愛媛のイヨカン・ミカン製品
おだやかな自然が豊かな甘さを育む
愛媛県の名産といえば、イヨカンやミカン。そのままで食べるのもおいしいが、ジュースやゼリー、マーマレードなどの加工品も人気が高い。甘みをいかした作りが魅力。
道の駅 佐田岬半島ミュージアム(ミチノエキサダミサキハントウミュージアム)
佐田岬メロディライン沿い。時間がゆったり流れる道の駅
特産品の販売や地元の山海の幸を味わえるレストラン、手作りのアイスクリームの店、農産物直売所などがある。佐田岬半島ミュージアムでは、日本一細長い特徴的な半島の民族・歴史・考古・自然などの資料や郷土の偉人・映像で紐解く。
道の駅 伊方きらら館(ミチノエキイカタキララカン)
ドライブ途中の休憩と買い物に
1階はみかんジュースや漬物、味噌など伊方の特産品がそろう。また、えさやり体験(えさ有料)ができる「ふれあい水槽」があり、2階はアクアリウム、3階はリビングタイプの休憩所、屋上に展望デッキがある。
道の駅 伊方きらら館
- 住所
- 愛媛県西宇和郡伊方町九町越3丁目179-1
- 交通
- JR予讃線八幡浜駅から伊予鉄南予バス三崎行きで32分、伊方ビジターズハウス下車すぐ
- 料金
- つわぶきの漬物=500円/田舎味噌=550円~/みかんジュース=540円(1リットル)/うまいがぜ伊方みかん=210円(200ml)/じゃこ天=110円(1枚)/じゃこカツ=110円(1枚)/手づくりマーマレード(甘夏)=380円/手づくりマーマレード(伊予柑)=380円/
道の駅 広見森の三角ぼうし(ミチノエキヒロミモリノサンカクボウシ)
巨大な鬼のモニュメントがお出迎え
施設正面には高さ5mの鬼のモニュメント「鬼王丸(おにおうまる)」が鎮座。鬼関連商品のほか、卵かけ醤油や鬼から味噌などオリジナル商品を販売。人気のきじカレーはレストランで。
道の駅 日吉 夢産地(ミチノエキヒヨシユメサンチ)
新鮮野菜が並ぶ青空市が好評。素朴な里山の味覚を用意
鬼北町の特産品をはじめ四万十川流域の市町村産の珍味などが所狭しと並ぶ。朝採りの新鮮な品々を販売する青空市が好評。鬼北町の里の味が楽しめるレストランもある。
道の駅 日吉 夢産地
- 住所
- 愛媛県北宇和郡鬼北町下鍵山54
- 交通
- 松山自動車道西予宇和ICから県道29号、国道441号、県道35号、国道197号・320号を鬼北方面へ車で36km
- 料金
- 施設により異なる
道の駅 今治湯ノ浦温泉(ミチノエキイマバリユノウラオンセン)
温泉スタンドも備わる駅で食事や買い物を楽しもう
国道196号沿いにある道の駅。地元に関するあらゆる情報を入手できるほか、レストランやショッピングコーナーがある。土・日曜の朝には産地直売所も。
えひめ果実倶楽部 みかんの木 ハイカラ通り店(エヒメカジツクラブミカンノキハイカラドオリテン)
みかんアイテムがいっぱい
名産の伊予柑や愛媛みかんを使った商品、地酒、銘菓、伝統工芸品など愛媛みやげがずらりとそろう。果汁入りでさっぱりとした味わいの愛媛みかんソフトが人気。
えひめ果実倶楽部 みかんの木 ハイカラ通り店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町13-15
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- maru.飲むゼリー=各350円/愛媛みかんソフト=350円/オリジナル愛媛みかん生ジュース=980円~(1リットル)/坊っちゃん牛乳ソフト=350円/柑橘ジュレ(飲むゼリー)=350円/みかんジュース(200ml)=432円/ひとくち冷凍みかん=160円/ひとくち冷凍デコポン=180円/ジェラート(シングル)=380円(1個)/
道の駅 みしょうMIC(ミチノエキミショウミック)
海の幸・山の幸が並ぶ道の駅。柑橘の時期は駅がオレンジ色に
旬の地元特産品を多く取り揃え、地方発送も行っている。また、愛南ゴールド(河内晩柑)の果汁を使った商品なども数多く販売している。道路情報も充実。
道の駅 虹の森公園まつの(ミチノエキニジノモリコウエンマツノ)
清流四万十川の支流沿いに建つ。淡水魚の水族館がある
四万十川の「幻の魚」アカメをはじめ、ピラルクやペンギンといった世界の生き物100種1500匹を展示。リサイクルガラスを原料にしているガラス工房やRVパーク、レンタサイクルもある。
道の駅 虹の森公園まつの
- 住所
- 愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1
- 交通
- 松山自動車道三間ICから県道31・57号、一般道、国道441号・381号を四万十市方面へ車で14km
- 料金
- おさかな館入館料=高校生以上900円、小・中学生400円、幼児200円/(障がい者手帳持参でおさかな館入館料半額(1級、A級の場合は介護者1名に限り半額))
道の駅 みま(ミチノエキミマ)
お米に野菜、自然、芸術。盛りだくさんなひと休み
和洋折衷の個性的な外観。物産館では新鮮な野菜のほか、名産品も販売。地元食材を楽しめるレストランやレンタサイクルもある。地域文化を広める美術館や記念館を併設。
noma-noma のま果樹園 松山大街道店(ノマノマノマカジュエンマツヤマオオカイドウテン)
1年を通してみかんを堪能できるショップ
