小吃「九份張記伝統魚丸」( チウフェンチャンチーチュワントンユィーワン)
かじきのすり身ににんじんやねぎ、セロリなどを混ぜ込んだつみれ入りのスープ「魚丸湯」がここの名物。これに台湾伝統のそぼろご飯、魯肉飯を合わせれば手軽なランチとしてもぴったりの組み合わせだ。
総合魚丸湯。かじきに、いかやたらのつみれも加えた人気メニュー 45元
九份張記伝統魚丸
- 現地名:
- 九份張記伝統魚丸
- 住所:
- 新北市瑞芳区基山街23号
地図を見る » - アクセス:
- 九份老街バス停下車、徒歩3分
- TEL:
- 02-2496-8469
- 営業時間:
- 10:00~19:00
- 定休日:
- 無休
麺「九份老麺店」(チウフェンラオミエンティエン) 麺料理で手軽にランチ
約40年前に元鉱山労働者のオーナーが創業した老舗。現在は2代目が昔ながらの味を引き継いでいる。新鮮な食材を提供するのがモットー。
看板メニューの招牌牛肉麺。10種類の食材を煮込んで作るスープが自慢 100元
餛飩(ワンタン)麺も人気のメニュー。ワンタンは毎日包んでいる 45元
九份老麺店
- 現地名:
- 九份老麺店
- 住所:
- 新北市瑞芳区基山街45号
地図を見る » - アクセス:
- 九份老街バス停下車、徒歩4分
- TEL:
- 02-2497-6316
- 営業時間:
- 10:30~19:30(売り切れ次第終了)
- 定休日:
- 無休
スイーツ「九份阿珠雪在焼」(チウフェンアーツウシュエツァイシャオ) 台湾風のアイスクレープ
クレープ生地でピーナッツ粉とアイスを包んだスイーツ、雪在焼(花生捲+冰淇淋)の人気店。以前は屋台式で営業していたが、数年前に店舗を持つようになった。
食べ歩きに最適
パクチーが入っており、台湾風味なのがポイント 40元
九份阿珠雪在焼
- 現地名:
- 九份阿珠雪在焼
- 住所:
- 新北市瑞芳区基山街20号
地図を見る » - アクセス:
- 九份老街バス停下車、徒歩4分
- TEL:
- 02-2497-5258
- 営業時間:
- 9:00~19:00
- 定休日:
- 無休
スイーツ「阿蘭草仔粿」(アーランツァオツァイクー) こだわりの草餅
春の七草のひとつであるごぎょうを練り込んだ草餅「草仔粿」と、もち米とタロイモを使った素朴な味わいの団子、芋粿の老舗。草仔粿は、もちもちとした皮がとても美味。
草仔粿。小豆や緑豆、干し大根など、あんは4種類ある
芋粿。甘くないヘルシーなおやつ。腹持ちもいい
阿蘭草仔粿
- 現地名:
- 阿蘭草仔粿
- 住所:
- 新北市瑞芳区基山街90号
地図を見る » - アクセス:
- 九份老街バス停下車、徒歩6分
- TEL:
- 02-2496-7795
- 営業時間:
- 8:00~20:30(土・日曜は~21:00)
- 定休日:
- 無休
スイーツ「頼阿婆芋圓」(ライアーポーユィーユエン) もちもちの芋団子
九份名物として有名な、里いもと片栗粉で作った団子「芋圓」の人気店。そのほか、山いもやさつまいもで作った団子もあり、夏はかき氷、冬はおしることしていただける。
いもの皮むきからすべて手作業です。座って食べられるスペースもありますよ
芋圓。好みの団子5種類に、緑豆や小豆のあんをトッピング
頼阿婆芋圓
- 現地名:
- 頼阿婆芋圓
- 住所:
- 新北市瑞芳区基山街143号
地図を見る » - アクセス:
- 九份老街バス停下車、徒歩8分
- TEL:
- 02-2497-5245
- 営業時間:
- 8:00~20:00
- 定休日:
- 無休
- 奥付:
- 「まっぷる台湾’18」が出展元となる記事に掲載されている営業時間や表記などのデータは、2016年10〜12月の調査・資料に基づくものです。諸事情により変更になる可能性がありますので、ご利用の際には改めて事前にご確認ください。
- その他:
- ●料金、価格の単位は「元」で表示しています。2016年12月現在、1元=NT$1=約3.5円です。 ●ホテル、レストランなど一部施設では、別途サービス料がかかる場合があります。 ●休業日は、旧正月などの祝祭日や臨時休業を除いた定休日のみを表示しています。 ●原則として地名、店名などは漢字(中国語) で記しています。一部、英語表記があるものは、英語を併記しています。また、地名などのカナ表記については、日本語では表現しきれない微妙な発音もありますので、注意が必要です。カタカナ表記は中国語の発音を表しています。 ●クレジットカードの利用には、手数料がかかる場合があります。 ●「両」や「斤」は台湾の重さの単位で、1両は37.5g。1斤は16両で600gとなります。 ●各掲載物件の電話・FAX番号は現地の番号です。日本から電話をかける場合は国際電話となります。携帯電話の場合は各電話会社のホームページなどで確認してください。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。