蘇杭點心店 スウハンティエンシンティエン【テイクアウトOK】こだわりが光る飽きのこない味わい
若い夫婦が切り盛りする店で、小籠包の味付け用の醤油など、調味料からすべてオリジナルというこだわりよう。鶏ガラと豚骨の2種類をブレンドしたスープは、コクがあって口の中でふわりとおいしさが広がる。
蘇杭小籠包 スウハンシャオロンパオ
120元(8個)
スープにしっかりとうまみがあるので、そのままでもおいしくいただける
職人が1個ずつていねいに作っています
【予算】昼夜300元〜
一緒にオーダーしたい
蝦仁蒸餃 シアレンツェンチャオ
170元(8個)
豚肉のあんにエビがたくさん入って、歯ごたえもぷりぷり。お酢だけでさっぱりと
蘇杭點心店
- 現地名:
- 蘇杭點心店
- 住所:
- 羅斯福路2段14号
地図を見る » - アクセス:
- MRT古亭駅から徒歩3分
- TEL:
- 02-2394-3725
- 営業時間:
- 11:00~20:30
- 定休日:
- 無休
「日本語」で安心して予約できます。
盛園絲瓜小籠湯包 ションユエンスークアシャオロンタンパオ【テイクアウトOK】上品なグリーンのへちま小籠包が看板料理
レトロな中国風インテリアに湯気がもうもうと上がるガラス張りの厨房と、台湾らしさ満点。メニューには看板料理の小籠包をはじめ数々の点心、スープ、一品料理が並び、常連客でもメニュー選びに苦心するほど。
絲瓜小籠湯包 スークアシャオロンタンパオ
150元(8個)
店名にもなっている看板メニュー。豚肉に加え、エビとへちまが入ってさっぱり
中正紀念堂に近く、観光途中に立ち寄るにも便利
【予算】昼夜300元〜
一緒にオーダーしたい
油豆腐細粉 ヨウトウフウミーフェン
80元
揚げた豆腐とねぎがたっぷり入ったスープ春雨。人気のサイドメニュー
盛園絲瓜小籠湯包
- 現地名:
- 盛園絲瓜小籠湯包
- 住所:
- 杭州南路2段25巷1号
地図を見る » - アクセス:
- MRT東門駅から徒歩10分
- TEL:
- 02-2397-3522
- 営業時間:
- 11:00~21:30
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://shengyuan.com.tw
蘇杭餐庁 スウハンツァンティン【テイクアウトOK】素材の味が光るエビとへちまの小籠包
皮は薄く、スープがたっぷりの小籠湯包も人気だが、塩分や油をひかえめにした絲瓜蝦仁湯包がおすすめ。へちまの甘みとエビの塩気のバランスが絶妙で、たっぷり入ったへちまのシャキシャキの食感が楽しい。
絲瓜蝦仁湯包 スークアシアレンタンパオ
160元(8個)
へちまは甘みがあって水分が適度な最高級の澎湖島産。1テーブルにつき2籠までの制限あり
【予算】昼200元〜、夜300元〜
蘇杭餐庁
- 現地名:
- 蘇杭餐庁
- 住所:
- 台北市済南路1段2-1号、2号 台湾大学校友会館1-2F
地図を見る » - アクセス:
- MRT善導寺駅/台大醫院駅から徒歩8分
- TEL:
- 02-2396-3186
- 営業時間:
- 11:30~14:00、17:30~21:00
- 定休日:
- 無休
「日本語」で安心して予約できます。
李雪辣嬌 リーシュエラーチャオ【テイクアウトOK】自慢の変わり種小籠包がそろう
オーナー手作りの唐辛子ソースを使った小籠包をはじめ、甘いチョコレート入り、豪華なあわびと金箔入りなど、変わり種の小籠包がいろいろとそろう。唐辛子ソースはおみやげ用としても人気だ。
巧克力小籠包 チャオクーリーシャオロンパオ
220元(5個)
スイスチョコレートを餅で包んだデザート小籠包。チョコレート大福のような味わい
スタイリッシュな店内
【予算】昼夜300元〜
李雪辣嬌
- 現地名:
- 李雪辣嬌
- 住所:
- 台北市瑞光路106号
地図を見る » - アクセス:
- MRT港墘駅から徒歩17分
- TEL:
- 02-7720-6168
- 営業時間:
- 11:30~14:00、17:00~21:00
- 定休日:
- 無休
「日本語」で安心して予約できます。
小籠包早わかり講座
- 奥付:
- 「まっぷる台湾’18」が出展元となる記事に掲載されている営業時間や表記などのデータは、2016年10〜12月の調査・資料に基づくものです。諸事情により変更になる可能性がありますので、ご利用の際には改めて事前にご確認ください。
- その他:
- ●料金、価格の単位は「元」で表示しています。2016年12月現在、1元=NT$1=約3.5円です。 ●ホテル、レストランなど一部施設では、別途サービス料がかかる場合があります。 ●休業日は、旧正月などの祝祭日や臨時休業を除いた定休日のみを表示しています。 ●原則として地名、店名などは漢字(中国語) で記しています。一部、英語表記があるものは、英語を併記しています。また、地名などのカナ表記については、日本語では表現しきれない微妙な発音もありますので、注意が必要です。カタカナ表記は中国語の発音を表しています。 ●クレジットカードの利用には、手数料がかかる場合があります。 ●「両」や「斤」は台湾の重さの単位で、1両は37.5g。1斤は16両で600gとなります。 ●各掲載物件の電話・FAX番号は現地の番号です。日本から電話をかける場合は国際電話となります。携帯電話の場合は各電話会社のホームページなどで確認してください。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。