布佐洞窟
一関・厳美渓・猊鼻渓 / 遺跡
未だ謎の多い横穴式の鍾乳洞
川崎地区の名刹である布佐最明寺の裏手約200mのところにある。石灰岩の中に形成された横穴式の鍾乳洞で、縄文時代の人骨や土器などが発見されている。
布佐洞窟の詳細情報
- 住所
- 岩手県一関市川崎町門崎石蔵161-2 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0191-43-4021(一関市川崎支所地域振興課)
- 交通
- JR大船渡線陸中門崎駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、要問合せ)
- 休業日
- 荒天時
- 料金
- 無料
- ID
- 3001027
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
布佐洞窟と同じエリアの記事
【岩手】おすすめ厳選宿をご紹介!
県内各地には風呂自慢、料理自慢のおすすめ宿がいっぱい。名物館、人気宿などを一挙紹介!
【岩手】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!
世界遺産の古都や、民話が息づく山あいの里、風情あふれるみちのくの城下町など、魅力的な見どころが点在する岩手県。三陸海岸から八幡平の山々まで、見ごたえある雄大な自然景観も余すところなく楽しみたい。
岩手観光のおすすめモデルコースはこれ!岩手を満喫する日帰り~2泊3日の4プランをご紹介!
国内2位の面積を誇る岩手県。広大なエリアに自然、食べ物、温泉など旅心を刺激する魅力的なスポットが点在しています。そんな岩手観光のポイントは、エリアと目的を絞ること。限りある時間のなかでめいっぱい岩手を...
【秋田】おすすめ宿!名湯や絶景を楽しめる!
良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理を満喫しよう。