングなどの共用スペースでは、自然と宿泊者同士の会話が生まれる。外国からの旅行者も多いので、インターナショナルな体験ができるかも。
有料で食事の提供が可能な宿も
炊事場を備えていたり、有料で食事を提供してくれる施設も。浴衣や歯ブラシなどのアメニティは持参が基本。
【大正モダンに浸る】
レトロなインテリアが魅力 女性客への配慮も嬉しい
喫茶店付き住居を、ふたりの女性オーナーがハーフリノベして開業。専用シャワーブースやインテリアで女性一人でも安心して泊まれる雰囲気作りを心がけている。ラウンジでの飲食は持ち込み可。喫茶店にはモーニングメニューがある。
モロッコランプがエキゾチックな雰囲気を醸すリビング
コンパクトながらゆったりとしたドミトリー
個室はエキストラベッドを入れて3名まで対応可
鍵付きロッカーで貴重品の管理も安心
元の喫茶店の雰囲気をそのまま残した外観。喫茶は7時半〜18時の営業
【ディープな熱海を満喫】
熱海の日常が楽しめる人気のゲストハウス
湯の町熱海の立ち寄り湯を楽しんだり、地元で人気の居酒屋を覗いたり。そんな拠点にしたい宿。カプセルタイプのドミトリーで初心者でも泊まりやすい。
個室感覚のカプセル。上段、下段は予約時に選択できる
街で買った好きな干物を焼いて朝食に。ごはんとお味噌汁のセットは300円(要予約)
【里山の自然を満喫】
山と茶畑に囲まれた四季を感じる憩いの宿
周囲に自然の景色が広がる一軒家を改修。風が心地いいデッキやリビングはゲストの交流の場。料理人のご主人が作る、菜園野菜を中心とした食事の提供もあり。
リビングは夕方になると居酒屋「野草や」に。夕食は1500円(要予約)
台所では自炊が可。洗濯機やタオルは別料金
4ベッドのドミトリーは、すっきりシンプルな空間
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。