大阪のうどん
関西風のだしを思う存分堪能したい
大阪のうどんはだしが勝負。昆布や鰹節を使った関西風のだしは透きとおるほど透明な色合い。あっさりとした味付けは店ごとにこだわりがあり、それぞれ違った味わいを楽しめる。

にし家 心斎橋本店(ニシヤシンサイバシホンテン)
お酒に良く合う、2種類のうどんおかわり自由でお酒もすすむ
大阪風うどんちりの元祖。秘伝のちり酢でいただくうどんちりは手打ち麺に車エビ、鶏肉、季節の野菜や餅など約20種類の具が入る。最初はざるうどんで、その後、鍋に入れてポン酢で楽しもう。

にし家 心斎橋本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目18-18
- 交通
- 地下鉄心斎橋駅から徒歩3分
- 料金
- うどんちり=3218円/肉つけ=1026円/カレーうどん=907円/すきやき定食=1296円/
道頓堀 今井(ドウトンボリイマイ)
ひとくち飲めば違いがわかる黄金のだし
道頓堀の真ん中にありながら、歴史あるたたずまいが目を引く。「だしの今井」と称されるほどだしのうまさに定評があり、世代を超えて愛され続けている。

美々卯 本店(ミミウホンテン)
発祥の店で味わううどんすき
おすすめは、大阪の味うどんすき。煮くずれしない太麺を使い、アクをていねいに取っただしに活けエビをはじめ約15種の具がぜいたくに入っている。何回食べても飽きない。

美々卯 本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区平野町4丁目6-18
- 交通
- 地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分
- 料金
- うどんすき(1人前)=3960円/うずらそば=990円/賑わいそば・うどん(食べ放題)=2420円/
黒門さかえ(クロモンサカエ)
こだわりのだしと味わう「細うどん」独特のコシ
名物はかきあげ天ぷらうどん。コシのある細うどんにのったかきあげが、薄味ダシにコクを出す。さっぱりとした味わい。ざるうどんも人気が高い。

黒門さかえ
- 住所
- 大阪府豊中市上新田4丁目16-2秀和ハイツA-1
- 交通
- 阪急千里線南千里駅から徒歩13分
- 料金
- 小えびみつば=1300円/ざる=800円/わかめ=850円/きつね=950円/
うさみ亭マツバヤ(ウサミテイマツバヤ)
味わっておきたい元祖きつねうどん
明治26(1893)年創業。熊本県の小麦粉や稚内の昆布など、すべての食材を産地から取り寄せている。麺はつるつるもちもちで、昔ながらの大阪うどん。上質のだしとの相性も抜群。

うさみ亭マツバヤ
- 住所
- 大阪府大阪市中央区南船場3丁目8-1
- 交通
- 地下鉄心斎橋駅から徒歩5分
- 料金
- きつねうどん=600円/おじやうどん=820円/まつばうどん=600円/ソフトうどん=820円/
千とせ(チトセ)
多くの芸人が語る大阪の味
看板メニューである肉うどんには具に肉と卵、ネギが入りじっくり煮込んでいる。肉うどんからうどんを抜いた肉吸いも人気メニューでご飯と一緒に食べるのがおすすめ。

ふぅふー亭(フゥフーテイ)
ダシと薬味のみで食べる釜揚げうどんは、こだわり麺の旨みが格別
麺の持ち味にこだわり、打ちたて、ゆでたてが味わえる。ダシと薬味のみで食べる釜揚げうどんは麺の旨みが際立つ。ショウガを自分ですりおろせるので、待つ間も楽しい。
ふぅふー亭
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区上本町3丁目1-2
- 交通
- 地下鉄谷町六丁目駅から徒歩8分
- 料金
- 釜揚げうどん=900円(大)・800円(中)・700円(小)・1700円(特)/ぶっかけうどん=大900円(大)・800円(中)・700円(小)/ザルうどん=900円(大)・800円(中)・700円(小)/
得正 森ノ宮店(トクマサモリノミヤテン)
オリジナルのカレーうどんが大阪名物になるほどの人気
オリジナルのカレーうどんが大阪名物になるほどの人気。一瞬の甘みが一転して鮮烈な辛さに変わる。コシのあるうどんにカレーのルーが合う。夜遅くまで営業しており重宝する。

得正 森ノ宮店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目16-22
- 交通
- JR大阪環状線森ノ宮駅から徒歩3分
- 料金
- カレーうどん=600円/エビ天カレーうどん=700円/きつねうどん=700円/各種定食=750~920円/
山笠(ヤマガサ)
ジャコと昆布でとったダシが人気。うどん以外のメニューも充実
カツオではなく、ジャコと昆布でとったダシが人気の店。たっぷり載った具材から出る旨みで、ダシの美味しさも倍増する。雑炊や丼など、うどん以外のメニューも充実。

山笠
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目12-11
- 交通
- 地下鉄恵美須町駅から徒歩3分
- 料金
- 山笠うどん=700円/カチンうどん=650円/鳥なんうどん=600円/カレーぞうすい=750円/天ざる=1100円/日替わり丼セット=750円/親子丼=650円/
釜あげ饂飩 楽(カマアゲウドンラク)
おすすめの釜あげうどん。アツアツのゆがきたてで最高
和風レトロの落ち着いた雰囲気で、手際よくうどんをつくってくれる。おすすめは釜あげうどん。アツアツのゆがきたてで最高。

釜あげ饂飩 楽
- 住所
- 大阪府大阪市西成区玉出西1丁目5-13
- 交通
- 地下鉄玉出駅から徒歩3分
- 料金
- 天ぷら釜あげうどん=1180円/釜あげうどん=660円/カレーうどん=920円/ちく天ぶっかけ=760円/
御食事処あさひ(オショクジドコロアサヒ)
だしが命のカレーうどんはあっさり味
「絶対の自信」と看板にも書いた、カレー天ぷらうどんが名物。特大のエビ天2尾をうどんの上にのせ、特製のだしをプラス。カレーとだし、天ぷらのバランスが絶妙で、最後の一滴まで楽しめる。

たけうちうどん店(タケウチウドンテン)
歯ごたえバツグン。モチモチの自家製麺
太めでしっかりしたコシのある自家製麺が特長。人気の「とり天ぶっかけ」はサクサクでジューシーなとり天が5つものっている。夜は売り切れ次第閉店のため、早めの入店がお勧め。

千とせ べっかん(チトセベッカン)
観劇の後に名物肉吸いを味わう
芸人ご用達の店の味が館内でも楽しめる。名物でもある肉うどんのうどん抜き「肉吸い」は卵かけごはんと一緒に頼むのが定番。