エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 和菓子 > 関東・甲信越 x 和菓子 > 山梨・富士山 x 和菓子

山梨・富士山 x 和菓子

山梨・富士山のおすすめの和菓子スポット

山梨・富士山のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。黒蜜ときな粉にこだわりアリ「黒蜜庵きなこ亭 甲州夢小路店」、山梨の代表銘菓「桔梗信玄餅」が人気「桔梗屋甲府本館」、笹子峠で売り出された「笹子餅」は明治時代から愛される名物「みどりや」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:12 件

山梨・富士山のおすすめエリア

山梨・富士山の新着記事

【伊豆半島】大攻略!主要エリア&スポットをチェック!

伊豆半島の主要なエリア、「熱海」「伊東」「伊豆高原」「東伊豆熱川・稲取・河津」「三島・沼津・伊豆長岡...

【富士山麓】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

雄大な富士山と美麗な湖群は多くの人を魅了する。山梨側の湖畔リゾート、静岡側の高原リゾートにレジャー施...

山中湖ランチおすすめの5選 湖畔のカフェやレストランで美食めぐり

富士五湖の中でも最も富士山に近く、その大きさも最大の山中湖。別荘地としても人気の山中湖には、おいしい...

静岡のホテル&旅館 おすすめの人気4選!

静岡のホテル・旅館をまっぷる編集部のタイプ別におすすめをご紹介!旅のポイント、それは『どんなところに...

静岡のサービスエリア&パーキングエリアでご当地グルメを満喫!

長いドライブに休憩は必須。東名高速道路足柄・愛鷹・駒門・富士川・由比、新東名高速道路駿河湾沼津・藤枝...

河口湖カフェおすすめ6選!人気のベーカリーもチェックしよう

富士山を臨む絶景テラスや、話題のスイーツに出会える、河口湖周辺のステキなカフェをご紹介。また富士山麓...

【富士山麓】いいトコどり観光! 1泊2日おすすめコース3選!

富士山のふもとには、絶景スポットやご当地グルメ、レジャー施設など、見どころがいっぱい!ここでは絶対に...

【身延・下部温泉】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

歴史ある町をそぞろ歩き

【甲府】おすすめグルメ!美味しいものを食べ尽くそう!

ほうとうや鳥もつ煮のほかにも、甲府にはおいしいものがたくさん。これを食べなきゃ、甲府グルメは語れない...

伊豆のニューオープン&旬ネタをチェック!

近年注目を集める伊豆のニューオープンスポットをご紹介します。人気の伊豆には、行ってみたいスポットが目...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 24 件

山梨・富士山のおすすめの和菓子スポット

黒蜜庵きなこ亭 甲州夢小路店

黒蜜ときな粉にこだわりアリ

黒蜜ときな粉にこだわった創作菓子の店。ひきたてのきな粉や黒大豆きな粉などがあり、どれをトッピングするか店頭で選べる。オリジナルメニューの桔梗信玄餅パフェが人気だ。

黒蜜庵きなこ亭 甲州夢小路店
黒蜜庵きなこ亭 甲州夢小路店

黒蜜庵きなこ亭 甲州夢小路店

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25甲州夢小路内
交通
JR甲府駅からすぐ
料金
桔梗信玄ソフト+=500円/プレミアム桔梗信玄ソフト吟造り+恋い抹茶=540円/桔梗信玄餅パフェ=734円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

桔梗屋甲府本館

山梨の代表銘菓「桔梗信玄餅」が人気

きな粉をまぶした3切れの餅に、特製の濃い黒蜜をかけて食べるのが桔梗信玄餅。山梨の代表銘菓として人気がある。個別に小さな風呂敷で包んだ包装が遊び心いっぱい。

桔梗屋甲府本館
桔梗屋甲府本館

桔梗屋甲府本館

住所
山梨県甲府市青沼1丁目3-11
交通
JR甲府駅からタクシーで10分
料金
桔梗信玄餅=990円(6個、布袋入)/桔梗信玄餅アイス=324円(1個)/桔梗信玄生プリン=982円(4個入)/信玄桃=648円(6個)/桔梗信玄餅生ロール=993円(5切入)/桔梗信玄飴=200円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(時期により異なる)
休業日
無休

