Austria-00182 - Great Gallery, by archer10 (Dennis) 106M Views, CC BY-SA

更新日:2020年4月13日
ウィーン【シェーンブルン宮殿】ハプスブルグ家の「夏の離宮」
マリア・テレジア・イエローと呼ばれる黄色い外観と、色鮮やかな花々を配した庭園が美しく調和している
マリア・テレジアが愛した宮殿と庭園 シェーンブルン宮殿 Schloss Schönbrunn
シェーンブルンとは「美しい泉」という意味で、17世紀初頭に皇帝マティアスが近くの森で澄んだ泉を発見したことから名付けられた。設計はバロック建築の巨匠フィッシャー・フォン・エルラッハ。マリア・テレジアの時代に大改築が行なわれ、1749年にロココ様式を取り入れた壮大な宮殿が完成した。
敷地内には、幾何学的にデザインされた美しい庭園をはじめ、動物園、ネプチューンの泉、大温室などが点在し、宮殿とその広大な庭園群は世界遺産に登録されている。1814~15年には「会議は踊る」で有名なウィーン会議もここで開催された。
入場
宮殿と敷地内の迷路庭園、馬車博物館などとのコンビチケットもあるので、希望に合ったものを選びたい。
日本語オーディオガイド
各部屋の説明のほか、皇帝や皇妃の人物像などを詳しく解説。
園内の移動はミニ・トレインが便利 !
広大な敷地内の移動には、園内を巡回する列車が便利。30分間隔で運行し、時速10㎞で9つの停留所をめぐる。
料金 1日乗り放題€7、1回券€2
シェーンブルン宮殿
- 現地名:
- Schloss Schönbrunn
- 住所:
- Schönbrunner Schloßstraße 47
地図を見る » - アクセス:
- 地下鉄4号線Schönbrunnシェーンブルン駅/Hietzingヒーツィング駅から徒歩6分
- TEL:
- 01-811-1323-9
- 営業時間:
- 4~6・9・10月8:30~17:30(7・8月は~18:30、11~3月は~17:00)、チケット販売は8:15~
- 定休日:
- 無休
- Webサイト:
- http://www.schoenbrunn.at
関連リンク
現存する世界最古の動物園 動物園 Tiergarten
マリア・テレジアの夫フランツ1世が1752年に創立。パンダをはじめ多くの珍しい動物が見られる。マリア・テレジアが朝食をとったといわれるパビリオンが人気。
皇帝が動物を眺めたパビリオンは現在カフェに
シェーンブルン動物園
- 現地名:
- Tiergarten Schönbrunn
- TEL:
- 01-877-9294-0
- 営業時間:
- 9:00~18:00(季節により異なる)、チケット販売は1時間30分前まで
- 定休日:
- 無休
世界各地の植物を栽培 大温室 Palmenhaus
1882年に建てられた総ガラス張りの温室。ヨーロッパ大陸最大規模の温室で、地中海、熱帯、亜熱帯の植物が数多く集まる。
時間 9:30〜18:00(10〜4月は〜17:00)
休み 無休
料金 €5
約4000種の植物が集められ、多彩な花や実を一年中楽しむことができる
宮殿と庭園を一望する グロリエッテ Gloriette
1775年、戦勝を祝って建てられた記念碑。小高い丘の上にあり、テラスから宮殿と庭園を一望できる。宮殿から徒歩約20分。
花壇越しに宮殿の全景を眺めることができる好スポット
グロリエッテ
- 現地名:
- Gloriette
- 営業時間:
- 3月下旬~6・9月9:00~18:00、7~8月は~19:00、10月1日~下旬は~17:00、10月下旬~11月初旬は~16:00
- 定休日:
- 11月初旬~3月下旬
1778年建造の遺構 ローマの廃墟 Römische Ruinen
人工的に造られた古代ローマ遺跡のレプリカ。廃墟のような趣がリアルに再現されている。
ローマへの憧れを示すもの
ローマの廃墟
- 現地名:
- Römische Ruinen
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。