水俣・湯の児温泉
水俣・湯の児温泉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した水俣・湯の児温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「芦北うたせ直売食堂 えび庵」、高台にある解放感あふれる露天風呂「つなぎ温泉 四季彩」、市民みんなで盛り上がる夏のまつり「恋龍祭」など情報満載。
水俣・湯の児温泉の魅力・見どころ
眺めのよい海岸沿いにある公園とタチウオ料理が名物の温泉
芦北から水俣にかけて続く芦北海岸は、リアス式の複雑な海岸線を持つ風光明媚な地。全長2000メートルのローラーリュージュがある「芦北海浜総合公園」や、さまざまなレジャー施設がそろう「御立岬公園」があり、憩いの場所となっている。不知火海を望む湯の児温泉は、天草諸島や雲仙の眺めがよい海浜温泉で、海を見渡す露天風呂が自慢の宿が多い。名物のタチウオ料理も楽しみだ。
- スポット:46 件
- 記事:2 件
水俣・湯の児温泉の新着記事
水俣・湯の児温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 46 件
つなぎ温泉 四季彩
高台にある解放感あふれる露天風呂
重盤岩眼鏡橋を渡った山間に建つ施設。本館には、広々とした大浴場や滝が流れる露天風呂がある。モノレールで移動する展望露天風呂からは、遠く不知火海が見渡せる。

つなぎ温泉 四季彩
- 住所
- 熊本県葦北郡津奈木町岩城435
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道津奈木駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生300円/貸切内風呂(入浴料別途)=1000円(1時間)/モノレール往復乗車料(小学生以上)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
湯の鶴温泉 あさひ荘
山里の爽快な風と渓流のせせらぎに心癒される
湯の鶴温泉が湧く湯出川のほとりにある。客室は和室のみの14室。男女別の大浴場と露天風呂がある。大浴場は24時間利用できる。夕食は旬の魚を使った会席料理。

湯の鶴温泉 あさひ荘
- 住所
- 熊本県水俣市湯出1559-2
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道水俣駅からみなくるバス湯の鶴温泉方面行きで31分、湯の鶴温泉センター下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=9200~15040円/外来入浴(10:00~20:30、不定休)=300円/外来入浴食事付(10:00~14:00、個室での休憩は~16:00、不定休、食堂利用、個室休憩可、要予約)=4300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
御立岬公園キャンプ場
みんなで楽しくアウトドア
園内にはゴーカート場を中心に釣り場や海水浴場などレジャー施設が揃う。芝生が気持ち良いのびのびとした環境でキャンプを楽しめる。


御立岬公園キャンプ場
- 住所
- 熊本県葦北郡芦北町田浦町145
- 交通
- 南九州自動車道田浦ICから国道3号を水俣方面へ。案内板を右折し約3kmで現地。田浦ICから3km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3500円、オート1区画(電源付き)4500円、テント専用(フリーサイト)1張り2000円、RVパーク1区画2000円/宿泊施設=常設テント6000円、マリンハウス18900円、ミニログハウス6300円/ (オート区画サイト2区画同時予約は7500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ささ原温泉
ほのかに硫黄臭が漂う湯を満喫
佐敷にほど近い湯浦温泉にある公衆浴場。ほのかに硫黄臭がする湯をそのままに、内風呂と露天風呂に掛け流している。有料で休憩ができる広間や個室がある。
ささ原温泉
- 住所
- 熊本県葦北郡芦北町湯浦66-1
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道湯浦駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人220円、小学生130円、小学生未満70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00(閉館)
湯宿 鶴水荘(日帰り入浴)
湯の鶴を一望できる露天風呂でゆったり
掛け流しの温泉が自慢の湯宿。二つの貸切内風呂のほか、貸切展望露天風呂の「山ん湯」、奇数日と偶数日で男女が入れ替わる「川ん湯」と「岩ん湯」がある。


湯宿 鶴水荘(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県水俣市湯出1565
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道水俣駅からみなくるバス湯の鶴温泉方面行きで30分、湯の鶴下車すぐ(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生以下250円/貸切内風呂=2000円(40分)/食事付入浴(要予約)=2160円、3240円、4320円/女性向けエステプラン(エステ+入浴+個室休憩)=4320円~/女性向けエステプラン食事付(エステ+入浴+個室休憩+食事)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉館20:00)、食事付入浴は~16:00
湯の鶴温泉 あさひ荘(日帰り入浴)
山里の趣のある温泉
夏はホタルが飛び交い、秋はスズムシが鳴く湯出川沿いの宿。男女別の内風呂と露天風呂があり、ともにひなびた風情を湯につかりながらゆったりと楽しむことができる。