みどりや

笹子峠で売り出された「笹子餅」は明治時代から愛される名物

かつて甲州街道の難所だった笹子峠で、峠の茶屋が力餅として売り出したのが最初といわれる笹子餅。地元の名物として愛されている。

みどりや

住所
山梨県大月市笹子町黒野田1332
交通
JR中央本線笹子駅からすぐ
料金
笹子餅=430円(5個)、860円(10個)/酒まん=540円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00
休業日
無休(JRの運休による臨時休あり)

澤田屋 本店

見た目がまっ黒な澤田屋の伝統菓子

丸いあんこ玉にしたえんどう豆に香り高い黒糖をかけたもの。漆黒の見た目にふさわしく、深みのある味わいに仕上がっている。

澤田屋 本店
澤田屋 本店

澤田屋 本店

住所
山梨県甲府市中央4丁目3-24
交通
JR甲府駅から徒歩12分
料金
くろ玉=594円(4個入)、2613円(20個入)/甲斐の国の守り人=1382円(8個入)/葡萄讃菓=1252円(10枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、カフェは~18:30
休業日
無休

信玄館

恵林寺近くの自家製お土産店

恵林寺近くの菓子とほうとうの店。餅を北海道産小豆のあんでくるんだ「甲斐福もち」が名物。あんに梅を練り込んだ「梅甲斐福」や、美味しさと健康を考えた信玄十穀屋ブランドの商品も人気。

信玄館

信玄館

住所
山梨県甲州市塩山小屋敷2311-1
交通
JR中央本線塩山駅から山梨交通窪平・西沢渓谷入口行きバスで11分、恵林寺下車、徒歩4分
料金
甲斐福もち=900円(8個入)/十穀クッキー=400円(15枚入)/自家製ほうとう=450円(2人前)/巨峰ゴーフレット=500円(10枚入)/ほうとう=1000円(イートイン)/そば=800円(イートイン)/甲州鳥もつ煮=800円(イートイン)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休(年末休)

栄昇堂

聖地の人気和菓子

身延まんじゅうが人気の和菓子店。醤油が練りこまれたもちもちの薄皮の中に、こし餡がぎっしりと詰まっている。65円とリーズナブルで、できたてを1個から買えるのもうれしい。

栄昇堂
栄昇堂

栄昇堂

住所
山梨県南巨摩郡身延町角打3024
交通
JR身延線身延駅からすぐ
料金
みのぶまんじゅう=65円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜

桔梗屋東治郎 富士吉田店

もらってうれしい、山梨のご当地銘菓

山梨の代表的な銘菓。きな粉をまぶした餅と桔梗屋特製の濃い黒みつの組み合わせが絶妙な「桔梗信玄餅」は人気が高く、テレビや雑誌で何度か紹介されている。

桔梗屋東治郎 富士吉田店
桔梗屋東治郎 富士吉田店

桔梗屋東治郎 富士吉田店

住所
山梨県富士吉田市松山5丁目1077-3
交通
富士急行河口湖線富士山駅から徒歩15分
料金
桔梗信玄餅=各1240円(8個入)/プレミアム桔梗信玄餅アイス=345円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

桔梗屋東治郎 一宮店

桔梗屋東治郎 一宮店

住所
山梨県笛吹市一宮町坪井1928桔梗信玄餅工場テーマパーク内

和乃果

和乃果

住所
山梨県山梨市牧丘町西保下1126

村田米菓

富士山の形をしたせんべいが人気

手焼きせんべいの専門店。店内には種類豊富なせんべいが並ぶ。富士山煎餅はおみやげにもぴったり。せんべいはバラ売りもしている。

村田米菓
村田米菓

村田米菓

住所
山梨県甲府市千塚3丁目3-41
交通
JR甲府駅から湯村温泉方面行きバスで11分、湯村温泉入口下車、徒歩6分
料金
富士山煎餅=100円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休

