【伊豆・三島】三島駅周辺観光モデルコース~三嶋大社や水辺をめぐるおすすめお散歩プラン~
宿場町の風情が残る町並みと富士山の雪解け水がせせらぎとなって見事に調和した三島のまち。 三島駅周辺にはゆったり散歩するにぴったりの観光スポットが目白押し。 三嶋大社や水辺の道などのおすすめスポット...
水のせせらぎが美しい街
健康自然食ランチ 食べる
自家菜園・小林農園で採れる野菜を軸に、滋味あふれる体にやさしい料理を提供する農園レストラン。カフェのような店内の居心地もいい。ディナーはコース料理での提供も可能。
「おばんざいセット」1925円
富士の湧き水が生んだ名物そば 食べる
ユズや桜などを練り込んだ香りが華やかな変わりそば。江戸時代から伝わるこのそばは、富士の湧き水を使用しているため、きめ細かさと透明感が違うのが特徴。季節感あふれる絶品そばを味わえる。
3種類のそばに天ぷらが付いた「天三色」2350円
フルーツを食べ尽くす 遊ぶ
冬〜春はイチゴ、春〜夏はメロンといった、旬のフルーツ狩りが堪能できる名所。名産品の販売やチーズケーキ工房、えびせんべい工場の見学などお楽しみ盛りだくさん。
和菓子職人の真心を味わう カフェ
和菓子店併設の甘味処。こぢんまりとした店内は、工房がガラス張りになっており、和菓子を作る工程を見ることができる。三島の新名物、三島甘藷を使ったスイーツも美味。
「三島甘藷どらやき」180円
モーニングもランチもひと休みも カフェ
スパイスの効いたカレーやストウブ鍋が味わえるカフェ。店内には、オーナーが集めた器が並ぶ。神奈川の名店「27 COFFEE ROASTERS」の豆で淹れたコーヒーはテイクアウトもOK。
「バターチキンプレート」1400円(ランチはサラダ・ドリンク付き)
心が安らぐ路地裏カフェ
大通りから少し奥まったところに佇むカフェ。店内は、漆喰の壁や古建具を配したデザインで居心地の良い空間となっている。コーヒーや紅茶に、厳選された材料を使って焼かれた素朴でやさしい味わいのケーキを添えて、どうぞ。
居心地の良い空間
シックな邸宅カフェ
もともと住居用に建てた家の1階を改装した隠れ家的カフェ。本を読みながらゆっくりと過ごせる。セレクトした本は販売もしている。
落ち着いた雰囲気で統一された店内
富士山の伏流水が湧き出すパワースポット
環境省の「名水百選」に認定される柿田川は、1日約120万tもの富士山の伏流水が湧く。公園内にはひと休みできるベンチや、遊歩道があり、緑豊かな自然も味わえる。
エメラルドブルーに輝く井戸は必見
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。