柑橘専門店「のま果樹園」直営ジューススタンド。旬の柑橘類を使った生ジュースは、注文が入ってから一杯ずつ搾る。2~3月は「せとか」など、常時15種類以上ある。
noma-noma のま果樹園 松山大街道店
- 住所
- 愛媛県松山市大街道1丁目4-20
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
- 料金
- 柑橘の雫ゼリー(175g)=300~420円/柑橘果汁100%ストレートジュース(500ml)=300~420円/柑橘のドライフルーツ=540円/生ジュース=280円~(プラス50円で4種類のフルーツを1切れずつトッピング)/みかんソフトクリーム(コーンまたはカップ)=280円/果物ギフト=800円~/
えひめ果実倶楽部みかんの木 坊っちゃん広場店(エヒメカジツクラブミカンノキボッチャンヒロバテン)
柑橘類メニューが充実
愛媛県特産の柑橘類を使った商品が充実。ジュースやソフトクリーム、ジェラートなどを販売する。苺氷り(いちごおり)は生のイチゴが入った氷。練乳がかかったものもある。
えひめ果実倶楽部みかんの木 坊っちゃん広場店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町20-14道後坊っちゃん広場内
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 愛媛みかんジュース=300円/みかんソフトクリーム=350円~/伊予柑ジェラート=380円/
一福百果・清光堂(イチフクヒャッカセイコウドウ)
地元フルーツの大福が名物
創業65年の和菓子店。季節の地元産果物を使った大福が名物。なかでも、「まるごとみかん大福」は看板商品。松山空港、道後温泉など松山市内各所で販売している。
一福百果・清光堂
- 住所
- 愛媛県今治市東村南1丁目5-33第2コーポ唐子 1階
- 交通
- JR予讃線今治駅からせとうちバス新居浜駅行きで16分、唐子浜教習所前下車すぐ
- 料金
- まるごとみかん大福=400円/椀舟最中=195円/
道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場(ミチノエキミナトオアシスウワジマキサイヤヒロバ)
宇和島市の中心で観光交流の拠点。チョコレート専門店もチェック
柑橘を代表とする農産物、宇和海の新鮮な鮮魚を扱う販売所やフードコートがある。西日本では唯一のロイズチョコレートの通年販売店でもある。宇和島の夏の主役「牛鬼」も展示している。
道の駅 八幡浜みなっと(ミチノエキヤワタハマミナット)
四国一の魚市場。威勢の良さと鮮魚が魅力
四国の西の玄関八幡浜港に近接する。人気の海産物直売所には八幡浜から水揚げされた新鮮な魚介類が並ぶ。週末はイベントが開催されることも多く、地元の人や観光客で賑わう。
道の駅 津島やすらぎの里(ミチノエキツシマヤスラギノサト)
露天風呂や足湯もある。充実の温泉施設が人気
露天風呂をはじめ数種類の風呂が楽しめる、ドライブ途中の癒しのスポット。地元産の米や新鮮野菜の直売所、郷土料理が味わえるレストラン、無料の足湯など施設も充実。
道の駅 津島やすらぎの里
- 住所
- 愛媛県宇和島市津島町高田甲830-1
- 交通
- 松山自動車道津島高田ICから車ですぐ
- 料金
- 入浴料=650円/(65歳以上は500円、65歳未満の障がい者は350円)
道の駅 どんぶり館(ミチノエキドンブリカン)
とれたての新鮮な農水産物や地域の特産品も豊富に揃う
宇和海で水揚げされた魚介類をはじめ、採れたての旬の野菜や特産品が豊富に揃う。レストランの人気メニュー「海鮮丼」は、新鮮な刺身を地元産の宇和米にのせた自慢の一品。
10FACTORY 松山本店(テンファクトリーマツヤマホンテン)
柑橘の魅力を十分に味わえるオリジナル商品がズラリ
契約農家から仕入れた愛媛県産柑橘を使い、オリジナル商品を幅広く展開するショップ&カフェ。メニューはジュースやジェラートなどのひんやりスイーツが中心で、イートインはもちろん、テイクアウトもOK。
10FACTORY 松山本店
- 住所
- 愛媛県松山市大街道3丁目2-25
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩3分
- 料金
- 生絞りみかんジュース=480円~/ジュース(200ml)=540~760円/ドライフルーツ(25g)=540円/
10FACTORY 道後店(テンファクトリードウゴテン)
愛媛県産のみかんスイーツがずらり
10FACTORYの姉妹店。県産みかんを使ったスイーツやドリンクを展開。イートインもテイクアウトもOK。
10FACTORY 道後店
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町12-34
- 交通
- JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- みかんジュース=540円~(200ml)/ジェラート=420円(ダブル)/自家製ジャム=各910円(100g)/みかんビール=580円/生絞りみかん=480円(レギュラーサイズ)/アイスキャンディ=320円/八幡浜産みかんコンポート=540円/