ハワイホノルルのキホン!ホノルルってこんなトコ!
遊びもグルメも満載のホノルル。存分に楽しむためには、事前にエリアや気候、マナーなどの基本情報についてさらっと予習しておくことが大事!
オアフ島をマスター
ハワイ州の州都「ホノルル」があるのがオアフ島。ホノルルのなかでも特ににぎわうエリア「ワイキキ」にホテルをとるのがおすすめ。行きたいエリアの位置関係をチェック!
ビーチが自慢のローカルタウン カイルア Kailua
のんびりとしたムードのローカルタウン。細い路地を抜けるとカイルア・ビーチやラニカイ・ビーチなど美しいと評判のビーチが広がる。
カイルア
- 現地名:
- Kailua
- アクセス:
- ザ・バス56・57でアラモアナ・センターから約45分
ビッグウェーブが押しよせる ノースショア North Shore
波が高く、世界中から腕自慢のサーファーが集うサーフィンのメッカ。美しい海岸や手付かずの自然が広がるエリアでもある。
ノスタルジックな雰囲気 ハレイワ Haleiwa
シェイヴ・アイスやガーリックシュリンプの名物店が点在する、ノースショアの中心地。メインの通りにはオールドハワイの雰囲気が漂う。
ハレイワ
- 現地名:
- Haleiwa
- アクセス:
- ザ・バス52でアラモアナ・センターから約1時間30分
世界の有名ホテルが続々誕生! コオリナ Ko Olina
ハワイ語で「喜びの結晶」という名の西海岸にあるリゾート地。ディズニーが手がける大型ホテルがあることで有名。
映画のロケ地としても有名 パール・ハーバー Pearl Harbor
日本では「真珠湾」と呼ばれているエリア。日本軍の攻撃で沈没した戦艦アリゾナの記念館がある、歴史的にも重要なスポット。
関連リンク
ホノルルをもっと詳しく!
ハワイ王国の面影を残す ダウンタウン/チャイナタウン Downtown/Chinatown
ハワイ行政の中心地。カメハメハ大王像やイオラニ宮殿など見どころがたくさんある。夜は治安があまりよくないので注意して。
King Kamehameha, by snowpeak, CC BY
ダウンタウン
- 現地名:
- Downtown
- アクセス:
- ザ・バス 2・13・19・20・42番を利用。2・13番は行き帰りどちらもホテル通りを走る。ほかの路線は、行きはベレタニア通り、帰りはキング通りを走る。スミス通りやベセル通りの角付近のバス停を利用。ワイキキから約30分。
アートとおしゃれの発信地 ワード/カカアコ Ward/Kakaako
ワードビレッジは、ショップやエンタメ施設が集まる人気のスポット。カカアコとともに開発が進む、いま注目のエリアだ。
買い物にうってつけ! アラモアナ Ala Moana
巨大なアラモアナ・センターは1日では回りきれないショッピング天国! 周辺には大型ディスカウント店やスーパーなども充実している。
アラモアナ・センター
- 現地名:
- Ala Moana Center
- 住所:
- 1450 Ala Moana Blvd.
地図を見る » - アクセス:
- ワイキキからワイキキトロリー・ピンクライン/ザ・バス8・13・19・20・23・42番、ルートEを利用
- TEL:
- 808-955-9517
- 営業時間:
- 9:30~21:00(日曜は10:00~19:00)
- 定休日:
- 無休 店舗により異なる
- Webサイト:
- http://www.alamoanacenter.jp
ホノルル随一の観光地 ワイキキ Waikiki
ビーチは常に観光客がいっぱい! カラカウア通り沿いにはホテルやショップ、レストランが建ち並び、買い物にも便利。
ワイキキ・ビーチ
- 現地名:
- Waikiki Beach
- 住所:
- カラカウア通りの海側。ワイキキのホテルからは歩ける。ワイキキ交番から東側は、カラカウア通りから直接ビーチへ。交番から西側は各ホテル横の歩道を利用
地図を見る » - アクセス:
- カラカウア通りの海側。ワイキキのホテルからなら徒歩でアクセス可能
人気レストランが集結! カハラ/カイムキ Kahala/Kaimuki
ローカルな雰囲気のカイムキと高級住宅街のカハラ。話題の店が並ぶカイムキのグルメストリート、ワイアラエは要チェック!
ホノルル内の移動はコレ!
★ザ・バス ホノルルを中心にオアフ島全土を網羅しているので、乗りこなすと便利。どの路線も1回の料金が$2.50均一で経済的。アラモアナ・センターがバスルートの拠点だ。
★ワイキキトロリー ワイキキの主要ホテルやショッピングセンター、観光名所などを結び、各停留所に停車するトロリーは旅行者の強い味方。
ワイキキ⇨アラモアナ ザ・バス約10分、ワイキキトロリー約30分
ワイキキ⇨カハラ ザ・バス約20分、ワイキキトロリー約40分
ワイキキ⇨ダウンタウン ザ・バス約30分、ワイキキトロリー約40分
【関連リンク】
絶対に知っておきたい!基本情報Q&A
時差や通貨、チップの習慣など、ハワイのルールを確認。旅行前には必ずビザかESTAの取得を。
日本とハワイの時差は?
