久美浜
久美浜のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した久美浜のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。丹後ジャージー牧場「ミルク工房そら」,豪商稲葉本家,割烹旅館 みなと荘など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:2 件
1~10 件を表示 / 全 33 件
丹後ジャージー牧場「ミルク工房そら」
搾りたてのおいしさは格別
丹後ジャージー牧場内に立つ乳製品の店。ジャージー牛乳100%で作ったジェラートはミルク、ブルーベリーなど地元の特産品を使った定番10種。ジャージー牛乳のソフトクリームも販売。




丹後ジャージー牧場「ミルク工房そら」
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町神崎411
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線かぶと山駅から徒歩18分
- 料金
- とろとろジャージープリン=330円/ジャージー牛乳=170円(180ml)/ソフトクリーム=360円/ジェラート(シングル)=360円/石窯ピザ=1650円~/
豪商稲葉本家
久美浜の豪商の旧宅を公開
信長の家臣だった稲葉一族の末裔で、廻船業によって巨額の富を得た豪商、稲葉氏の邸宅跡。江戸期建造の吟松舎など見どころも多く、陶芸体験や特産品も販売。




割烹旅館 みなと荘
若主人の技が冴える鮮魚料理が絶品の湯宿
全長6kmにおよぶ白砂青松の砂州が美しい小天橋を一望する湯宿。風呂は男女別の内湯と眺め秀逸の展望露天風呂。久美浜であがる地魚にこだわり、抜群の鮮度を保ったまま食膳にのぼる若主人自慢の料理がおいしいと評判。




森の中の家 安野光雅館
森の中にひっそりとたたずむような美術館
繊細で柔らかな水彩画を描く安野光雅氏の美術館。美術館に続く長い回廊、周囲の景観に溶け込む杉板張りの外壁、採光の為のわずかな開口部より外の自然を感じながら絵画を鑑賞できる。
森の中の家 安野光雅館
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町谷764和久傳の森内
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線久美浜駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=大人1000円、中・高校生600円、小学生400円/
かぶと山公園
久美浜湾を一望する公園
海の京都・京丹後市にある久美浜湾を望む緑豊かな兜山に広がるレジャー施設。ファイヤーサークルやトイレなどの設備が整ったキャンプ場は4~11月に開設。アスレチックも楽しめる。




小天橋海水浴場
大きな弧を描く関西屈指の人気ビーチ
久美浜湾の入口に白砂青松が続くロングビーチ。約6kmにわたって、大きく弧を描くように海岸線が広がる関西屈指の美しい浜だ。水質も抜群で「日本の水浴場88選」にも選ばれている。遠浅でファミリーにも安心。また、浜から歩いて5、6分のところには50軒を超える民宿・旅館があり、温泉や食事も楽しめる。



道の駅 くみはまSANKAIKAN
久美浜の新鮮な味覚が多彩にそろう
久美浜で育った果物や農産物、海の幸など四季折々の味覚が並ぶ。手作りの農産加工品もあり、朝市には畑直送の新鮮な野菜が届く。6月下旬~10月下旬にはフルーツ狩りも楽しめる。




道の駅 くみはまSANKAIKAN
- 住所
- 京都府京丹後市久美浜町浦明1709
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線小天橋駅から徒歩9分
- 料金
- こしひかり=470円(1kg)、14000円(30kg)/清水米=450円(1kg)、13000円(30kg)/季節の野菜=100円~/(米の価格は相場により変動)
久美の浜温泉郷
夏は海水浴、冬はカニやカキを味わえるのどかな温泉郷
湖のように静かな水面を見せる久美浜湾の周辺に点在する小さな温泉の総称。久美浜シーサイド温泉、久美浜温泉、神野温泉があり、いずれも塩分を含むナトリウム系で保温効果が高い。
BAY COOK
久美浜湾を望むナイスビューレストラン
欧風レストラン。イタリアンとフレンチを融合させた創作料理が味わえる。地元の新鮮な魚介や野菜を使ったパスタやピッツァ、久美浜産の果物を盛り込んだスイーツなどが楽しめる。



