【岩手】こんなところ!エリア&基本情報をチェック!
世界遺産の古都や、民話が息づく山あいの里、風情あふれるみちのくの城下町など、魅力的な見どころが点在する岩手県。三陸海岸から八幡平の山々まで、見ごたえある雄大な自然景観も余すところなく楽しみたい。...
広大な岩手を効率よく旅するには、エリアと目的を絞ることが重要。宿泊地やアクセスの確認も忘れずに。
【平泉・花巻・盛岡】
歴史と文化を感じる旅
盛岡城跡は桜と紅葉が見事。初夏には毛越寺のアヤメが咲き誇る。
特におすすめの季節
春・夏・秋
このコースでは…
世界遺産・平泉で浄土文化を今に伝える名刹を訪れたら、2日目は城下町の面影残る盛岡を散策しよう。
平泉
⬇④㉛で10分
世界遺産
平安の浄土世界が広がる
⬇㉛で5分〜15分
⬇ ④で5分〜10分
世界遺産
金色に輝く世界遺産
⬇ 東北自動車道平泉前沢ICから花巻南ICを経由して1時間ほど
盛岡
⬇東北自動車道花巻南ICから盛岡南ICを経由して1時間ほど
⬇ (106)などで5分〜15分ほど
⬇ ①などで5分〜15分
⬇ ①㊻で15分
【雫石・北三陸】
岩手山と三陸で遊ぶ!
空気が澄みわたる秋、太平洋にそそり立つ北山崎や浄土ヶ浜はその全貌をくっきり現す。
特におすすめの季節
夏・秋
このコースでは…
岩手山麓の小岩井農場でのんびり過ごしたら、入り組んだリアス式海岸の絶景を望みながら三陸沿いをめぐろう。地底湖が美しい冬の龍泉洞もおすすめ。
雫石
一日中遊べる広大な農場
旅のワンポイント
岩手山を背に羊や牛が草を食む牧歌的な光景に心癒される。
⬇ (219)で10分
岩泉
⬇ (172)(455)(340)で2時間
田野畑
⬇(456)㊺で1時間
断崖が迫る迫力のクルーズ
⬇ ㊺で1時間45分
荒々しい断崖絶壁
⬇ ㊺で1時間20分
宮古
⬇
浄土のような絶景海岸
旅のワンポイント
みやこ浄土ヶ浜遊覧船も運行。壮大なリアス海岸を間近に眺めよう。
⬇ (106)(46)で2時間10分
【花巻・遠野・釜石】
文学と産業革命遺産に触れる
春夏には、ポランの広場の花々が咲き誇りファンタジックな雰囲気を楽しめる。
特におすすめの季節
春・夏
このコースでは…
宮沢賢治の故郷・花巻と民話の里・遠野で物語の世界に浸ったら、世界文化遺産に登録された橋野鉄鉱山を訪れよう。
花巻
賢治の精神世界を体感
⬇ 徒歩ですぐ
⬇ 徒歩で10分
⬇ 徒歩で11分
⬇ (283)⑫で30分ほど
遠野
⬇ 釜石自動車道経由で1時間20分ほど
伝説の水辺でカッパに会える!?
⬇(340)で10分
⬇ (238)⑫で5〜10分
釜石
⬇ (283)㉟で40分ほど
世界遺産
旅のワンポイント
予備知識が必要な史跡なので、ボランティアガイドと歩くのがおすすめ。
⬇ 釜石自動車道(283)㉟で40分
【一関】
迫力満点の体験
猊鼻渓は、新緑や紅葉はもちろん雪景色も美しい。こたつ舟も運行している。
特におすすめの季節
春・夏・秋・冬
このコースでは…
渓谷の舟下りやサファリパーク、餅づくしのランチなど普段はできない体験を家族みんなで満喫しよう。
一関
舟上から堪能する渓谷美
⬇ ⑲(342)で30分〜1時間
一関のおもてなしグルメ
⬇ (342)などで35分〜1時間20分
至近距離に野生動物が!
園内バスに乗って約1時間パークをめぐる。解説を聞きながら、動物を間近に観察しよう。
⬇ (184)④で1時間50分
この記事の出典元は「まっぷる岩手 盛岡・花巻・平泉’18」です。掲載した内容は、2017年6月~10月の取材・調査によるものです。飲食店メニューや商品内容、料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。また消費税の見直しにより各種料金が変更される場合があります。そのため施設により税別で料金を表示している場合があります。ご利用の際には改めて事前にご確認ください。