エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 観光案内所 > 関東・甲信越 x 観光案内所 > 山梨・富士山 x 観光案内所

山梨・富士山 x 観光案内所

山梨・富士山のおすすめの観光案内所スポット

山梨・富士山のおすすめの観光案内所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。富士スバルラインで雲上の地へ「富士山五合目」、伊豆88遍路のことならここへ「伊豆霊場振興会(札所0番)」、富士山と富士吉田市の魅力を発信「富士山世界文化遺産金鳥居インフォメーションセンター」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:1 件

山梨・富士山のおすすめエリア

山梨・富士山の新着記事

ぶどうの丘で甲州ワインに出会おう 絶景ブドウ畑やグルメスポットもチェック!

日本のブドウ栽培発祥地といわれる勝沼。駅周辺にはブドウ畑が広がり、数多くのワイナリーが点在しています...

箱根エリアはこんなところ!各エリアの特色をチェック!

人気の観光地・箱根。箱根にはいくつものエリアがあり、それぞれに注目の見どころやスポットがあります。箱...

伊豆の道の駅でご当地グルメ&人気土産を満喫しよう!

ドライブ旅の楽しみのひとつは、なんと言ってもご当地グルメ。伊豆の道の駅では、駿河湾の魚介や地元産野菜...

【西湖いやしの里根場】のどかで美しい農村風景の世界へ!

茅葺き屋根の民家が復元され、昔懐かしい農村風景に出会える「西湖いやしの里根場」。それぞれの建物では伝...

【三島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

水のせせらぎが美しい街

【三島スカイウォーク】絶景!日本一長い大吊橋!

日本最長を誇る歩行者専用吊橋『三島スカイウォーク』。そんな橋の下を、なんとジップラインで潜り抜ける、...

【伊豆半島】大攻略!主要エリア&スポットをチェック!

伊豆半島の主要なエリア、「熱海」「伊東」「伊豆高原」「東伊豆熱川・稲取・河津」「三島・沼津・伊豆長岡...

【御殿場プレミアム・アウトレット】知っ得!おでかけ前にチェック!

東京ドーム約9個分の敷地に、約290店舗が並ぶ、国内最大のアウトレット。富士山に見守られる絶好の立地...

山梨【勝沼】ワイナリー直営のレストランをチェック!

勝沼で人気の、ワインに合う料理が楽しめるレストランをご紹介。厳選食材の料理とワインの組み合わせは、ま...

【富士山麓】いいトコどり観光! 1泊2日おすすめコース3選!

富士山のふもとには、絶景スポットやご当地グルメ、レジャー施設など、見どころがいっぱい!ここでは絶対に...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

山梨・富士山のおすすめの観光案内所スポット

富士山五合目

富士スバルラインで雲上の地へ

富士スバルラインの終点で標高2305m、下界との温度差に驚く。富士登山の起点となる場所で雲がはるか低い位置に見える。売店もあり、おみやげを買ったり軽食をとったりできる。

富士山五合目
富士山五合目

富士山五合目

住所
山梨県南都留郡鳴沢村富士山
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
料金
普通車(往復)=2060円/ (障がい者通行料半額、要事前申請)
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
積雪・荒天時

伊豆霊場振興会(札所0番)

伊豆88遍路のことならここへ

伊豆のお遍路文化を復活すべく始まった「伊豆88遍路」プロジェクトの案内所。各寺院の場所や情報を案内するほか、伊豆各地の祭りやイベントに合わせて「御朱印ウォーク」も開催している。

伊豆霊場振興会(札所0番)

住所
静岡県沼津市大岡4051三明寺内
交通
JR東海道新幹線三島駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休

富士山世界文化遺産金鳥居インフォメーションセンター

富士山と富士吉田市の魅力を発信

富士山世界遺産ガイドマスターによる「おし街さんぽ」ガイドツアー実施。また富士山と富士吉田市の見所や魅力、歴史など総合的に発信する観光案内所としての機能もあり。

富士山世界文化遺産金鳥居インフォメーションセンター

富士山世界文化遺産金鳥居インフォメーションセンター

住所
山梨県富士吉田市上吉田1丁目10-15
交通
富士急行河口湖線富士山駅からすぐ
料金
入館料=無料/おし街さんぽコース(ガイド1名につき)=3000円/北口本宮富士浅間神社コース(ガイド1名につき)=2000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

甲府市観光案内所

甲府に関する観光情報はこちらで

甲府駅南口にある観光案内所。見どころからグルメ、宿まで、情報収集に立ち寄ってから散策にでかけよう。

甲府市観光案内所

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目2-14
交通
JR甲府駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉所、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

寄って宮 富士宮市観光案内所

富士宮観光の際は寄ってみよう

富士山本宮浅間大社にある「寄って宮」内の富士宮市観光案内所。観光ボランティアが無料で市内を案内してくれる。但し、団体予約の場合は有料。

寄って宮 富士宮市観光案内所

寄って宮 富士宮市観光案内所

住所
静岡県富士宮市宮町1-1富士山本宮浅間大社内
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(12~翌2月は9:00~15:30)
休業日
無休(年末年始休)

身延山観光協会

身延町の観光情報はここでチェック

久遠寺の三門前にある観光案内所。身延町全体の観光パンフレットもある。現地で最新の観光情報をチェックしよう。

身延山観光協会

身延山観光協会

住所
山梨県南巨摩郡身延町身延3567
交通
JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30
休業日
無休(12月26~31日休)

御師町 お休み処

御師町の情報を手に入れよう

富士吉田の観光インフォメーションセンターも併設する無料のお休み処。御師町の昔の街並みを再現したジオラマも展示している。

御師町 お休み処

住所
山梨県富士吉田市上吉田3丁目14-10
交通
富士急行線富士山駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休