【秋田】1泊2日旅行で秋田を満喫!角館からスタートするおすすめプラン
新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日のおすすめモデルコース! 人気の秘湯、乳頭温泉郷に泊まったら、2日目は「田沢湖エリア」「秋田タウンエリア」「横手・湯沢エリア」の3つから好きなコースを選んで...
トップ > 東北 > 北東北 > 平泉・一関 > 一関・厳美渓・猊鼻渓 >
更新日: 2018年12月9日
良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理を満喫しよう。
角館の里山にたたずむ古民家の宿
角館の奥座敷、門屋にあるくつろぎの宿。ゆったりと配された全10室の客室には、源泉かけ流しの半露天風呂が付いている。料理は「分とく山」総料理長・野㟢洋光氏が企画演出。秋田の旬を用いたこだわりの料理がいただける。【角館】
どっしりした古民家を生かした母屋は風情たっぷり
野㟢氏の「からだにおいしい料理」を満喫できる
古都の情緒を味わえるクラシカルなホテル
蔵造りの外観や民芸調の部屋、オリジナル作務衣など、インテリアや部屋着にもこだわったクラシカルなホテル。武家屋敷にふさわしい風情ある宿で楽しめるのは、創作和食のフルコースや厳選食材の和朝食。古都の風情に浸りながら一夜を過ごしたい。【角館】
全12室の客室はすべて民芸調のモダンな雰囲気
800年前から湧く温泉で体を休めて
大湯温泉初代が明治初期に南部藩の禄を返上して開業したという老舗の宿。美しい庭園を囲むように建つ宿は和風の落ち着いた雰囲気。温泉は大湯川沿いに800年前から湧いているという湯。風情ある露天風呂や大浴場に入ってのんびりしよう。食事は旬の会席料理がいただける。【大湯温泉】
雪を見ながらの湯浴みは東北ならではの楽しみ
森に囲まれた宿でくつろぎの時を
客室はわずか10室という山あいの宿。食事は地物の食材を使った料理をはじめ、稲庭うどんやきりたんぽなどの郷土料理がいただける。客室は和室、洋室などさまざま。全客室に露天風呂が付いているので、ゆったりと温泉を楽しむことができる。【夏瀬温泉】
●日帰り入浴情報
10:00〜15:00、無休、540円
秘湯情緒あふれる露天風呂「夏瀬のゆっこ」
質の良いミカン色の温泉が楽しみ
風情ある建物は、ダム建設で沈んだ玉川小学校宝仙台分校を再現したもの。2005年に湧き出したという、珍しいミカン色の湯を満喫したあとは、新鮮な食材を使った「自然創作会席料理」を。【南玉川温泉】
●日帰り入浴情報
10:00〜15:00(要確認)、期間中不定休、700円
いつでも温泉が楽しめる露天風呂付客室
採れたての新鮮な食材を使った料理が好評
光と空気に触れることでミカン色になる湯
湖畔のホテルでレジャーも温泉も満喫
十和田湖の西湖畔にひっそりと建つリゾートホテル。プライベートガーデン越しに眺める十和田湖の景色にはいつ来てもいやされる。敷地内にある開放的な源泉の露天風呂も気持ちがいい。【十和田湖】
●日帰り入浴情報
12:00〜17:00、期間中無休、820円、小人410円
露天風呂は丸太を組んだ屋根も高くて開放的
大自然が出迎える静寂の宿
自然に抱かれた宿で楽しめるのは豊かに湧く温泉。十和田石張りや檜張りの浴室、貸切風呂の笹の湯で堪能できる。客室は囲炉裏や掘りごたつのある部屋などさまざまなタイプを用意。【上畑温泉】
●日帰り入浴情報
10:30〜20:30、無休(年10回程度点検休あり)、500円
日が暮れてから入る露天風呂も趣深い
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。