平野山 高蔵寺
本堂は高床式で大永6年藤原時重建立。縁結びや子授けの名刹
縁結び、子授けの名刹で、杉などの巨木が林立している歴史の古さを感じさせる寺。本堂は高床式で床の高さ1.8メートル、床を支える柱の数88本の堂々たるもの。大永6(1526)年藤原時重建立。




平野山 高蔵寺の詳細情報
- 住所
- 千葉県木更津市矢那1245 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0438-52-2675
- 交通
- JR内房線木更津駅から日東交通草敷行きバスで25分、高倉観音下下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、事務所は8:00~17:00(閉所)、観音浄土めぐりは9:00~16:00(最終受付)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観=無料/観音浄土巡り=300円/ (車いす利用者は本人と同伴者1名観音浄土巡り無料)
- 駐車場
- あり | 台数:100台 | 無料
- ID
- 12010002
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
平野山 高蔵寺と同じエリアの記事
【千葉・市原】「マザー牧場 グランピング THE FARM」~「人気アクティビティが無料」になったり「宿泊者のみが使えるテントサウナ」など、魅力いっぱいのグランピング施設を大解剖!
自然に囲まれた環境でキュートな動物たちとふれあえる、大人気のマザー牧場。2021年6月にグランピング施設「マザー牧場グランピングTHEFARM」がオープンして、ますます魅力がアップ!オープンして一年足...
【千葉】マザー牧場の見どころ&おすすめプラン! 楽しみ方完全ガイド!
房総半島の丘陵地帯に広がるマザー牧場。自然に囲まれた環境でキュートな動物たちとふれあえる、関東屈指の人気スポットです。約250haの広大な敷地には、ヒツジやヤギなどの家畜をはじめ17種約1200頭の動...