斑鳩寺
「直髪の太子」をはじめ、多くの重要文化財が残る
聖徳殿の奥殿は法隆寺夢殿を模した八角円堂で「直髪の太子」を祀る。最も古い伽藍の三重塔、本尊の釈迦如来など重文が数多い。毎年2月22・23日に御本尊開帳が行われる。
斑鳩寺の詳細情報
- 住所
- 兵庫県揖保郡太子町鵤709 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 079-276-0022
- 交通
- JR山陽本線網干駅から神姫バス山崎行きで10分、鵤下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 拝観料=無料/宝物館=300円/聖徳殿=300円/宝物館、聖徳殿の共通券=500円/
- 駐車場
- あり | 台数:15台 | 無料
- ID
- 28001586
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。