エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 地酒・焼酎 > 東海・北陸 x 地酒・焼酎 > 伊勢志摩・三重 x 地酒・焼酎

伊勢志摩・三重 x 地酒・焼酎

伊勢志摩・三重のおすすめの地酒・焼酎スポット

伊勢志摩・三重のおすすめの地酒・焼酎ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伊勢で唯一の小さな造り酒屋「伊勢萬内宮前酒造場」、鈴鹿の地酒を取りそろえる「太田屋」、伊勢錦を使った日本酒を製造販売「元坂酒造」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:3 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩・三重の新着記事

志摩グルメ【あのりふぐ】幻の天然トラフグを楽しみたい!

歯ごたえと風味の良さが特徴のブランド天然トラフグ「あのりふぐ」。秋冬にしか味わえないご当地の高級食材...

【鳥羽】おすすめ厳選宿

海の絶景を望む宿、新鮮な魚介を味わえる宿が充実。離島の宿でゆっくりするのもおすすめ。

パールロードを爽快ドライブ!鳥羽と志摩を結ぶ絶景ロードへ

パールロードは鳥羽と志摩を結び、美しいリアス海岸を縫うように走るドライブウェイ。道の途中に点在する灯...

【鳥羽1番街】鳥羽・志摩・鳥羽のお土産や真珠をチェック!ランチ情報も♪

鳥羽1番街には、郷土料理からお手軽グルメまで鳥羽のおいしいものが勢ぞろい。おみやげも大充実のうえ、女...

二見興玉神社 お伊勢参り前に夫婦岩のそびえる二見浦海岸で良縁祈願しよう

古くには伊勢神宮の参拝前に心身を清める禊が行われていた二見。今は開運や恋愛成就、夫婦円満でよく知られ...

【伊勢神宮】おはらい町さんぽの楽しみ方♪

たくさんの店が左右に軒を連ねる賑やかな参道は、あちこち目移りしながらさんぽするのが楽しい。ステキなモ...

伊勢神宮内宮 門前町のおはらい町・おかげ横丁を解説!

宇治橋から五十鈴川に沿って続く石畳の通り、おはらい町と、その中ほどに位置するおかげ横丁は、お伊勢さん...

伊勢みやげ 2024年最新版!おかげ横丁で買いたいアイテム大集合!

赤福本店をはじめとした、伊勢神宮に行ったらぜったいに立ち寄りたいお土産物屋さんをご紹介!お伊勢さんで...

おかげ横丁食べ歩きグルメ案内!おはらい町・おかげ横丁で人気の店はこちら♪

食材の宝庫、伊勢志摩の食材があふれる、おはらい町&おかげ横丁はテイクアウトフードも妥協なし。奮発して...

伊勢の名物グルメ!人気店の看板ランチをご紹介!

観光客が多数訪れる伊勢市内は、飲食店の競争率も激しい。そのなかでもハイレベルな実力派店のとっておきラ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

伊勢志摩・三重のおすすめの地酒・焼酎スポット

伊勢萬内宮前酒造場

伊勢で唯一の小さな造り酒屋

おかげ横丁にある伊勢市内唯一の酒蔵。五十鈴川の状流水で仕込む地酒「おかげさま」のほかに原酒や「にごり梅」「純米焼酎」など伊勢の地酒、地焼酎が豊富だ。おかげさまの酒粕を使ったノンアルコールの甘酒もおすすめ。

伊勢萬内宮前酒造場
伊勢萬内宮前酒造場

伊勢萬内宮前酒造場

住所
三重県伊勢市宇治中之切町77-2
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
吟醸おかげさま=2020円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により異なる)
休業日
無休

太田屋

鈴鹿の地酒を取りそろえる

地元・鈴鹿のお酒を専門に販売。鈴鹿で唯一の蔵元・清水清三郎商店の全商品を取り扱っている。蔵元と直接取引を行ない、つくリ出したオリジナルの日本酒も人気が高い。

太田屋
太田屋

太田屋

住所
三重県鈴鹿市南堀江2丁目23-28
交通
近鉄名古屋線箕田駅からすぐ
料金
作 雅乃智 中取り(純米大吟醸)=2106円(720ml)/鈴鹿の幻 真樹=2160円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、日曜、祝日は~18:00
休業日
水曜

元坂酒造

伊勢錦を使った日本酒を製造販売

文化2(1805)年創業の酒造メーカー。オーナー杜氏の元坂新さんが、山田錦の親米といわれる酒米の伊勢錦を復活、キレのいい酒「酒屋八兵衛」を製造販売している。

元坂酒造
元坂酒造

元坂酒造

住所
三重県多気郡大台町柳原346-2
交通
紀勢自動車道勢和多気ICから国道42号、県道709号を柳原観音方面へ車で6km
料金
酒屋八兵衛伊勢錦純米大吟醸=2571円(720ml)/酒屋八兵衛特別純米酒=2412円(1.8リットル)/酒屋八兵衛本醸造酒からくち=998円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、12~翌3月は無休

瀧自慢酒造

伝統の酒造りで生み出される伊賀の銘酒

明治元(1868)年創業。伊賀の恵まれた自然と清らかな水によって育まれた良質米を使用した銘酒・瀧自慢を製造。全国新酒鑑評会で九回の金賞に輝いたこだわりの日本酒は、おみやげとしてはもちろん、日常酒として自分用にも買って帰りたい。

瀧自慢酒造
瀧自慢酒造

瀧自慢酒造

住所
三重県名張市赤目町柏原141
交通
近鉄大阪線赤目口駅から徒歩7分
料金
辛口純米滝水流=1253円(720ml)/純米大吟醸 瀧自慢=2052円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:00
休業日
月曜(臨時休あり)

白鷹 三宅商店

伊勢神宮の御料酒と同じ蔵元の特別酒

伊勢神宮の御料酒を納める蔵元「白鷹」の特別酒を扱う、おはらい町の中ほどにある店。店内には立ち飲みカウンターがある。

白鷹 三宅商店

住所
三重県伊勢市宇治今在家町29
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車、徒歩3分
料金
白鷹(純米吟醸樽香)=670円(300ml)、1850円(900ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休