御くじ餅本舗

富士山本宮浅間大社の近くにあるお宮横丁内の店。「御くじ餅」は、富士山の伏流水で白玉粉を練り上げたお餅。1箱につき、1枚おみくじが入っている。

御くじ餅本舗

住所
静岡県富士宮市宮町お宮横丁内
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分

御菓子司 きんこう堂

歌舞伎をモチーフにしたお菓子をおみやげに

大納言小豆をたっぷり使った歌舞伎最中が好評。パッケージも目をひくデザインなのでおみやげにもぴったり。

御菓子司 きんこう堂
御菓子司 きんこう堂

御菓子司 きんこう堂

住所
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門2735-2
交通
JR身延線市川本町駅から徒歩6分
料金
歌舞伎最中=1680円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00
休業日
不定休(1月1日休)

田子の月 富士宮阿幸地店

富士山の良質な地下水を使用

代表銘菓「田子の月最中」のほか、「富士山頂」などが定番人気。ほかに1日平均200個は売れるというサクサク、トロ~リのクッキーシューは店舗内の工房で手作りされている。

田子の月 富士宮阿幸地店
田子の月 富士宮阿幸地店

田子の月 富士宮阿幸地店

住所
静岡県富士宮市城北町775
交通
JR身延線富士宮駅からタクシーで5分
料金
田子の月最中=175円/富士山頂=144円/クッキーシュー=165円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)
休業日
不定休

岩間ベーカリー

季節限定の銘菓「月の雫」

生の甲州ぶどうをひと粒ずつ砂糖衣でくるんだのが、岩間ベーカリーの「月の雫」。亨保年間に作られたという200年以上の歴史をもち、販売は9月初旬~翌2月ぐらいまでの限定品。

岩間ベーカリー
岩間ベーカリー

岩間ベーカリー

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼3025
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で21分、中央公園入口下車すぐ
料金
月の雫(9月下旬~翌2月頃限定)=900円(20個)、1300円(30個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休

かくたに芋工房

富士宮産サツマイモをおいしく食べる

富士山の南西部では、火山灰を利用したサツマイモ栽培が盛ん。契約農家から仕入れた様々な種類のサツマイモを、干し芋や芋けんぴなどに加工して販売する。土日限定メニューにも注目。

かくたに芋工房
かくたに芋工房

かくたに芋工房

住所
静岡県富士宮市根原449-11あさぎりフードパーク内
交通
JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス河口湖方面行きで37分、道の駅朝霧高原下車すぐ
料金
スイートポテト=324円(2個)/芋チョコ=270円(8コ入)/手づくり芋けんぴ(120g)=432円~/干し芋(11~翌6月、150g)=540円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

金多留満本店

富士山のハマナシの実を使ったお菓子

富士山の水と厳選した材料で作る和菓子の店。富士五合目に自生する高山植物ハマナシの実をワインゼリーで包んだ「はまなし」が名物。

金多留満本店

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津7407
交通
富士急行河口湖線河口湖駅からタクシーで8分

えびせんべいの里 御殿場店

「食べて」「見て」「楽しい」御殿場の休憩スポット

愛知県では広く知られる、休憩におすすめのスポット。広々&キレイなパウダーコーナーもあって女性にうれしい。

えびせんべいの里 御殿場店
えびせんべいの里 御殿場店

えびせんべいの里 御殿場店

住所
静岡県御殿場市東田中1234-1
交通
JR御殿場線御殿場駅からタクシーで5分
料金
えびせんいろいろ=540円/えびみりん揚げ=324円/はませんえびうす焼=540円/御殿場店限定 桜えび=540円~/御殿場店限定 えび三昧=540円/体験コーナー体験料(土・日曜限定イベント)=300円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(要問合せ)
休業日
無休(年末年始は要問合せ)

竹林堂

富士川ブランドの定番みやげ

明治36(1903)年創業の和菓子店。あめ「甲斐玉」は3代変わらぬ伝承の味。薯蕷づくりの「塩饅頭」は、富士川舟運を今に伝える銘菓。塩味の効いた甘みが絶妙で、富士川町の定番みやげ。女性に人気の和スイーツ「生クリーム大福」や、毎日作り立ての「かりんとう饅頭」もおすすめ。

竹林堂
竹林堂

竹林堂

住所
山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢1536
交通
JR身延線鰍沢口駅からタクシーで5分
料金
甲斐玉=216円(小)/塩饅頭=864円(6個入)/バターカステラ富士川=129円(1個)/勘助不動餅=129円(1個)/生クリーム大福=145円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
月2回火曜不定休(1月1日休)