19時間
日本のほうが19時間先行している。計算するときは日本時間にプラス5時間し、日付は日本の前日と考えると分かりやすい。
ベストシーズンと必要日数は?
4~9月、3泊5日以上
雨が少なく、晴れの天気が続く4~9月がベストシーズン。3泊5日の旅程であれば、2日間は終日遊んで、翌日チェックアウトとなる。中心地と郊外の両方を楽しむなら4泊以上は確保したい。
日本語は通じる?
書類などは英文のことも
日本語を話せる人も多いが、書類は英文の場合がほとんど。ホテルやレンタカー、オプショナルツアーのキャンセル規定は、申し込み前に必ず把握しておこう。トラブルがあった場合、英語が分からなかったというのは通用しない。
通貨&レートは?
$1=約113円 2017年5月現在
通貨はUS$(ドル)と¢(セント)で、$1=100¢。1万円は約$89となる。$1紙幣はチップに使うため、多めに用意しておきたい。また、硬貨は25¢をクォーター、10¢をダイム、1¢をペニーと呼ぶことが多い。
両替はどこでする?
街なかやT ギャラリアがおすすめ
両替所は、T ギャラリアやワイキキの街なかに点在している。空港やホテルでもできるが、手数料が高く、レートも悪いことが多い。ATMは24時間OKのものも多くて便利。
ビザは必要?
ESTAに登録しておこう
ハワイをビザなしで訪れるには、電子渡航認証システムESTA(エスタ)の登録が必要。渡航前に公式ウェブサイトから申請しよう。料金は$14で、日本語説明もあり簡単に登録できる。 https://esta.cbp.dhs.gov
たばこやお酒のルールは?
公共の場での喫煙、飲酒はNG
交通機関、レストラン、ショッピングセンターなど公共の場での喫煙は全面禁止。また、ビーチや公園をはじめ、公共の場所での飲酒は禁止されているので注意。21歳未満の飲酒、酒類の購入も禁止。
早朝に着いたらどうするの?
アーリー・チェックインが便利
日本からの直行便の多くは、夜に出発して同日の午前中に到着する。到着後に体を休めたい人やファミリーは、15時より前に入れるアーリー・チェックイン(正午が多い)がおすすめ。事前にホテルに確認してみよう。
チップの目安は?
レストランは飲食代金の15%
アメリカではサービスを受けたらチップを渡すのが当然の習慣。だいたいの目安を頭に入れておこう。
★タクシー…料金の15%
★レストラン&バー…料金の15%
※セルフサービスやサービス料が加算されている場合は不要。
★ベッドメイキング、ベルボーイ…$1〜2
★スパ、ネイルサロン…料金の15~20%
★アクティビティ中の案内など…料金の15%
お得に買い物するには?
フリーペーパーのクーポンを利用しよう
ホノルルでは多くの日本語フリーペーパーが発行され、巻末には割引クーポンが付いていることが多い。ワイキキの大通りやショッピングセンターなど、あちこちにラックがあるのでチェックして。
子ども連れでも楽しめる?
キッズプログラムは充実。ただし、子どもをひとりにしないで
ハワイの大型ホテルにはキッズプログラムが充実しているところが多いので、子どもを預けている間に買い物を楽しむなど上手に活用しよう。ただ、ハワイ州の法律では、たとえホテルの部屋であっても、12歳以下の子どもをひとりにすると罪に問われることもある。
なりきりローカルワード
ハワイ語を覚えておくと、ロコと仲よくなれるかも!?
ロコ
ハワイ語で「地元の人」という意味をもつ。英語のLocal(ローカル)が語源。
フラ
古代ハワイで神に捧げる為に踊られた。体験スポットも多い。
by fotolia - ©beeboys
シャカサイン
「大丈夫」「ありがとう」「気楽に」などの意味がある定番の手のポーズ。
by fotolia - ©Maridav
ファーマーズマーケット
ローカル食材が並ぶ青空市場。地産地消をすすめるハワイでは定番のキーワード。
Hilo Farmer's Market, by blueant808, CC BY-ND
ハワイ語でこれ、なんて言う?
こんにちは アロハ
ありがとう マハロ
ようこそ エ コモ マイ
おいしい オノ
家 ハレ
男 カネ
女 ワヒネ

まっぷるマガジン
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるホノルル’18」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2017年2〜5月の調査・取材によるものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので、現在取り扱っていない可能性があります。
- その他:
- ※レストランやバーなどでは、乳幼児の入店ができない場合があります。本誌では子どもに関する情報を掲載しておりませんので、ご利用の際は事前にご確認ください。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。