尾鷲
「尾鷲×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「尾鷲×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。熊野古道伊勢路について知る「三重県立熊野古道センター」、熊野のおやつといえば「とらまき」「錦花堂本舗」、休憩場所でもあり、熊野古道の観光案内なども行う「尾鷲観光物産協会」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:1 件
尾鷲の新着記事
尾鷲のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
三重県立熊野古道センター
熊野古道伊勢路について知る
尾鷲湾を望む高台に立つ熊野古道伊勢路のビジターセンター。尾鷲檜6549本を使ったモダンな建物は、展示棟、交流棟、研究収蔵棟から成り、熊野を体感できる各種イベントも行う。


三重県立熊野古道センター
- 住所
- 三重県尾鷲市向井12-4
- 交通
- JR紀勢本線尾鷲駅からふれあいバス紀伊松本行きで12分、熊野古道センター前下車すぐ(大曽根浦駅から徒歩15分)
- 料金
- 無料、各種体験は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
錦花堂本舗
熊野のおやつといえば「とらまき」
九鬼水軍の戦法を記した虎の巻を模した「九鬼水軍虎の巻」は、地元では「とらまき」と呼ばれる銘菓。柔らかいカステラ生地に、たっぷりのこしあんが包まれている。

錦花堂本舗
- 住所
- 三重県尾鷲市九鬼町1171-4
- 交通
- JR紀勢本線九鬼駅から徒歩15分
- 料金
- 九鬼水軍虎の巻=550円(1本)/クリームトラちゃん(夏期は要予約)=550円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
尾鷲観光物産協会
休憩場所でもあり、熊野古道の観光案内なども行う
尾鷲のコミュニティ活動の拠点のほか、熊野古道を訪れる人たちの観光案内や宿泊情報の提供を行う。休憩場所でもあり、ここに集う地元の人たちとのふれあいも楽しめる。

ぬし熊
特産の「尾鷲わっぱ」
明治20(1887)年創業、尾鷲檜を材料にすり漆を塗って作る「尾鷲わっぱ」の、唯一の後継者の店。手作りのあたたかみを感じる弁当箱など、種類も豊富だ。

ぬし熊
- 住所
- 三重県尾鷲市向井493-15
- 交通
- JR紀勢本線大曽根浦駅から徒歩20分
- 料金
- 尾鷲わっぱ本塗り丸=25920円(大)、15120円(小)/尾鷲わっぱスリ漆小判=10800円~/ぐい呑み=5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
尾鷲イタダキ市
新鮮な海の幸や干物、地元野菜がそろう朝市。毎月第1土曜に開催
毎月第1土曜に尾鷲漁港で開かれる朝市。新鮮な海の幸や干物、地元の野菜などがそろう。弁当やたこ焼きなどの屋台が出るほか、アトラクションやスピードクジなども楽しめる。

尾鷲イタダキ市
- 住所
- 三重県尾鷲市港町尾鷲魚市場内
- 交通
- JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩10分
- 料金
- 鮮魚=時価/農産物=時価/
- 営業期間
- 1月を除く毎月第1土曜、12月は第1・3土曜
- 営業時間
- 9:00~13:00
尾鷲市立天文科学館
市民のアイデアをもとに建設
中村山公園の一角に立つ天文科学館で、雨が多いこの地方ならではの澄みきった大気の中で輝く星を観測できる。金曜と土曜の夜には夜間観望会を開催している。

尾鷲市立天文科学館
- 住所
- 三重県尾鷲市中村町10-41中村山公園内
- 交通
- JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、中・高校生100円、小学生50円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、19:00~21:00(閉館、日曜は昼のみ)
夢古道おわせ
尾鷲の魅力を感じる複合施設
「三重県立熊野古道センター」の敷地内に建つ施設。地元で採れた野菜など地場特産品の買い物や、家庭料理のバイキング、古民家カフェ、珍しい海洋深層水のお風呂などが楽しめる。
夢古道の湯
海洋深層水の珍しい風呂
「みえ尾鷲海洋深層水」を使っていて、温まりやすく冷めにくい。露天風呂の湯はアルカリ性、酸性の2種がある。


夢古道の湯
- 住所
- 三重県尾鷲市向井12-4
- 交通
- JR紀勢本線大曽根浦駅から徒歩15分
- 料金
- 夢古道の湯=大人600円、4歳~小学生300円/ (65歳以上は500円、毎月26日は4歳~小学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館21:30)
おわせお魚いちば おとと
東紀州の名産がずらり
水産会社・尾鷲物産が経営する地場産品直売所。鮮魚売り場には尾鷲の新鮮な魚が並び、同店舗内の魚食堂で味わうこともできる。東紀州の特産品も並び、日常使いからおみやげまでそろう。


おわせお魚いちば おとと
- 住所
- 三重県尾鷲市古戸野町2-10
- 交通
- JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩10分
- 料金
- びんちょうまぐろの漬け丼=510円/ブリトロ丼=720円/さんま寿司=500円/日替わり単品おかず=50円~/ (料金は店舗内食堂「おわせ魚食堂」の価格例)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(食堂は11:00~14:00)
大曽根公園(世界の椿園)
世界の椿が一堂に
尾鷲の市の花ヤブツバキと世界のツバキ725種類が植えられている公園。シーズンには赤、白、ピンクの花が咲き誇る。尾鷲湾が一望できるロケーション、散策にも適している。
葉っぱがシェフ
オリジナルの縄文鍋を使った創作料理
地の魚介や紀州岩清水豚を縄文鍋に入れ、蒸し焼きにするオリジナルのロハス料理が味わえる。敷地内に自生する薬草などを入れることで、独特の風味が加わり素材のうまさが引き立つ。
夢古道おわせ お母ちゃんのランチバイキング
バイキングで家庭の味を
地域で獲れる旬の素材を使った家庭料理をバイキング方式で味わえる。作っているのは尾鷲のお母さんグループで、3エリアのグループが週替わりで提供している。

夢古道おわせ お母ちゃんのランチバイキング
- 住所
- 三重県尾鷲市向井12-4
- 交通
- JR紀勢本線大曽根浦駅から徒歩15分
- 料金
- ランチバイキング=中学生以上1200円、小人700円、4歳~小学校入学未満300円、乳幼児無料/ (60歳以上は1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(売り切れ次第閉店)