湯の鶴温泉 あさひ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県水俣市湯出1559-2
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道水俣駅からみなくるバス湯の鶴温泉方面行きで31分、湯の鶴温泉センター下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人330円、小学生165円/食事付入浴(個室利用、要予約)=4300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館)、食事付入浴個室利用は~14:00(休憩は~16:00)
湯の児 海と夕やけ
全室オーシャンビューのリゾートホテル
海に沈む美しい夕日と温泉に癒される宿。九州の地中海と呼ばれる不知火海を一望する展望露天風呂はここちよい。名湯百選に選ばれている湯の児の湯を堪能することができる。


湯の児 海と夕やけ
- 住所
- 熊本県水俣市大迫1213
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道水俣駅からみなくるバス湯の児行きで27分、終点下車すぐ(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=13110~18402円/外来入浴(12:00~18:00、変更の場合あり、不定休)=500円/ (入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
田浦阿蘇神社
創建は室町とも伝わる地域に根ざした古社
確かな由緒は不明だが、室町時代の豪族によって創建されたと伝わる神社。寛永18(1641)年に失火のため神殿を焼失し、2年後に再興されたといわれる。
湯の児温泉
景行天皇の熊襲征伐伝説をもつ、八代海を望む風光明媚な海浜温泉
水俣市の北部、八代海が目の前に広がる眺めのよい場所に湧く湯。天草諸島から遠くは雲仙方面までを展望する美しい景観に恵まれ、海を見渡す露天風呂をもつ宿が多い。


大野温泉センター
木のぬくもりに満ちた温泉館
昭和初期のレトロな雰囲気を現代風にアレンジした温泉館。露天風呂つきの大浴場は総檜で、木の香りが落ち着くと評判がいい。檜や岩、五右衛門の貸切内風呂も人気がある。食事処は、昼のヘルシーバイキングの評判がいい。


大野温泉センター
- 住所
- 熊本県葦北郡芦北町天月1000
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道佐敷駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生200円、幼児(3歳~)100円/貸切内風呂(入浴料別途、要予約)=1000円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、貸切内風呂は~20:00
湯浦温泉センター
長年親しまれてきた歴史ある浴場が清潔感あふれる快適空間に
1300年の歴史をもつ湯浦温泉で、昭和30(1955)年の開業以来親しまれてきた入浴施設。館内は木をふんだんに使った明るく快適な空間。風呂は男女別の大浴場が1か所ずつあり、広々とした浴槽で温泉を楽しむことができる。入浴料はかなりリーズナブル。


湯浦温泉センター
- 住所
- 熊本県葦北郡芦北町湯浦222-4
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道湯浦駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人170円、小人(6~11歳)120円、5歳以下60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:30(閉館22:00)
道の駅 大野温泉
グラウンドゴルフで気分爽快。自然に囲まれた温泉で一息
地元で採れた野菜や果物が揃う直売所には手作りの饅頭や惣菜も並ぶ。グラウンドゴルフで汗をかいたら温泉で疲れを癒して。野菜中心のバイキングでおなかも満足。一日楽しく遊べそう。


道の駅 大野温泉
- 住所
- 熊本県葦北郡芦北町天月1000
- 交通
- 南九州自動車道芦北ICから県道27号を球磨方面へ車で10km
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生200円、3歳以上小学生未満100円/昼バイキング=中学生以上880円/グラウンドゴルフ=200円/ (身障者および70歳以上で入浴料割引あり(芦北町在住者のみ。町役場発行の割引券利用))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、レストランは11:00~14:30、17:00~21:30
昇陽館(日帰り入浴)
雄大な不知火海を見下ろす露天風呂
海を眺めながら入浴できる五色の岩を使った露天風呂「五色岩の湯」で有名。ほかに、洞窟に設けたほらあな風呂や檜風呂を設置している。別棟に展望風呂がある。


昇陽館(日帰り入浴)
- 住所
- 熊本県水俣市浜4098-40
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道水俣駅からみなくるバス湯の児行きで23分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人700円/食事付入浴(月~金曜、10:30~15:30、要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)