津島・弥富・蟹江 x 祭り
津島・弥富・蟹江のおすすめの祭りスポット
津島・弥富・蟹江のおすすめの祭りスポットをご紹介します。伝統祭り。はっぴ姿の子ども達による子ども獅子などが楽しめる「尾張津島秋まつり」、萱津神社の例祭。縁結び祭として訪れる人が多い「献榊祭」、初日は「宵祭」提灯が川面を照らし翌日は「朝祭」水上絵巻が展開「尾張津島天王祭」など情報満載。
津島・弥富・蟹江のおすすめの祭りスポット
- スポット:3 件
1~20 件を表示 / 全 3 件
津島・弥富・蟹江のおすすめの祭りスポット
尾張津島秋まつり
伝統祭り。はっぴ姿の子ども達による子ども獅子などが楽しめる
18世紀初頭に始まった伝統の祭り。初日ははっぴ姿の子供たちによる子供獅子が、2日目は16台の豪華な山車と4台の石採祭車が町を練り歩く。美しく盛大な様子は見もの。
献榊祭
萱津神社の例祭。縁結び祭として訪れる人が多い
萱津神社の例祭。雄・雌に見たてた二本の榊を山車に乗せ練り歩くため、縁結び祭として訪れる人が多い。巫女姿の子どもたちが十二支のお飾りを手に歩く姿が愛らしい。
尾張津島天王祭
初日は「宵祭」提灯が川面を照らし翌日は「朝祭」水上絵巻が展開
初日は、まきわら船が天王川を漕ぎ進む「宵祭」。屋台の上に提灯が飾られ、川面を照らす。翌日は「朝祭」。能人形を飾った車楽船が登場し、水上絵巻を展開する。
